コンポジットレジン接着修復におけるフッ素徐放性ボンディング材の開発に関する研究
复合树脂粘接修复氟缓释粘接材料的开发研究
基本信息
- 批准号:09771879
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度はフッ素徐放性ボンディング材とフッ素徐放性シーラントを実験材料として、それらのフッ素徐放性を経時的に検討すると共に、徐放されたフッ素が、脱灰エナメル質に取り込まれる状態をEPMAで観察した。本年度はフッ素徐放性レジンセメント(PANAVIA Fluoro Cement:クラレ)をコンポジットレジン接着修復のボンディング材として応用することを考え、まず、レジンセメントのフッ素徐放性を検討した。実験試料は昨年度と同様に、レジンセメントのペレットを作成して、ペレットからのフッ素の溶出過程を経時的に定量した。すなわち、ペレットを蒸留水中に90分、3日間、10日間、および30日間浸漬し、ペレットの表面から蒸留水中に溶出するフッ素量をフッ素イオン電極(ORION社9409BN)を用いて測定した。その結果をフッ素徐放性シーラント(Teethmate-F1:クラレ)の溶出過程と比較したところ、レジンセメントからのフッ素徐放量が10日間浸漬試料において、有意に多いことを認めた。一方、ウシエナメル質象牙質ブロックに規格窩洞を形成し、30秒間の酸処理後、フッ素徐放性レジンセメントを填塞し、スライドグラスでカバーした後、手圧下で可視光線を30秒間照射して硬化させた。その後、石灰化液に浸漬し、フッ素徐放性レジンセメント周辺の股灰エナメル質の再石灰化過程をMicroradiographyで観察した。試料を再石灰化液に1日、3日、10日、30日間浸漬した後に、microradiogramを作成したところ、10日目以降の試料の周囲エナメル質に再石灰化像が認められた。
The EPMA has been monitoring the state of the material and the state of the material and the state of the ash removal process during the past year. During the year, PANAVIA Fluoro Cement: Review was conducted to review and evaluate the release of Fluoro Cement and its related materials. The test sample was prepared in the same way as before, and the dissolution process was quantified in the same way as before. 90 minutes, 3 days, 10 days, 30 days immersion in distilled water, surface immersion in distilled water, dissolution of the element in the element electrode (ORION 9409BN) The dissolution process of Teethmate-F1: Teethmate-F After acid treatment for 30 seconds, the resin is cured by visible light irradiation for 30 seconds. After immersion in lime solution, Microradiography was performed to observe the re-lime process of lime solution. Sample re-liming solution 1, 3, 10, 30 days after immersion, microradiogram preparation, 10 days after the sample re-liming solution preparation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中島 由美子其他文献
中島 由美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}