脆性破壊を伴う鋼構造骨組の地震応答特性および耐震性能評価
脆性断裂钢结构框架地震响应特征及抗震性能评价
基本信息
- 批准号:09750654
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)梁端部の破断を伴う鋼構造骨組の地震時応答部材端部の破断を考慮した動的応答解析法として簡易解析法および精密解析法を提案した。簡易解析法は,種々の仮定を与えることにより解析時間を極めて短縮化でき大規模骨組の解析に有効である。精密解析法は,破断時に部材レベルで生じる高周波振動を追跡することができる。両解析法を解析例を通じて比較し,解析法の妥当性を相互に検証するとともに各々の特徴を示した。梁端部の破断を伴う9層3スパン骨組の地震応答解析を行った。梁端部破断条件,地震動の種類および地震動のレベルを解析パラメタとし,各パラメタの骨組応答に及ぼす影響について検討した。破断条件に梁端塑性ヒンジの最大変形量を設定した場合と累積変形量を設定した場合では結果が大きく異なることを示した。(2) 履歴型ダンパーの破断を伴う鋼構造骨組の地震応答履歴ダンパーの破断を考慮できる数値応答解析法を構築し,塑性設計された12層3スパン履歴ダンパー付き骨組の地震応答解析を行った。ダンパーの破断条件をパラメトリックに変化させ,履歴ダンパーの破断が骨組応答に及ぼす影響について考察した。終局状態の履歴ダンパーの水平力分担率が0.3である骨組に,最大速度を50cm/sおよび100cm/sに基準化した地震動を入力したとき,指定した層の履歴ダンパーが弾性限で破断する場合,最大層間変形角の値が破断が生じない場合に対し1.2〜1.5倍だけ増大するという結果が得られ,この程度でおさまる理由について検討した。また,層の水平耐力における履歴ダンパーの分担率が小さい骨組では破断の影響は少なく,分担率が大きくなるにつれて破断の影響は大きくなることを明らかにした。水平力分担率が0.1と小さい骨組では,全ダンパーが弾性限で破断するとした場合でも変形が1.5倍になる程度である。
(1)A simple analytical method and a precise analytical method are proposed to consider the fracture of the end of a beam during an earthquake. Simple analysis method, species determination and analysis time, shortening, analysis of large-scale bone tissue The precision analysis method is used to trace the high-frequency vibration of the components during fracture. The analytical method is used to compare and analyze the characteristics of each other. The seismic response analysis of the beam end fracture is carried out on the 9-layer 3-layer bone formation. The fracture condition of beam end, the type of ground vibration and the influence of ground vibration are analyzed. The maximum deformation of the fracture condition is set, and the cumulative deformation is set. (2)Seismic response analysis of fracture of steel structure in plastic design The fracture condition of the fracture is changed from the original to the new, and the fracture condition is changed from the original to the new. The horizontal force sharing ratio of the final state is 0.3. For the group of bones, the maximum velocity is 50cm/s to 100 cm/s, and the ground vibration is input force. For the specified layer, the maximum interlayer shape angle is 1.2 to 1.5 times larger. The reason for this is discussed. The contribution rate of the horizontal endurance of the layer is small, the contribution rate is small, and the impact of the fracture is large. When the horizontal force sharing ratio is 0.1, the total force sharing ratio is 1.5 times that of the total force sharing ratio.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Uetani and H.Tagawa: "Seismic design method based upon the symmetry limit theory for moment resisting frames" Proc.of the 2ad int.conf.of STESSA. 100-107 (1997)
K.Uetani 和 H.Takawa:“基于抗弯框架对称极限理论的抗震设计方法”Proc.of the 2ad int.conf.of STESSA。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Uetani and H.Tagawa: "Criteriafor Suppression of deformation concentration of building frames under sever earth guake" Engineering Structures. Vol.20 No.4-6. 372-383 (1998)
K.Uetani 和 H.Takawa:“严重地震下建筑框架变形集中抑制的标准”工程结构。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田川 浩: "履歴型ダンパーの破断を伴う鋼構造骨組の地震応答" 日本鋼構造協会鋼構造論文集. 5巻20号. 17-25 (1998)
