逆浸透膜を用いた廃棄物処分場浸出水の処理における有害物質の阻止から見た膜の選択

反渗透膜处理垃圾渗滤液从阻隔有害物质角度进行膜选择

基本信息

  • 批准号:
    09750634
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

廃棄物処分場中の有害物質として何が含まれるかについて、前年に引き続き、管理型処分場4カ所(うち、2カ所は、産業廃棄物中心)および安定型処分場3カ所について、浸出水の化学分析を行った。揮発性画分、不揮発性画分には、ビスフェノールAなど、前年度に検出されkものとほぼ同じ傾向であった。また、金属類については、ICP/MSを用いた調査をやり直した結果、前年度までに比べ、より正しい計測結果が得られた。ヒ素は、ヒ酸、亜ヒ酸、有機のヒ素化合物(カコジル酸など)の形態をとるが、逆浸透・ナノろ過での阻止率のpH依存性の解析から、それらの物質のイオンとしての価数、およびイオンサイズが重要な阻止率決定要因であることが明らかになった。逆浸透膜・ナノろ過膜の表面でのドナン平衡、膜の中での輸送について詳細なモデルを構築し、ヒ素化合物の阻止現象について詳細な記述に成功した。一方、分子サイズと阻止率との関係についてであるが、分子量という一元的な阻止率基準では、逆浸透膜・ナノろ過膜における阻止現象を十分に表せないことがわかった。分子幅という概念によれば、やや予測性は向上するものの、ベンゼン環を持つ溶質の阻止率は、概して糖類の阻止率より小さいことがわかった。浸出水で問題となるビスフェノールAなども、阻止率の低くなるグループであることがわかった。分子構造シミュレーションによる分子の大きさの評価も行ったかが、分子の大きさ以外の因子、すなわち、膜と溶質との相互作用が阻止率に影響を与えていることが明らかになった。
Hazardous substances in waste disposal sites: What is the content of hazardous substances in waste disposal sites? The previous year's introduction of hazardous substances in waste disposal sites? Management type of waste disposal sites? 4 stations (2 stations, industrial waste disposal centers)? Stability type of waste disposal sites? 3 stations? Chemical analysis of leaching water. The trend of development and non-development is different from that of the previous year. In addition, the results of the ICP/MS survey on metals and the comparison and measurement results of the previous year are available. Analysis of the pH Dependence of the Rejection Rate of a Phthalic Acid, an Anilic Acid, and an Organic Phthalic Acid Compound (Anilic Acid). The reverse osmosis membrane, the surface of the membrane, the transport of the membrane, the construction of the membrane, and the inhibition of the elemental compound are described in detail. The relationship between molecular weight and blocking rate is very important. The molecular weight is very important. The blocking rate is very important. Molecular Amplitude: The concept of molecular amplitude: The concept of molecular amplitude: the concept of molecular amplitude: The problem of leaching water is that the prevention rate is low. Molecular structure, molecular structure, molecular

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浦瀬太郎ら: "ICP/MSを用いた廃棄物処分場浸出水の元素分析" 水環境学会年会講演集. 32. 126 (1997)
Taro Urase 等人:“使用 ICP/MS 对废物处理场渗滤液进行元素分析”水环境协会年会论文集 32. 126 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山田和哉ら: "廃棄物処分場浸出水から検出される有機成分の物理的性質に関する考察" 土木学会環境フォーラム講演集. 34. 118-120 (1997)
Kazuya Yamada 等人:“关于从废物处理场渗滤液中检测到的有机成分的物理性质的考虑”日本土木工程师学会环境论坛论文集 34. 118-120 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
呉 政益ら: "ナノろ過法による廃棄物処分場浸出水の処理における重金属の挙動" 廃棄物学会研究発表講演集. 8. 775-777 (1997)
Masaaki Wu 等:“纳滤法处理废弃物处理场渗滤液中重金属的行为”日本废弃物管理学会会刊,8. 775-777 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Urase et al.: "Effect of high concentration of organic and inorganic matters in landfill leachate on the treatment of heavy metals in very low concentration level" Water Science and Technology. 36. 349-356 (1997)
T.Urase等:“垃圾渗滤液中高浓度有机物和无机物对极低浓度重金属处理的影响”水科学与技术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山田和哉ら: "異なる形式の廃棄物処分場の浸出水中の微量有機成分の計測とその浸出水処理過程での挙動" 水環境学会誌. 22. 40-45 (1999)
Kazuya Yamada 等人:“不同类型废物处理场渗滤液中微量有机成分的测量及其在渗滤液处理过程中的行为”,日本水环境学会杂志,22. 40-45 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浦瀬 太郎其他文献

浦瀬 太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浦瀬 太郎', 18)}}的其他基金

水処理での膜分離技術の広い活用を目指した膜透過性の微生物群集の解明と制御法の開発
阐明膜渗透微生物群落并开发控制方法,旨在在水处理中广泛使用膜分离技术
  • 批准号:
    24K15344
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境中の医薬品等親水性化学物質に対する上水道における戦略的マネジメント
供水环境中药物等亲水化学品的战略管理
  • 批准号:
    05F05416
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
膜分離活性汚泥法および新素材利用ナノろ過法による内分泌撹乱物質の制御
新材料膜分离活性污泥法和纳滤法控制内分泌干扰物
  • 批准号:
    14042212
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ダイオキシン等高精度での実験が困難な溶質に対するナノろ過・逆浸透法での阻止率の予測手法の開発
开发一种方法,用于预测二恶英等难以进行高精度实验的溶质的纳滤和反渗透截留率
  • 批准号:
    01F00265
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
膜分離技術による内分泌撹乱物質の制御
利用膜分离技术控制内分泌干扰物
  • 批准号:
    13027225
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
膜処理プロセスにおける廃棄物処分場浸出水中プラスチック添加剤の挙動
膜处理过程中垃圾渗滤液中塑料添加剂的行为
  • 批准号:
    08750663
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ダイオキシン等高精度での実験が困難な溶質に対するナノろ過・逆浸透法での阻止率の予測手法の開発
开发一种方法,用于预测二恶英等难以进行高精度实验的溶质的纳滤和反渗透截留率
  • 批准号:
    01F00265
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高圧逆浸透法によるアルコール水溶液の濃縮
高压反渗透法浓缩酒精水溶液
  • 批准号:
    04750762
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
逆浸透法による廃水の高度処理における膜面汚れに関する研究
反渗透深度废水处理膜表面污染研究
  • 批准号:
    57750486
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
逆浸透法による分離
反渗透分离
  • 批准号:
    X00090----155303
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
逆浸透法による海水, 塩水等の淡水化
利用反渗透法淡化海水、盐水等
  • 批准号:
    X46040-----90809
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
中空膜型逆浸透法分離装置の研究
中空膜式反渗透分离设备的研究
  • 批准号:
    X46120-----50198
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
逆浸透法による海水および塩水淡水化のための新型装置の開発
开发利用反渗透海水和盐水淡化新设备
  • 批准号:
    X45120-----50167
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
荷電膜を用いた逆浸透法による海水からの塩類分離の研究
带电膜反渗透海水分离盐研究
  • 批准号:
    X43210------5155
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了