タイにおける少数民族集団への教育普及と文化変容―山地民村落における継続的民族誌調査からのアプローチ―
泰国少数民族群体的教育传播和文化适应:基于山村持续民族志研究的方法。
基本信息
- 批准号:12710134
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、山地民に対するタイ政府の教育政策とその具体的な実施の状況を踏まえたうえで、1990年代において山地民社会の成員の教育普及がいかに進んだのか、またこうしたタイ政府による教育を山地民がどのように受け止め,対応しているのかを検討することにある。今年度は、マイノリティ教育研究、エスノグラフィ調査に関する理論と方法論を検討しつつ、2000年に行ったフィールドワークのデータ整理を行った。また国内研究機関において関連資料および文献の収集を進めるとともに、タイ国内での再調査を実施した。この結果、タイにおいては1990年代半ばからの教育改革、また文化政策面では地域文化が奨励されていくなかで、タイ文化への一方的な同化を求める教育・文化政策が改められ、地域差・民族差を考慮した教育が模索されていることが明らかになった。特に1999年の国家教育法の制定、またその後の教育改革の動きによって地方分権、学校教育への民族文化の導入が進められており、各学校、またNGOや各民族の団体などにより民族カリキュラム、地域カリキュラムの作成が推進されている。タイ文部省の統計によれば、1990年代に入り学校教育を受ける山地民が急増している。本研究が継続的民族誌調査の対象としている村落においても、1990年代から2001年の調査時点までに就学率が大きく変化しており、学齢期児童・生徒の多くが学校に通うようになっている。学校教育に対する子ども、親の期待が強まる一方、民族としてのアイデンティティや独自の文化、生活様式を子どもたちに伝達したいとの希望も強く見られた。また、学校教育の普及に伴う世代間格差の進行、また民族固有の信仰、各種の儀礼に関わる伝承の衰退などの問題がみられた。今年度は、日本比較教育学会、筑波大学教育学会等で研究発表を行ったほか、図書の分担執筆、学会誌投稿などの形で研究成果の発表を進めてきた。今後も第三世界の教育研究会、日本比較教育学会、アジア比較教育学会等で研究発表を行う予定である。
The purpose of this study is to discuss the specific implementation of government education policies for mountain people in the 1990s and the popularization of education among members of mountain people society. This year's research, research and theoretical and methodological studies were carried out in 2000. The collection of relevant data and documents from domestic research institutions is being carried out. As a result, in the 1990s, education reform and cultural policy were carried out in the middle of the year, and regional and ethnic differences were taken into account. In particular, after the enactment of the National Education Law in 1999, the educational reform was carried out in order to promote the development of local education, school education and the introduction of ethnic culture, schools, NGOs and ethnic groups. Statistics from the Ministry of Education show that in the 1990s, the number of students attending school increased rapidly. The ethnographic survey of this study was conducted in villages from the 1990s to 2001, and the school attendance rate changed greatly from 1990 to 2001. School education, family expectations, culture, life style, children's expectations The popularization of school education is accompanied by differences between generations, the inherent beliefs of the nation, and the decline of various rituals. This year, the Japan Comparative Education Society, the University of Tsukuba Education Society, etc., have made progress in research and development, sharing of book writing, and contributions to society journals. Future research plans for the Third World Education Research Association, Japan Comparative Education Association, and Japan Comparative Education Association will be finalized.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渋谷恵: "東南アジアにおける少数民族教育"東南アジア諸国における国民統合と教育-多民族社会における葛藤-東信堂. (3月刊行予定). (2001)