Hiroshi Takawa:“伴随磁滞式阻尼器断裂的钢结构框架的地震响应”日本钢结构协会,钢结构论文,第 5 卷,第 20 期,17-25(1998 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiroshi Tagawa: "Earthquake Response Analysis of steel Building Frames Considering Brittle Fractures at Member-ends" Proceedings of 1999 SEI Structures Congress. (1999)
Hiroshi Takawa:“考虑构件末端脆性断裂的钢建筑框架的地震响应分析”1999 年 SEI 结构大会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上谷宏二, 田川 浩: "部材破断を伴う鋼構造骨組の動的応答解析法" 日本計算工学会講演会論文集. 2・3. 947-950 (1997)
Koji Uetani、Hiroshi Takawa:“构件断裂钢结构框架的动态响应分析方法”日本计算工程学会会议记录 2・3(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田川 浩其他文献
内蔵鉄筋を接合材として用いるCFT接合構法の定着部性能に関する実験的研究 その1 支圧破壊耐力の評価法および実験概要
以内置钢筋为节点材料的CFT节点施工方法锚固性能试验研究第1部分承载断裂强度评价方法及试验概述
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田川 浩;井居功成;陳 星辰;吉田 真一朗,田川 浩;森分 正平,田川 浩,田中 雄己;名古屋 勇太,田川 浩;吉田真一朗,田川浩;小野公治,田川浩;水上陽介,田川浩,山西央朗;宮崎 太郎;才木祐磨,松尾真太朗;才木祐磨,渡邊舟,松尾真太朗 - 通讯作者:
才木祐磨,渡邊舟,松尾真太朗
内蔵鉄筋を接合材として用いるCFT接合構法の定着部性能に関する実験的研究 その2 実験結果および定着長さを考慮した弾性剛性の評価法
以内置钢筋为粘结材料的CFT接头施工锚固性能试验研究第2部分:考虑试验结果和锚固长度的弹性刚度评价方法
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田川 浩;井居功成;陳 星辰;吉田 真一朗,田川 浩;森分 正平,田川 浩,田中 雄己;名古屋 勇太,田川 浩;吉田真一朗,田川浩;小野公治,田川浩;水上陽介,田川浩,山西央朗;宮崎 太郎;才木祐磨,松尾真太朗;才木祐磨,渡邊舟,松尾真太朗;渡邊舟,才木祐磨,松尾真太朗 - 通讯作者:
渡邊舟,才木祐磨,松尾真太朗
梁フランジ幅を考慮したH形断面柱スチフナ補強部の降伏耐力に関する実験的研究
考虑梁翼缘宽度的H形柱加劲肋屈服强度试验研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
劉 翠平;田川 浩 - 通讯作者:
田川 浩
弱軸梁フランジから荷重を受けるH形断面柱梁スチフナ補強接合部の降伏耐力
受弱轴梁翼缘荷载的H形截面柱梁加劲肋加固接头的屈服强度
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
劉 翠平;田川 浩 - 通讯作者:
田川 浩
田川 浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田川 浩', 18)}}的其他基金
耐震性・施工性・環境性を向上させる鋼構造ブレース接合部
提高抗震性、施工性、环保性的钢结构支撑接头
- 批准号:
24K01029 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
H形断面柱梁接合部のスチフナ応力分布不均一時における耐力評価に関する研究
H形截面柱梁节点加劲肋应力分布不均时的强度评估研究
- 批准号:
18760418 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ノンスチフナ形式H形断面柱-H形断面梁接合部の剛性および終局耐力
无加强筋H型截面柱-H型截面梁节点刚度及极限强度
- 批准号:
14750474 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
変形集中を考慮した建築骨組構造物の激震時最大変形評価法
考虑变形集中的强震建筑框架结构最大变形评估方法
- 批准号:
11750509 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
被災した鋼構造剛接骨組における角形鋼管柱の残余耐震性能推定方法の開発
受损钢结构刚性框架中方钢管柱残余抗震性能评估方法的建立
- 批准号:
24K01024 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超巨大地震に対する鋼構造建築物の立体挙動の追跡精度の向上をめざして
旨在提高钢结构应对特大地震三维行为的跟踪精度
- 批准号:
24K01027 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
耐震性・施工性・環境性を向上させる鋼構造ブレース接合部
提高抗震性、施工性、环保性的钢结构支撑接头
- 批准号:
24K01029 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鋼構造建築物の破壊過程の解明と倒壊余裕度の把握
阐明钢结构建筑的破坏过程并了解其倒塌幅度
- 批准号:
24H00340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
繰返し荷重を受ける鋼構造部材の高精度数値解析技術の確立
重复荷载钢结构构件高精度数值分析技术的建立
- 批准号:
24K17387 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
鋼構造部材の強振動繰返し履歴下での保有性能解明と終局性能統合型評価手法の確立
阐明钢结构构件在重复强振动历史下的性能并建立最终性能综合评价方法
- 批准号:
24H00347 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
鋼構造物の地震時損傷度評価のための低サイクル疲労センサーの開発
钢结构震害评估低周疲劳传感器的研制
- 批准号:
24K07638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
摩擦攪拌接合によるインフラ鋼構造物の疲労き裂予防と補修および防食技術の構築
基础设施钢结构搅拌摩擦焊疲劳裂纹预防修复及防腐技术的建立
- 批准号:
23K22847 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
来るべき巨大地震に対する鋼構造柱梁接合部の亀裂発生予防法と破断寿命診断法の開発
应对特大地震的钢结构柱梁节点裂纹预防方法和断裂寿命诊断方法开发
- 批准号:
23K22903 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鋼構造のリユースを想定した部材の損傷評価に関する研究
钢结构再利用构件损伤评估研究
- 批准号:
23K22916 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)