海跡湖の発達様式と湖底堆積物から解読する人類文化がおよぼした環境への影響について
从海洋湖泊和湖泊沉积物的发育模式解读人类文化对环境的影响
基本信息
- 批准号:12740282
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は科研費研究テーマに関連し,京都府北部に位置する阿蘇海を研究対象とした.阿蘇海は海跡湖(汽水湖)として知られており,天橋立で知られる砂州(砂嘴)堆積物が発達し,現在のような勝景地に姿を変えたものである.本年度の研究では,(1)阿蘇海の20地点において,エクマン・パージによる湖底表層の試料採取ならびにクロロテック水質計による水質調査を実施し,現在の阿蘇海の基礎的な情報を収集するとともに,(2)それらの基礎的データを基に,ボーリング地点を決定(阿蘇海の最大水深部13mにおいて実施)し,圧力式(マッカラー式)ピストンコアーサンプラーにて4mの湖底堆積物を採取した.(1)の調査ならびに研究では,各水深における水温,pH値,酸化還元電位値,クロロフィル濃度,湖底試料の硫化水素値,粒度組成,含まれる花粉,珪藻,有孔虫などの解析をそれぞれ実施した.(2)では天橋立の中央寄りにあたる地点(水深13m)において4mのコアーを採取,半割し,各種分析用の試料とした.それらの分析は主に,半割の一方を軟エックス線写真の撮影ならびに堆積構造の解析として用い,もう片方については,試料を1.0cm間隔に分割し,それぞれの粒度組成分析,炭素(C)・水素(H)・窒素(N)・硫黄(S)の化学分析比の解析,含水率,微化石(花粉・珪藻・有孔虫化石)の解析を実施した.その結果,現在の阿蘇海は,日本における海跡湖の中でも屈指の高嫌気的環境下にあることが明らかとなった.湖全体にわたり汽水環境であるとともに,上下の躍層もわずかながら明らかとなった.したがって阿蘇海内は,上下躍層の混合が起こりにくい特徴を持っている湖の一つといえる.有孔虫なとのデータもそれらを反映している.また,コアー試料については,ある時期から現在のような嫌気的環境が始まっていることが明らかとなった.予定していた^<14>C法による絶対年代の測定については,近くそのデータが出る予定であるが,それらを検討することにより,阿蘇海の時代的な変化を考察することが可能となる.その成果については,今後,関連学会ならぴに学術雑誌において報告する予定である.
This year's scientific research project is located in the northern part of Kyoto. Asuhai Lake (Soda Lake) This year's research includes: (1) the implementation of water quality investigation on samples from the bottom surface of the Aso Sea at 20 sites, and the collection of basic information on the Aso Sea;(2) the determination of basic information on the Aso Sea at 20 sites, and the determination of the location of the Aso Sea.(The maximum water depth of the Aso Sea is 13m), and the pressure formula () is 4m. (1)In the investigation, water temperature,pH value, acidification reduction potential value, sulfur concentration, sulfur content, particle size composition, pollen, algae and foraminiferal analysis were carried out at various water depths. (2)The bridge was erected at the center of the site (water depth 13m), and the samples were taken, half-cut, and used for various analyses. Analysis of grain size composition, analysis of chemical analysis ratio of carbon (C), water (H), sulfur (N), water content, analysis of microfossils (pollen, algae, foraminiferal fossils). As a result, now Asuhai, Japan's The whole lake is full of soft water environment, and the upper and lower layers are full of light.したがって阿苏海内は,上下跃层の混合が起こりにくい特徴を持っている湖の一つといえる. Foraminiferal insects reflect the environment. The environment of the present is the beginning of the future. The method of determining the age of a given person is to determine the age of a given person and to investigate the age of a given person<14>. In the future, the association will report on the achievements of the academic journal.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 里志其他文献
田中 里志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 里志', 18)}}的其他基金
過疎地域における地産地承を総合的な学習の時間に取り込む授業展開とその評価
将人口稀少地区的当地生产和传统融入综合学习时间的班级开发和评估
- 批准号:
23K02630 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
天橋立の形成過程と阿蘇海の堆積物から解る人類文化がおよぼした環境への影響について
阿苏海沉积物揭示天桥立的形成过程及人类文化对环境的影响
- 批准号:
11740281 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
天橋立の形成過程と阿蘇海の堆積物から解る人類文化がおよぼした環境への影響について
阿苏海沉积物揭示天桥立的形成过程及人类文化对环境的影响
- 批准号:
11740281 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)