高エンタルピー風洞流れの特性解明の為の分子論的解析手法の研究
阐明高焓风洞流特性的分子分析方法研究
基本信息
- 批准号:09751001
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
宇宙往還機の設計のためには、高エンタルピー風洞を用いて極超音速飛行環境における空力特性及び空力加熱率を見積もることが必要である。そのためには、高エンタルピ風洞流れの物理化学的メカニズムを解明することが欠かせない。本研究は、このような物理化学的メカニズムを解明するための理論的解析手法を非経験的・分子論的立場から構築することを目的としている。昨年度までの研究においては、高エンタルピ風洞流れに代表される極超音速流において卓越する分子振動・回転緩和の特性について古典的分子衝突解析を行った結果、分子衝突を古典的に扱うだけでは不充分であり量子論的扱いが必要である、ということが確かめられていた。そこで今年度は、量子論的分子衝突解析のための計算コードを試作し、振動遷移速度推算への適用を試みた。また,高エンタルピー風洞流れにおける分子振動緩和の凍結現象を避けるために米国で検討されている超高圧運転方式の妥当性を検証する事を目指して、超高圧状態の空気の分子振動緩和過程を解析するための分子動力学コードを試作し、試計算を行った。いずれの解析においても、その解は、多原子系ポテンシャル関数の構成法に敏感に依存する事が確かめられ、分子振動・回転の解析の為の量子力学的分子衝突解析および分子動力学解析に適合したポテンシャル関数の構成法を確立することが、今後の課題として提示された。 これら計算コードの試作および試計算は、本補助金によって部品を購入し組み立てられた電子計算機において実施された。本研究の成果の一部は、流体力学講演会(平成10年9月,於岡山)及び衝撃波シンポジウム(平成11年3月、於東京)において発表された。また、近い将来、日本航空宇宙学会論文誌や米国航空宇宙学会論文誌等に発表する事を計画している。
The design of space shuttle is necessary for hypersonic flight environment. The physics and chemistry of wind tunnel flow are discussed in detail. This study focuses on the theoretical analysis of physical chemistry, molecular theory, and the purpose of the study. The classical molecular conflict analysis is not sufficient because it is necessary for quantum theory. This year, we will try out the calculation of molecular conflict analysis based on quantum theory and the application of vibration migration velocity calculation. In this paper, the molecular vibration mitigation freezing phenomenon in high pressure wind tunnel flow is discussed, and the correctness of ultra-high pressure operation mode is verified. The molecular dynamics analysis of ultra-high pressure air vibration mitigation process is tried and calculated. The analysis of molecular dynamics, molecular dynamics. This grant is intended to be used in the preparation of the trial operation and in the preparation of the trial operation Some of the results of this research were presented at the Fluid Mechanics Lecture (September 2010, Okayama) and the Shock Wave Symposium (March 2011, Tokyo). In the near future, the journal of the Japan Aerospace Society and the journal of the American Aerospace Society will be published.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
溝端 一秀其他文献
溝端 一秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('溝端 一秀', 18)}}的其他基金
Spatial and Temporal Airflow Mechanism Regarding Transient Aerodynamics of a Supersonic Aircraft Configuration with a Cranked-Arrow Main Wing
曲柄箭头主翼超音速飞机瞬态空气动力学的时空气流机制
- 批准号:
23K04228 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宇宙往還機・惑星探査機の極超音速空力特性解明の為の極超音速ルートヴィーク管の試作
高超音速路德维希管原型生产,用于阐明航天器和行星探测器的高超音速空气动力特性
- 批准号:
11750785 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
極超音速空気力学における物理化学現象の理論的予測法の研究
高超声速空气动力学物理化学现象理论预测方法研究
- 批准号:
08751056 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




