高度感性情報に着目した画像表現のための新しいツールの開発
开发针对高敏感信息的图像表达新工具
基本信息
- 批准号:11750315
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々は,画像において品位と称されるものを高度感性情報と定義した上で,電子ディスプレイを中心に構成する画像表示システムによって高度感性情報を再現することを目的としている.そこで,本研究においては,先の目的を達成するに必要不可欠である高度感性情報の再現を正確に評価するための客観評価尺度の確立を目指し以下の検討を行った.1.主観評価:画像の品位(芸術的印象)を表す複数の画像評価語を収集し,Dematel法を適用することで各評価語間に階層的な関係があることを明らかにした.次に,得られた階層構造に階層分析法を適用することにより,総合評価との相関が強く,且つ,品位に基づく画質の変化を準定量的に評価可能な評価語が,「奥行き感」であることを明らかにした.その結果を受けて,画質評価に重要な意味を持つkey評価語「奥行き感」と関係の深い評価語群を抽出し,各評価語に対して影響を及ぼす画像の基本構成要素および画像表示システムの物理要因を明らかにした.そのちの6つの重要な物理要因を改善した画像表示システム(Extra High Quality Imaging System)を開発し,本システムと写真や絵画を含も高品位画像データベースを用いて,「奥行き感」を含む上記評価語群に基づいた画質評価実験を行った.この評価結果は,客観評価尺度を定義する際に行う重回帰分析の目的値として用いられる.2.客観評価:まず,高度感性情報の再現とは立場を異とするが,客観評価尺度の定義という意味において,MPEG動画像の符号化歪を評価するための画質評価尺度の検討を行った.本研究においては,符号化特有の個々の歪を基本歪要因として定式化し,符号化画像から算出するこれらの値を主成分分析,主観評価結果との重回帰分析を行うことで,画質評価尺度を定義した.結果は,主観評価結果に対しておおよそ0.8の相関値をもつ画質評価尺度が得られた.高度感性情報伝達の評価においても,ここで提案した同様の手法が適用できると考えられる.重回帰分析の主観評価値は,上述したように既に求められている.符号化の場合の基本歪に相当する部分については,生理反応を利用する.そこで,本研究においては,文献調査の結果,画像の品位に関係があるであろうと考えられる脳波(α波)と呼吸周期に注目して,画質の変化を許したときの両者に対する測定実験を開始した.予備実験の段階ではあるが,両者共に,画質の優劣,すなわち,高度感性情報の再現度には関係があることを明らかにした.
My 々は, the image of the taste, the definition of the highly sensitive information, the electronic image, the center of the image, the composition of the image, the expression of the image.テムによってHighly sensitive information をReproduction することをPurpose としている.そこで,This research においては,The first purpose をAchievement するにNecessary and indispensableであるThe reproduction of highly perceptual information is correct and the evaluation is correct. The scale of the guest's evaluation is established. The following is the following. 1. The main evaluation is: the portrait. Bit (impression of art) をTable す plural のportrait comment 価语 を collection し, Dematel method を applicable する こ と で な relationship between each comment 価 语 に な が あ る こ とを明らかにした.timesに,getられたstratum structureにstrata analysis methodをapplicableすることにより,総合review価とのrelatedがstrongく,andつ,gradeにbasedづIt is possible to evaluate the image quality in a quasi-quantitative way, and the image quality evaluation is important.なmeaning をhold つkey comment 価「OK行きSense」 と深 い Comment 価组 をdraw し , each comment 価语 に対 し て を ぼ す IMAGE の Basic constituent elementsおよびgraphical representation システムのphysical factors を明らかにした.そのちの6つのimportant なphysical factors をimprovement したimage representation システム(Extra High Quality Imaging System)を开発し,本システムとPhotographyや絵画をContainsもHigh-grade portraitsデータベースを Use いて, "A feeling of Austrian travel" を Han む above comment 価 group に based づ い た picture quality review 価実験 を行 った.このvaluation resultsは, customer evaluation scaleをDefinitionするinternationalに行うReturn to the purpose of analysisのとして用いられる.2.Customer review価: まず, the reproduction of highly perceptual information and the position of とはをdifferent とするが, the definition of the standard of customer evaluation and evaluation, the definition and meaning of the standard, the symbolization of MPEG animated images and the evaluation of the distortion.するための影视価Scaleの検question を行った. This study is a においては, symbolizing the unique individual 々 The basic factors of the distortion are formalized, and the image is symbolized and the main components are calculated. Analysis, main view and evaluation result, return to analysis, line of analysis, picture quality evaluation scale, definition and conclusion. The result is the main result of the evaluation. The relevant value of 0.8 is the picture quality evaluation scale.られた. Highly sensual information 伝达の综合価においても, ここで proposal した同様のtechnique is applicableできると考えられる.Return to the analysis of the main view and comment 価値は, the above したようにboth and められている. Symbolized situation の Basic distortion に す る part に つ い て は, physiological reaction を utilization す る.そこで, this research is done, the results of the literature survey, the relationship between portraits and tastes are doneうと考えられる脳波(α wave) と respiratory cycle にpay attention して, picture quality の変化を Xu したときの両 ced , 両 , Picture quality The advantages and disadvantages of the relationship, the degree of reproduction of highly perceptual information, the relationship between it and the relationship between it and the relationship.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
亀田 昌志: "高度感性情報に着目した画像のKey評価語の解析"映像メディア処理シンポジウム(第4回). 67-68 (1999)
龟田雅史:“聚焦高敏感信息的图像关键评价词分析”视觉媒体处理研讨会(第4届)67-68(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
亀田昌志: "Analysis of key assessment word for extra high quality images"6th international conference on information systems analysis and synthesis. 117-122 (2000)
Masashi Kameda:“超高质量图像的关键评估词分析”第六届信息系统分析与综合国际会议117-122(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山下哲司: "An objective picture quality scale for video images (PQSvideo)-definition of distortion factors-"IS & T/SPIE/IEEE's visual communications and image processing. 801-809 (2000)
Tetsuji Yamashita:“视频图像的客观图像质量量表(PQSvideo)-失真因子的定义-”IS & T/SPIE/IEEE 的视觉通信和图像处理。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
林秀彦: "Assessment of extra high quality images both EEG and assessment word on high order sensation"IEEE Systems, Man and Cybernetics Society. 1289-1294 (2000)
Hidehiko Hayashi:“EEG 和高阶感觉评估词的超高质量图像评估”IEEE 系统、人类和控制论协会 1289-1294 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
亀田昌志: "画像のサブバンド符号化における視知覚特性を考慮した最適周波数分割"電子情報通信学会論文誌D-II. J.83・D-II. 1422-1436 (2000)
Masashi Kameda:“考虑图像子带编码中的视觉感知特性的最佳频率划分”IEICE Transactions D-II 1422-1436 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀田 昌志其他文献
亀田 昌志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('亀田 昌志', 18)}}的其他基金
描画手法を考慮したコンピュータグラフィックスによる油彩画の3次元画像表現
考虑绘图技术的使用计算机图形学的油画三维图像表示
- 批准号:
16700110 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
高品位画像情報の高能率圧縮符号化と感覚特性
高质量图像信息的高效压缩编码与感官特性
- 批准号:
57580024 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)