亜高山帯における林床型分布の成因論的検討に基づく森林更新モデルの再構築
基于亚高山林地类型分布病因研究重建森林更新模型
基本信息
- 批准号:09780136
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
森林植生、斜面の地形発達、林床型の間の関係を探るため、上高地梓川上流域において山腹斜面の落葉広葉樹の分布、特にブナに着目して研究を行った。梓川両岸の山腹斜面にはコメツガ、チョウセンゴヨウ、クロベ、トウヒなどが優占する針葉樹林と、シナノキ、ダケカンバ、ブナなどの落葉広葉樹がウラジロモミやトウヒなどの針葉樹と混交する林とがある。山腹斜面の針広混交林内に単木的にブナが出現する約50地点において、ブナの樹高や胸高直径、生育地の地形的条件などを記載した。計測された樹高2m以上のブナ101個体のうち、約8割は胸高直径が40cm以上で、100cmを超えるものも7個体計測された。5-40cmの個体が2個体と極めて少なく、中径木(亜高木)に相当するブナが見られないことが特徴となっている。中古生層の分布域に限ってみると、ブナを含む針広混交林は主として開析の進んだ急傾斜の斜面に分布していた。ここでは表層崩壊によって地表撹乱が顕著ではあるけれども、林床にはシナノザサが優占する傾向があった。ブナの幼樹の多くはこのような崩壊跡地などの急傾斜地に集中的に観察され、それ以外の場所では極めて少ない。本研究の結果から、亜高山帯と山地帯の植生帯境界部において、ブナや他の落葉広葉樹が山腹斜面の地形発達と関わりながら森林を構成していることが明らかになった。斜面の安定性と更新メカニズムとの関係をより詳細に検討することが今後の課題となる。
The relationship between forest vegetation, slope topography and forest bed type was explored. The distribution of deciduous trees on slope of mountain in upper watershed of Sichuan Province was studied. On the slope of the mountain flank of Zichuan River, there are many kinds of trees, such as pine trees, pine trees, deciduous trees and pine trees. About 50 locations, tree height, breast height, and topographical conditions for the growth of trees in the mixed forest were recorded. 101 individuals with tree height above 2m were measured. About 8 individuals with tree height above 40cm and 100 cm were measured. 5-40cm individual 2 individual The distribution range of middle age growth layer is limited, and the distribution of middle age growth layer and middle age growth layer is limited. The surface layer of the soil is disturbed, and the forest bed is disturbed. The young trees are concentrated in the steep slope, and the places outside are extremely small. The results of this study are as follows: the boundary of vegetation zone in high mountain belt and mountain belt is in the middle of the mountain, and the forest is in the middle of the mountain slope. The stability of the slope and the relationship between them are discussed in detail.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高岡貞夫: "景観のパターンをどのように読むか." 国際景観生態学会日本支部会報. 4巻. 23-25 (1998)
高冈定夫:“如何解读景观图案。”国际景观生态学会日本分会通报第 4 卷(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高岡貞夫: "山地における林床植生の地生態学的検討の意義." 生態環境研究. 4巻1号(印刷中). (1997)
高冈定夫:“山区森林地表植被的地质生态学研究的意义”,第 4 卷,第 1 期(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高岡貞夫: "上高地における落葉広葉樹の分布と地形・地質." 第45回日本生態学会大会講演要旨集. (印刷中). (1998)
高冈贞夫:“上高地落叶阔叶树分布及地形和地质”,第 45 届日本生态学会会议摘要集(1998 年出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高岡貞夫: "上高地におけるブナ樹冠分布図の作成の試み." 上高地自然史研究会研究成果報告書. 4号. 1-5 (1998)
高冈贞夫:“尝试绘制上高地山毛榉树冠分布图。” 自然历史研究小组研究结果报告第 4. 1-5 号(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高岡貞夫: "上高地下又白谷の沖積錐における土石流による撹乱と森林群落." 上高地自然史研究会研究成果報告書. 4号. 22-30 (1998)
高冈贞夫:“上高地白谷冲积锥中泥石流和森林群落的干扰”,第 4 号自然历史研究小组研究报告(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高岡 貞夫其他文献
梓川上流域の山地帯-亜高山帯移行部における植生構造と地形
阿苏萨河流域上游山地-亚高山过渡区植被结构与地形
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takaoka;Sadao;高岡 貞夫 - 通讯作者:
高岡 貞夫
1997-98年のエルニーニョの長雨がケニア山の新旧農村に与えた影響
1997-98年厄尔尼诺降雨对肯尼亚山新老农村的影响
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田忠彦;大隅昇;H.Harada;高岡 貞夫 - 通讯作者:
高岡 貞夫
花祭りにおける『面』の扱われ方について-愛知県北設楽郡束栄町古戸の事例から-
关于花祭时口罩的使用方法 - 以爱知县北指定郡冢荣町古户为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田忠彦;大隅昇;H.Harada;高岡 貞夫;TETURO UTIYAMA;佐々木重洋 - 通讯作者:
佐々木重洋
高岡 貞夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高岡 貞夫', 18)}}的其他基金
山地のジオ多様性に着目した遺伝子レベルの生物多様性の形成過程
关注山地地质多样性的基因级生物多样性形成过程
- 批准号:
23K25424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The formation process of genetic level biodiversity with a focus on geodiversity in mountainous areas
以山区地质多样性为中心的基因级生物多样性形成过程
- 批准号:
23H00727 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ササ分布の時空間変動に着目した植生動態モデルの構築
构建关注竹草分布时空变化的植被动态模型
- 批准号:
13780069 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Geomorphological and environmental development of the Kamikochi Basin and neighboring mountain area on the basis of 300m depth drilling core analysis.
基于300m深度钻探岩心分析的上高地盆地及邻近山区的地貌和环境发育。
- 批准号:
22540468 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on zorning for natural conservation and susteinable use in the Kamikochi National Park
上高地国立公园自然保护和可持续利用的分区研究
- 批准号:
19500889 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北上高地におけるハナヒョウタンボクの分布と生態について
关于北上高原花葫芦的分布和生态
- 批准号:
14917002 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
北上高地におけるミヤコザサの分布について
关于北上高原宫古笹的分布
- 批准号:
11917003 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)