光導電性非線形材料におけるアンチ・ガイド構造の形成と光制御素子への応用
光电导非线性材料反导结构的形成及其在光控器件中的应用
基本信息
- 批准号:11750049
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、研究実施計画に基づき、フォトリフラクティブポリマーを用いた(1)アンチ・ガイド構造のイメージング、(2)SHGによる光波閉じ込めの評価が行われた。テーマ(2)に対して行われた実験より、閉じ込め効果に基づくSH波パワーの増大率が評価されただけではなく、コア形成のための屈折率変化に対して新たなる機構が存在することが明らかにされた。フォトリフラクティブポリマーは、対向電極が配置された基板とカバーガラス間にスペーサーを介して挟み込まれた。ポリマーへの電界の印加は、ポーリングによってポッケルス効果やSH波発生を行わせる目的の他に、光チャージの発生・移動を促進させるために行われた。測定では、コア書き込みのためのポンプ光(λ=632.8nm)のパワーおよびビーム幅と、ポリマーへの印加電圧強度に対するSHパワーの変化が調べられた。SH波発生にはλ=1047nmを有する基本波が用いられた。その結果、屈折率変化は、2つの機構によって生じる事が明らかにされた。1つは、光チャージ発生に基づくフォトリフラクティブ効果であり、もう1つは、局所的な媒質の温度上昇による熱光学効果である。両者の寄与により、ポンプ光パワー120μW、ビーム幅80μmのとき、SH波の増大率に対して4倍程度の値が得られることが分かった。熱光学効果による屈折率変化は、比較的高速であり、かつ大きな変化を与え得ることから、より簡便な構造によるデバイス開発が期待できる点で注目される。テーマ(1)については、マッハツェンダー干渉計とSH波発生測定系を組み合わせた実験系の設計・構築が行われた。これにより、アンチ・ガイドのイメージングと閉じ込めの程度が同時に測定できると期待される。
This year, the research implementation plan is based on the following: (1) the structure of the structure. 2. The rate of change in the structure of the system is higher than that in the case of the system. The electrode is arranged in the opposite direction. The electrode is arranged in the opposite direction. The electric field is divided into two parts: the first part is divided into three parts: the second part is divided into three parts: the third part is divided into four parts: the fourth part is divided into four Measurement of the amplitude and intensity of light (λ=632.8nm) SH wave is generated at λ=1047nm and fundamental waves are used. The result, the inflection rate change, 2 the organization change, the matter change, the matter change. 1. The temperature rise of the medium in which the light is emitted The wavelength of the laser beam is 120μW, the amplitude of the laser beam is 80μm, and the amplification rate of the laser beam is 4 times. The thermal optical effect is characterized by a high refractive index, a relatively high speed, a large refractive index, and a simple structure. (1) Design and construction of wave generation measurement system This is the first time that we've had a chance to see the world.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Sassa,S.Umegaki,M.Yokoyama,T.Wada and H.Sasabe: "A Gradually formed anti-guide structure in a nonlinear-optical photoconducting polymer"Nonlinear Optics. 22. 201-204 (1999)
T.Sassa、S.Umegaki、M.Yokoyama、T.Wada 和 H.Sasabe:“非线性光学光电导聚合物中逐渐形成的反引导结构”非线性光学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々 高史其他文献
光電変換素子におけるドナー・アクセプター空間分布の光制御と表面電位イメージング
光电转换器件中供体-受体空间分布和表面电势成像的光学控制
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青山 哲也;渡邉 智;福地康正;佐々 高史;渡邊 剛;山下俊;松本 睦良;和田達夫 - 通讯作者:
和田達夫
ペロブスカイト粒子を光感光剤としたフォトリフラクティブポリマーの作製
钙钛矿颗粒作为光敏剂制备光折变聚合物
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水沼 達郎;藤原 隆;王 国隆;辻村 翔;小林 慎一郎;堀江 正樹;佐々 高史 - 通讯作者:
佐々 高史
ペロブスカイト粒子を感光剤としたフォトリラクティブポマーの作製
以钙钛矿颗粒为光敏剂制备光反应聚合物
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水沼 達郎;藤原 隆;王 国隆;辻村 翔;小林 慎一郎;堀江 正樹 ;佐々 高史;八尋 正幸;安達 千波矢 - 通讯作者:
安達 千波矢
佐々 高史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々 高史', 18)}}的其他基金
有機フォトリフラクティブ材料のための新規提案素子構造の設計・作製
一种新的有机光折变材料器件结构的设计和制造
- 批准号:
14750037 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