涉谷惠:《东南亚的少数民族教育》《东南亚国家的民族融合与教育——多民族社会中的冲突》(预定3月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渋谷恵,鈴木康郎: "タイにおける国民統合と少数民族教育"多文化共生社会の教育-理論と実践 玉川大学出版会. (5月刊行予定). (2001)
涩谷惠、铃木康郎:《泰国的民族融合与少数民族教育》《多元文化社会中的教育 - 理论与实践》(预定于 2001 年 5 月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渋谷 恵: "東南アジアの文化と教育-少数民族の教育-"『東南アジア諸国における国民統合と教育-多民族社会における葛藤-』東信堂. 217-225 (2001)
涩谷惠:《东南亚的文化与教育——少数民族教育》《东南亚国家的民族融合与教育——多民族社会的冲突》217-225(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渋谷 恵: "東南アジアの文化と教育-識字教育-"『東南アジア諸国における国民統合と教育-多民族社会における葛藤-』東信堂. 226-237 (2001)
涩谷惠:《东南亚的文化与教育——识字教育》《东南亚国家的民族融合与教育——多民族社会的冲突》226-237(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渋谷 恵, 鈴木 康郎: "タイにおける国民統合と少数民族教育"『多文化共生社会の教育-理論と実践』玉川大学出版会. 275-292 (2001)
Megumi Shibuya,Yasuo Suzuki:“泰国的民族融合和少数民族教育”多元文化社会的教育 - 理论与实践 玉川大学出版社 275-292(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渋谷 恵其他文献
タイの教員養成
泰国教师培训
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toshifumi;Hirata;平田 利文;平田 利文;渋谷 恵;平田利文;平田利文;カンピラパーブ スネート;Sumlee Thongthew;Sumontip Boonsombuti;Sumontip Boonsombuti;堀内 孜 - 通讯作者:
堀内 孜
タイの基礎教育諸学校におけるカリキュラム開発と市民性の育成「市民性教育の研究-日本とタイの比較」
泰国基础教育学校的课程开发与公民意识培养《公民意识教育研究——日本与泰国的比较》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toshifumi;Hirata;平田 利文;平田 利文;渋谷 恵;平田利文;平田利文;カンピラパーブ スネート - 通讯作者:
カンピラパーブ スネート
マクロファージによるAdvanced glycation end productsの細胞内取り込み
巨噬细胞在细胞内摄取晚期糖基化终产物
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森岡 祐太;周 京秀;渋谷 恵;和氣 秀徳;劉 克約;勅使川原 匡;森 秀治;西堀 正洋 - 通讯作者:
西堀 正洋
市民性教育の研究-日本とタイの比較
公民教育研究——日本与泰国的比较
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toshifumi;Hirata;平田 利文;平田 利文;渋谷 恵;平田利文;平田利文 - 通讯作者:
平田利文
渋谷 恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渋谷 恵', 18)}}的其他基金
相似海外基金
マイクロクレジットへのアクセシビリティをめぐるマイノリティ差別の調査研究
关于获得小额信贷的少数群体歧视的研究
- 批准号:
24K05298 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「地域」と性的マイノリティの社会学ーーかれらは何者として地域社会を生きるのか
“地区”和性少数群体的社会学:谁生活在当地社区?
- 批准号:
24KJ0342 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
米国各州の「自治権の拡大した学区学校」制度化とマイノリティの教育機会に関する研究
美国各州“扩大自治的地区学校”制度化及少数族裔教育机会研究
- 批准号:
24K05634 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
男性・性的マイノリティ・障害者の性暴力被害に関するソーシャルワーク支援の国際比較
对男性、性少数群体和残疾人性暴力受害者的社会工作支持的国际比较
- 批准号:
24K05456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
豪マイノリティ作家の21世紀の課題解決に向けたネオ・コスモポリタニズム文学研究
澳大利亚少数民族作家旨在解决21世纪问题的新世界主义文学研究
- 批准号:
23K21925 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイノリティの複合的な背景からみた地域社会に関する地理学的研究
从复杂的少数民族背景看地方社区地理学研究
- 批准号:
24K16222 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
マイノリティの排除を決定する要素の再検討:カテゴリ化の前提に縛られない分析の試み
重新审视决定排除少数群体的因素:尝试不受分类假设约束的分析
- 批准号:
24K05284 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大都市低所得地域における社会的マイノリティ集団の連携と共同性構築の論理
低收入大都市区社会少数群体合作与社区构建的逻辑
- 批准号:
24K05283 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
性的マイノリティの権利についての平等原則の観点からの日独間比較法研究
性少数权利平等原则视角下的日德比较法研究
- 批准号:
24K16245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代アフリカ社会におけるマイノリティの比較研究
当代非洲社会少数群体的比较研究
- 批准号:
24K15492 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




