超伝導トンネル接合を用いた核反跳検出器の開発
利用超导隧道结研制核反冲探测器
基本信息
- 批准号:11740163
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
暗黒物質の最も有力な候補と考えられているニュートラリーノは、素粒子の標準理論の枠組みを越える理論である超対称性理論が存在を予言する未知の素粒子である。ニュートラリーノとの弾性散乱により検出器物質中の原子核は反跳を受けるので高感度な核反跳検出器によって暗黒物質を検出することができる。本研究課題ではこの暗黒物質ニュートラリーノの直接検出をめざし超伝導体を用いた新しいタイプのボロメーターの開発を行った。暗黒物質ハローに対する地球の相対運動により、ニュートラリーノによる原子核反跳の方向は大きな異方性を持つと考えられ、もしこの異方性を検出することができれば暗黒物質探索実験の感度は大幅に向上する。開発中の新型ボロメーターは、検出器物質表面に多数配置した超伝導トンネル接合素子(STJ)で原子核反跳により生じる高エネルギーフォノンをとらえ原子核反跳の異方性を検出することを目的としている。すなわち、検出されるフォノンのタイミングや強度を測定することで、弾性散乱の反応点および原子核反跳の方向を再構築する。作製したSTJ素子はアルミニウムトラップ層を持ったニオブ接合であり、6keVのX線に対するエネルギー分解能は20μmm角、100μmm角、200μmm角の素子サイズに対して、それぞれ41eV、58eV、65eVとなった。これは既存の半導体検出器のエネルギー分解能の理論限界を2倍から3倍上回る性能であり、核反跳エネルギーを精度良く測定することができることを示唆している。またSTJ素子信号の時定数は1μsec以下であり、原子核反跳によるフォノンのタイミング測定も十分可能であることを確認した。同時にSTJの読み出し回路として超伝導量子干渉素子(SQUID)を用いたプリアンプの開発も行い、6keVのX線からの信号の読み出しに成功した。
The most powerful candidate for dark matter is the theory of the standard model of dark matter particles, the theory of supersymmetry, and the existence of unknown dark matter particles. The high sensitivity nuclear bounce detector detects dark matter in the nuclear bounce detector. This research topic is to develop a new method for the direct detection of dark matter and superconductors. Dark matter is related to the relative motion of the earth, and the direction of the nuclear rebound is greatly different. In the development of a new type of optical fiber, most of the configurations on the surface of the optical fiber are superconductors (STJ), and the nuclear rebound is generated. The intensity of the atomic nucleus is measured, and the direction of the atomic nucleus is reconstructed. For the control of STJ elements, the separation energy of the elements at angles of 20μmm, 100μmm and 200μmm for X-rays of 6keV is 41eV, 58eV and 65eV. The theoretical limit of the decomposition energy of the existing semiconductor detector is 2 times or 3 times higher than the performance of the semiconductor detector. The timing of the STJ sub-signal is less than 1μsec, and the nuclear rebound is very likely to occur. At the same time, STJ's output circuit and ultra-conductive quantum interference element (SQUID) were successfully used in the development of 6keV X-ray signal.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
W.Ootani et al.: "First Results from Dark Matter Search Experiment in the Nokogiriyama Underground Cell"Physics Letters B. 461. 371-375 (1999)
W.Ootani 等人:“Nokogiriyama 地下细胞暗物质搜索实验的第一个结果”Physics Letters B. 461. 371-375 (1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Sato et al.: "Improvement on Fabrication for Nb/Al/AlOx/Al/Nb Superconduting Tunnel Junctions as X-ray"Japanese Journal of Applied Physics. 39. 5090-5094 (2000)
H.Sato 等人:“X 射线 Nb/Al/AlOx/Al/Nb 超导隧道结的制造改进”日本应用物理学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Oku et al.: "High Resolution X-ray Detectors Based on Superconducting Tunnel Junctions with SQUID Readout"Nuclear Instruments & Methods in Physics Research Section A. (出版中). (2000)
T.Oku 等人:“基于带有 SQUID 读数的超导隧道结的高分辨率 X 射线探测器”核仪器和物理研究方法 A 部分(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Sato et al.: "Development of Superconducting Tunnel Junctions with Al Trapping Layers for X-ray Detectors"Proceedings of 4th European Conference on Applied Superconductivity. (出版中). (2000)
H. Sato 等人:“X 射线探测器用铝捕获层的超导隧道结的开发”第四届欧洲应用超导会议论文集(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
C.Otani et al.: "Properties of Substrate Phonon Events in Superconduting Tunnel Juntions Induced by X-ray Absorption"Japanese Journal of Applied Physics. 39. 1710-1718 (2000)
C.Otani 等人:“X 射线吸收引起的超导隧道结中的基底声子事件的特性”日本应用物理学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大谷 航其他文献
光検出器SiPMのゲイン較正手法に関する研究
SiPM光电探测器增益校准方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
豊田 和輝;大谷 航;大矢 淳;小林 暁;森 俊則;野内 康介 - 通讯作者:
野内 康介
MEG Ⅱ実験におけるバックグラウンド抑制のための超低物質量高速RPCの開発
开发用于 MEG II 实验背景抑制的超低质量高速 RPC
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大矢 淳史;家城 佳;大谷 航;越智 敦彦;他MEG Ⅱコラボレーション - 通讯作者:
他MEG Ⅱコラボレーション
MEG Ⅱ実験の背景事象抑制に向けた超低物質量RPCの読み出しに関する研究
MEG II 实验中超低质量 RPC 读数抑制背景事件的研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 健介;家城 佳;大谷 航;大矢 淳史;越智 敦彦;恩田 理奈;他MEGコラボレーション - 通讯作者:
他MEGコラボレーション
MEG Ⅱ実験の背景事象の抑制に向けた超低物質量RPCの開発と性能評価
用于抑制 MEG II 实验中背景事件的超低材料含量 RPC 的开发和性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大矢 淳史;家城 佳;大谷 航;越智 敦彦;恩田 理奈;他MEGコラボレーション - 通讯作者:
他MEGコラボレーション
大谷 航的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大谷 航', 18)}}的其他基金
Search for rare muon decay with highest sensitivity to unravel grand unification of elementary particle
寻找具有最高灵敏度的稀有μ介子衰变,以解开基本粒子的大统一
- 批准号:
21H04991 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
相似海外基金
例外群とアノマラスU(1)を用いた超対称性大統一理論の宇宙論的側面の研究
使用例外群和反常 U(1) 研究超对称大统一理论的宇宙学方面
- 批准号:
07J02309 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超対称暗黒物質の対消滅が宇宙線に及ぼす影響について
超对称暗物质湮灭对宇宙线的影响
- 批准号:
18740159 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超対称模型に固有なCPの破れと暗黒物質およびニュートリノ振動への影響
超对称模型特有的 CP 破坏及其对暗物质和中微子振荡的影响
- 批准号:
17740131 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
三世代の質量構造と新しい物理
三代质量结构与新物理学
- 批准号:
16028202 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
暗黒物質探索のためのMPGC-TPCの開発
开发用于暗物质搜索的 MPGC-TPC
- 批准号:
04J00206 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超対称模型におけるニュートラリーノ暗黒物質とCP対称性の破れ
超对称模型中的中子暗物质和 CP 对称性破缺
- 批准号:
16740150 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
暗黒物質、ニュートリノ検出を目的とした指向性のある検出器の開発
开发用于暗物质和中微子探测的定向探测器
- 批准号:
04J10668 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニュートリノ振動現象とそれを説明する模型とその帰結
中微子振荡现象、解释该现象的模型及其后果
- 批准号:
14740168 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)