フローインジェクション/接触分析法によるナノモル金属錯化容量の測定
流动注射/接触分析法测定纳摩尔金属络合能力
基本信息
- 批准号:12740411
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
環境水中の重金属イオンの毒性及び生物への影響を評価するには,その化学形態に関する情報が必須である。しかし環境水中の金属イオン濃度はppbレベルであり,毒性の強い活性錯体と毒性の弱い不活性錯体との識別は困難である。又,環境水の金属錯化容量は人間活動の影響を受けやすい都市部の河川ではμMとなるが,上流河川,湖水や海水ではさらに低レベルである。本研究では,高感度なフローインジェクション(FI)/接触分析法により環境水中の金属イオンと配位子とのnMレベルの相互作用を明らかにすべく,基礎的な検討を行った。1.ネオクプロインが銅の,1,10-フェナントロリンが鉄の接触作用を活性化することを発見し,ppbレベルの銅,鉄の選択性の高い接触分析法を確立した。本法により,河川,池水中のppbレベルの銅,鉄を活性錯体と不活性錯体とで識別することが可能である。現在,自動化・簡便化を図るためにFI法に導入している。又,銅の接触作用を利用するビタミンCとチオール類の二成分同時定量法を開発した。2.錯化容量の測定には,試料水に金属イオンを滴下する滴定法が一般的である。Nitro-PAPS共存下の鉄(III)によるコバルト(II)の酸化滴定を自動化・簡便化するためにフロー光度滴定法の基礎的検討を行った。今後,模擬配位子としてEDTAを用いてフロー光度滴定法の条件を確立し,環境水に適用して有用性を評価する予定である。3.この他,大気及び環境水中のNO_x,SO_xの環境動態を解析し,又,茶成分中のカテキン類のキャピラリー電気泳動法による分離定量法を開発した。さらに局部麻酔薬のイオン会合滴定による簡易定量法を専門誌に投稿した。
Information on toxicity and biological effects of heavy metals in environmental water is essential. The concentration of metals in environmental water is ppb, the toxicity is strong, the toxicity is weak, and the identification is difficult. In addition, the metal dislocation capacity of environmental water is affected by human activities, such as rivers in the urban area, rivers in the upper reaches, lakes and seawater. In this study, we conducted a basic analytical study on the interaction between metal ligands and nM ligands in environmental water by high sensitivity (FI)/contact analysis. 1. The high contact analysis method for the selectivity of copper and iron was established. This method can be used to identify copper and iron in rivers and pools. Now, automation and simplification are introduced. In addition, the contact effect of copper was developed by simultaneous quantitative method of two components. 2. The titration method for the determination of chemical capacity is simple. The basic discussion of acidizing titration of iron (III) in nitro-PAPS blue shift was carried out. In the future, the conditions for the use of simulated ligands and EDTA in photometric titration should be established, and the applicability and usefulness of environmental water should be evaluated. 3. The environmental dynamics of NO_x,SO_x in other, atmospheric and environmental water were analyzed. The separation and quantification of NO_x, SO_x in tea components were developed by electrokinetic method. A simple quantitative method for the determination of local anesthetics by simultaneous titration was developed.
