磁気アルキメデス浮上法を用いた擬似無重力状態における結晶成長過程の研究
磁阿基米德悬浮法研究拟失重状态晶体生长过程
基本信息
- 批准号:11750005
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年比較的容易に得られるようになった10T級の強く急峻な磁場勾配の下では、これまで非磁性と考えられてきた反・常磁性の物質に対しても大きな磁気力が作用する。普及型の10T超伝導磁石でも、10気圧程度の高酸素圧環境下では水の浮上が可能であること(磁気アルキメデス浮上)が研究代表者らのグループにより見出されており、本研究ではこの磁気アルキメデス浮上法を用いて自由表面を有する液体からの結晶成長を評価する事を目的としている。これまでに強磁場中という使用環境も考慮し、アルキメデス浮上中の液滴観測システムの構築を行ない、さらに、試料空間の温度コントロール機構を試作した。これらを利用して、硝酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、塩化アンモニウムなどの無機塩、リゾチームやNPPなどの有機物に関し磁気的浮上状態からの再結晶過程を観測した。その結果、磁気浮上により無容器でのプロセスとなったことに起因して、物質によって程度の差はあるものの、核形成が起こりにくいために再結晶に必要となるか飽和度が上昇する事、揮発性の高い溶媒の場合には、表面からの蒸発により析出が誘起されるケースがあることが明らかとなった。また、磁気浮上状態、あるいは磁場勾配下でのプロセスである事に起因して、溶液と析出した結晶の密度及び磁化率の差により、析出した結晶の安定位置が決まるため、結晶の沈降が起こる事が明らかとなった。結晶の析出が浮上液滴の表面近傍で起こった場合、それがしばらくその位置に表面張力で保持される現象も観察されており、その詳細な挙動に関しては、析出結晶の方向性も含め、今後、さらなる評価・解析が必要になると考えられる。これらの結果は、今後、磁気浮上、あるいは、微小重力環境などにおける無容器結晶成長を検討してゆく上で有益な知見であると考えられる。
In recent years, it has been easy to obtain strong magnetic field of 10T level, and the magnetic force of nonmagnetic and nonmagnetic substances is relatively large. The purpose of this study is to evaluate the crystal growth of liquid crystal by using the magnetic floating method. In this case, the environment in the high magnetic field should be considered, and the temperature control mechanism in the sample space should be tested. This is the first time that the process of recrystallization has been measured in the floating state of organic substances such as nitric acid, sulfuric acid, sulfuric acid, etc. As a result, the magnetic field floats upward, the degree of impurity increases, the nucleation begins, the recrystallization begins, the saturation increases, the volatility increases, the evaporation begins, and the precipitation begins. Moreover, due to the difference between the density and magnetic susceptibility of the solution and the precipitated crystals, the stable position of the precipitated crystals can be determined, and the settlement of the crystals can be determined. The precipitation of crystals rises near the surface of the droplet, and the surface tension is maintained at the position of the droplet. The phenomenon of precipitation is observed. The detailed movement of the droplet is related to the orientation of the precipitated crystals. The analysis is necessary. The result is that the magnetic field floats upward, the microgravity environment does not contain the crystal growth, and it is beneficial to know.
项目成果
期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Noriyuki Hirota et al.: "Magnetic Field Effect on the Kinetics of Oxygen Dissolution into Water"Materials Transaction, JIM. 41. 976-980 (2000)
Noriyuki Hirota 等人:“磁场对氧气溶解到水中的动力学的影响”Materials Transaction,JIM。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Noriyuki Hirota et al.: "Effects of a magnetic field on the germination of plants"J.Appl.Phys.. 85. 5717-5719 (1999)
Noriyuki Hirota 等:“磁场对植物萌发的影响”J.Appl.Phys.. 85. 5717-5719 (1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiromichi Uetake,Noriyuki Hirota et al.: "Thermal convection control by gradient magnetic field"Journal of Applied Physics. 87. 6310-6312 (2000)
Hiromichi Uetake、Noriyuki Hirota 等:“梯度磁场的热对流控制”应用物理学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Ikezoe,T.Kaihatsu,H.Uetake,N.Hirota,and K.Kitazawa: "SEPARATION OF A POWDER MIXTURE IN MAGNETO-ARCHIMEDES LEVITATION"Proceedings of the Fourth International pamir Conference on Magneto Hydro Dynamic. 2・2. 751-755 (2000)
Y. Ikezoe、T. Kaihatsu、H. Uetake、N. Hirota 和 K. Kitazawa:“磁力阿基米德悬浮中粉末混合物的分离”第四届国际帕米尔磁流体动力学会议论文集 2・2。 -755 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北澤宏一,池添泰弘,植竹宏往,廣田憲之: "非磁性物質への強磁場の効果"セラミックス. 35. 507-511 (2000)
Koichi Kitazawa、Yasuhiro Ikezoe、Hiroshi Uetake、Noriyuki Hirota:“强磁场对非磁性材料的影响”陶瓷。 35. 507-511 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
廣田 憲之其他文献
磁気アルキメデス浮上状態で光操作された物体の運動の解析
磁阿基米德悬浮状态下光学操纵物体的运动分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野 佑亮;種部 千遥;大澤 正久;廣田 憲之;池添 泰弘;種部 千遥,岡野 佑亮,大澤 正久,廣田 憲之 ,池添 泰弘 - 通讯作者:
種部 千遥,岡野 佑亮,大澤 正久,廣田 憲之 ,池添 泰弘
GdCl3水溶液中で磁気浮上した球状蓄光材料の非接触光回転操作
GdCl3水溶液中磁悬浮球形发光材料的非接触光学旋转操控
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野 佑亮;種部 千遥;大澤 正久;廣田 憲之;池添 泰弘 - 通讯作者:
池添 泰弘
強磁場下における物質間相互作用による自己組織的構造形成
强磁场下材料相互作用形成自组织结构
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金田怜士;西野智昭;山崎 允史・石井 宏幸・橋本 剛・早下 隆士;西野智昭;廣田 憲之 - 通讯作者:
廣田 憲之
廣田 憲之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('廣田 憲之', 18)}}的其他基金
製鋼スラグに含まれる有価物質の磁気的性質の違いに基づくリサイクル技術
基于炼钢渣中有价值物质磁性能差异的回收技术
- 批准号:
20K05591 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁場を利用した材料プロセス制御に関する研究
利用磁场控制材料过程的研究
- 批准号:
17760060 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
磁気アルキメデス効果を用いた浮遊溶融帯域結晶育成法に関する研究
利用磁阿基米德效应的浮熔区晶体生长方法研究
- 批准号:
13750003 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
磁気アルキメデス浮上法を利用した液液界面における非線形化学反応の研究
磁阿基米德悬浮法研究液-液界面非线性化学反应
- 批准号:
17750150 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)