レーザ誘雷研究における強、弱電離プラズマを用いた放電誘導効果の向上に関する研究
激光雷电感应研究中利用强弱电离等离子体提高放电感应效果的研究
基本信息
- 批准号:11750244
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
レーザー誘雷研究では誘雷塔先端にレーザープラズマを生成し、レーザープラズマから上向きリーダを生成させて雷雲まで進展させることにより、雷雲の電荷を中和させることが目的である。長尺プラズマの生成には多光子吸収による弱電離プラズマ(荷電粒子密度n<10_<15>cm_<-3>)を用いることが考えられる。UVレーザの利点は(1)注入エネルギーが少なくてすむ、(2)生成プラズマ密度が空間的に一様であるため、リーダを沿わせ易い、などが挙げられる。著者らは紫外光レーザーの繰り返しを高くする事によるガイド効果を検証した。実験はKrFレーザーのショット間隔(12.5ms,25ms,100ms)とショット回数を変化させて実験を行い、荷電粒子密度の生成割合の変化について測定を行った。ショット間隔が短かければ生成される荷電粒子数がショット間隔の長い場合と比べて減少する。このことは、レーザーショットにより大気中の中性粒子が荷電粒子となり、再び、再結合・付着を行うための時間が短いことに起因すると思われる。また、この結果を踏まえ弱電離プラズマに関与している初期の中性子粒子数を算出する事が出来た。このことは繰り返しをあげていくと大気中に荷電粒子が蓄積されていることを示しているものと考えられる。次に、大気中にリーダをガイドするために必要な弱電離プラズマを生成するために高出力のガラスレーザー光を波長変換結晶で4ω光(波長266nm)を発生させ、集光レンズを用いて大気中に弱電離プラズマを生成させた。その密度をマイクロ波干渉計で測定するとリーダをガイドするために必要な10_<13>cm_<-3>の密度の弱電離プラズマが生成されていることを確認する事が出来た。
The study of lightning induced by thunder tower has been carried out in the following ways: to generate lightning, to neutralize the electric charge of lightning, to generate lightning, to generate lightning, and to generate lightning. Long scale particle density generation: multiphoton absorption: weak ionization: (charged particle density: n<10 <15>cm<-3>) The advantages of UV radiation are: (1) injection,(2) generation, density, and space. The sun is shining and the sun is shining. The time interval (12.5ms, 25ms, 100ms) between the two phases is determined by the change of the number of cycles and the change of the density of charged particles. The number of charged particles generated at short intervals is reduced compared to that at long intervals. The neutral particles in the atmosphere, the charged particles, the recombination, the time of the journey, and the cause of the journey. The result is that the number of particles in the initial phase of the process is calculated. The charged particles are accumulated in the air. In addition, in the middle of the large scale, it is necessary to generate light and electricity. In the middle of the large scale, it is necessary to generate light and electricity. In the middle of the large scale, it is necessary to generate light and electricity. The density of the light wave is measured by the meter. The necessary 10 <13>cm density of the light wave is determined<-3>.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Shimada,S.Uchida et al.: "Experiments of discharge guiding using strongly and weakly ionized plasma channels for laser triggered lightning"Proceedings of SPIE-High-power lasers in energy engineering. 3886. 6631-6670 (1999)
Y.Shimada、S.Uchida 等人:“使用强电离和弱电离等离子体通道进行激光触发闪电的放电引导实验”SPIE 论文集-高功率激光器在能源工程中的应用。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
島田義則 他: "誘雷に於ける強電離・弱電離プラズマを用いた放電誘導実験2"電気学会放電高電圧合同研究会. ED-00-50HV-00-28. 13-17 (2000)
Yoshinori Shimada 等人:“在感应闪电中使用强电离和弱电离等离子体的放电感应实验 2”IEEJ 放电高电压联合研究组 ED-00-50HV-00-28 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
島田義則 他: "レーザ誘雷に於ける強電離、弱電離プラズマを用いた放電誘導実験3"電気学会全国大会. 1-074 (2001)
Yoshinori Shimada等人:“在激光闪电感应中使用强电离和弱电离等离子体的放电感应实验3”日本电气工程师学会全国会议1-074(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
島田義則、内田成明他: "冬季雷に於けるレーザ実誘雷実験"電学論A. 119(7). 990-996 (1999)
Yoshinori Shimada、Shigeaki Uchida 等人:“冬季闪电期间的实际激光闪电感应实验”电气工程 A. 990-996 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
島田 義則其他文献
島田 義則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('島田 義則', 18)}}的其他基金
水素の脱塩素化反応を利用した非平衡プラズマ環境有害除去の研究
氢气脱氯反应非平衡等离子体环境有害物质去除研究
- 批准号:
15760211 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
レーザ誘雷におけるレーザ照射の時間差によるリーダ誘導効果の向上に関する研究
激光雷电感应中激光照射时间差提高先导引导效果的研究
- 批准号:
09750335 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー誘雷の研究におけるプラズマチャンネルのレーザー追加熱に関する研究
激光雷电感应研究中等离子体通道激光附加热研究
- 批准号:
07750331 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー誘雷研究に於けるプラズマ追加熱によるリーダー発生の高効率化に関する研究
激光雷电感应研究中等离子体附加热量提高先导产生效率的研究
- 批准号:
06750297 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
HF化学レーザーとKrFエキシマレーザーの性能比較研究
HF化学激光器与KrF准分子激光器的性能对比研究
- 批准号:
58050042 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research