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tadao Sakai: "Extraction-flow injection spectrofluorimetric measurement of dissolved oxygen in environmental waters using 2-thionaphthol"Analytica Chimica Acta. 438. 117-121 (2001)
Tadao Sakai:“使用 2-萘硫酚对环境水中溶解氧进行萃取-流动注射分光荧光测定”Analytica Chimica Acta。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
酒井忠雄: "固相抽出を利用する水道水中のフェノールの高感度吸光光度法"分析化学. 49. 677-681 (2000)
Tadao Sakai:“利用固相萃取对自来水中的苯酚进行高灵敏度分光光度法”分析化学 49. 677-681 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Asako Tsuji: "Flow Injection Determination of Iron by Its Catalytic Effect on the Oxidation of 3,3',5,5'-Tetramethylbenzidine by Hydrogen Peroxide"Talanta. 52. 161-167 (2000)
Asako Tsuji:“通过其对过氧化氢氧化 3,3,5,5-四甲基联苯胺的催化作用来流动注射测定铁”Talanta。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
手嶋 紀雄: "システインの吸光光度定量への銅(II)接触作用の利用"分析化学. 50. 47-51 (2001)
Norio Teshima:“利用铜 (II) 接触作用进行半胱氨酸的分光光度测定”《分析化学》50. 47-51 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Norio Teshima: "Development of Novel Redox Systems by Use of Ligand Effect and Its Application to Potentiometry"Analytical Sciences. 16. 901-911 (2000)
Norio Teshima:“利用配体效应开发新型氧化还原系统及其在电位测定中的应用”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
手嶋 紀雄其他文献
疎水性基材樹脂の表面に濡れ性を付与した新規逆相系固相抽出剤の特性評価
赋予疏水性基础树脂表面润湿性的新型反相固相萃取剂的特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深見佑弥;横井亮祐;江坂幸宏;井上嘉則;村上博哉;手嶋 紀雄 - 通讯作者:
手嶋 紀雄
高極性化合物の捕捉に有用な新規固相抽出用吸着分離剤の開発
开发用于固相萃取的新型吸附分离剂,可用于捕获高极性化合物
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 博哉;青柳 拓哉;三木 雄太;富田 博貴;井上 嘉則;手嶋 紀雄 - 通讯作者:
手嶋 紀雄
マイクロウェルアレイ電極を用いた銅(Ⅱ)イオンの電解溶出による酵素包括アルギン酸粒子の作製
使用微孔阵列电极电解洗脱铜 (II) 离子制备酶包封的藻酸盐颗粒
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒木逸杜;村上博哉;堀場瑠璃;宇野文二;石濱泰;江坂幸宏;手嶋 紀雄;大谷由華子,安川智之,水谷文雄 - 通讯作者:
大谷由華子,安川智之,水谷文雄
LC-ESI-MSによるDNA付加体分析のためのイオン化効率改善に関する研究
提高LC-ESI-MS DNA加合物分析电离效率的研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒木逸杜;村上博哉;堀場瑠璃;宇野文二;石濱泰;江坂幸宏;手嶋 紀雄 - 通讯作者:
手嶋 紀雄
逆相系固相抽出用吸着分離剤における親水性モノマーの影響に関する研究
亲水单体对反相固相萃取吸附/分离剂影响的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 博哉;青柳 拓哉;三木 雄太;富田 博貴;井上 嘉則;手嶋 紀雄 - 通讯作者:
手嶋 紀雄
手嶋 紀雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('手嶋 紀雄', 18)}}的其他基金
オンライン試料前処理能を備えた流れ分析法による次世代呼気診断の開拓
使用具有在线样品预处理能力的流动分析方法开发下一代呼吸诊断
- 批准号:
23K26686 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of next-generation breath diagnosis by flow analysis system equipped with on-line pretreatment device
搭载在线预处理装置的新一代流量分析呼吸诊断系统的开发
- 批准号:
23H01993 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
けい光フローインジェクション法による微量チオシアン酸の定量に関する研究
荧光流动注射法测定痕量硫氰酸的研究
- 批准号:
62740330 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カルシウム, マグネシウムの高感度比色試薬の開発とフローインジェクション法への応用
高灵敏钙、镁比色试剂的研制及其在流动注射法中的应用
- 批准号:
58540356 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
フローインジェクション法によるケイ酸塩の連続自動分析法に関する研究
流动注射法连续自动分析硅酸盐的研究
- 批准号:
58470028 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
フローインジェクション法による極微量陰イオンの接触分析
使用流动注射法接触分析痕量阴离子
- 批准号:
57540335 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
フローインジェクション法による超物量バナジウム(V), 鉄(III)および銅(II)の接
流动注射法钒(V)、铁(III)、铜(II)超物理接触
- 批准号:
57540336 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
フローインジェクション法による徴量金属の吸光光度定量法の研究
流动注射法分光光度测定特征金属的研究
- 批准号:
X00090----554169 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)