飛しょう体衝突による粒状体の局所的高速衝撃圧縮挙動の解明

阐明弹丸碰撞引起的粒状物体的局部高速冲击压缩行为

基本信息

  • 批准号:
    12750071
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

容器の中に2次元的に最密充填された球状粒子(ナイロン球,直径6.3mm)からなる粒状体の上表面に,球状飛しょう体(鋼球,直径6.3mm)を斜めに衝突させ(4〜15m/s),粒状体の衝撃挙動を調べた.粒状体の飛散挙動を高速ビデオカメラにより測定し,同条件下で行った離散要素法によるシミュレーション結果と比較した.これまでシミュレーションにおける粒子間モデルの粘性係数は計算中一定とすることが多かったが,本研究では粒子間の接触力に依存した粘性係数を用いることにより,従来に比べ粒状体の飛散挙動の詳細な部分も再現できた.そこで,シミュレーションから得られる粒子の速度および粒子間の接触力を用いて,飛散現象のメカニズムを調べたところ,飛しょう体と被衝突粒子の衝突位置および衝突角度に大きく依存し,粒状体中を伝播する接触力も重要な役割を担っていることがわかった.また,シミュレーションでは,衝撃点直下の三角形状の領域が主に圧縮され,衝撃後0.20msの底面近傍に動的アーチングが現れた.そこで,自作の応力センサーを用いて,底面の接触力の測定を行ったところ,動的アーチングの出現を意味するM字形分布がほぼ同時刻に現れた.次に,ナイロン球からなる粒状体の一部にセラミックス球を挿入した異種粒子からなる粒状体への球状飛しょう体の衝突現象を調べた.セラミックス球を横方向に層状に入れたことにより,特にセラミックス層の上下で粒子の飛散挙動は大きく変化し,セラミックス層が無い場合に比べ,セラミックス層より上は大きく飛散するようになり,セラミックス層より下は飛散挙動が小さくなった.シミュレーションから得られた粒子の速度および粒子間の接触力を用いると,その現象はセラミックス層での接触力の反射およびセラミックス層を通過する際の接触力の減少が大きく影響していることがわかった.
容器の中に2次元的に最密充填された球状粒子(ナイロン球,直径6.3毫米)からなる粒状体の上表面に,球状飛しょう体(鋼球,直径6.3毫米)を斜めに衝突させ(4 ~ 15米/秒),粒状体の衝撃挙動を調べた。粒状体の飛散挙動を高速ビデオカメラにより測定し,同条件下で行った離散要素法によるシミュレーション結果と比較した。これまでシミュレーションにおける粒子間モデルの粘性係数は計算中一定とすることが多かったが,本研究では粒子間の接触力に依存した粘性係数を用いることにより,従来に比べ粒状体の飛散挙動の詳細な部分も再現できた。そこで,シミュレーションから得られる粒子の速度および粒子間の接触力を用いて,飛散現象のメカニズムを調べたところ,飛しょう体と被衝突粒子の衝突位置および衝突角度に大きく依存し,粒状体中を伝播する接触力も重要な役割を担っていることがわかった。また,シミュレーションでは,衝撃点直下の三角形状の領域が主に圧縮され,衝撃後0.20毫秒の底面近傍に動的アーチングが現れた。そこで,自作の応力センサーを用いて,底面の接触力の測定を行ったところ,動的アーチングの出現を意味する米字形分布がほぼ同時刻に現れた。次に,ナイロン球からなる粒状体の一部にセラミックス球を挿入した異種粒子からなる粒状体への球状飛しょう体の衝突現象を調べた。セラミックス球を横方向に層状に入れたことにより,特にセラミックス層の上下で粒子の飛散挙動は大きく変化し,セラミックス層が無い場合に比べ,セラミックス層より上は大きく飛散するようになり,セラミックス層より下は飛散挙動が小さくなった。シミュレーションから得られた粒子の速度および粒子間の接触力を用いると,その現象はセラミックス層での接触力の反射およびセラミックス層を通過する際の接触力の減少が大きく影響していることがわかった。

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Tanaka, M.Nishida, T.Kunimochi, T.Takagi: "Numerical and experimental studies for the impact of projectiles on granular materials"Handbook of Conveying and Handling of Particulate Solids. 263-270 (2001)
K.Tanaka、M.Nishida、T.Kunimochi、T.Takagi:“射弹对颗粒材料影响的数值和实验研究”颗粒固体输送和处理手册。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Nishida,K.Tanaka,T.Takagi: "Three-dimensional discrete element simulation for projectile impact on granular material"First Asian Particle Technology Symposium, Abstract. 200 (2000)
M.Nishida、K.Tanaka、T.Takagi:“射弹对颗粒材料冲击的三维离散元模拟”首届亚洲粒子技术研讨会,摘要。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
有井良太・西田政弘・田中皓一: "球粒子集合体に対する球状飛翔体の高速衝突"日本機械学会・東海支部第50期総会講演会講演論文集No.013-1. 15-16 (2001)
Ryota Arii、Masahiro Nishida 和 Koichi Tanaka:“球形射弹与球形颗粒聚集体的高速碰撞”日本机械工程师学会东海分会第 50 届大会论文集,第 15 期。 -16 (2001)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Nishida, K.Tanaka, T.Takagi: "Numerical simulation on dynamic behavior of granular materials subjected to projectile impact by using discrete element method"Twenty-third International Symposium on Shock Waves. 217 (2001)
M.Nishida、K.Tanaka、T.Takagi:“利用离散元法对颗粒材料受弹丸冲击的动态行为进行数值模拟”第二十三届国际冲击波研讨会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
西田政弘, 田中皓一, 有井良太, 田下堅太郎: "粒子集合体への球状飛しょう体の衝突現象(二次元配列の実験と離散要素法によるシミュレーション)"日本機械学会論文集(A編). 68・666. 196-204 (2002)
Masahiro Nishida、Koichi Tanaka、Ryota Arii、Kentaro Tashita:“球形弹丸对粒子聚集体的冲击现象(二维阵列实验和离散元法模拟)”日本机械工程学会会刊(A版)。 68・666。196-204(2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西田 政弘其他文献

西田 政弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西田 政弘', 18)}}的其他基金

宇宙環境によるポリイミドCFRPの複合的劣化挙動の解明
阐明聚酰亚胺 CFRP 因空间环境而产生的复杂劣化行为
  • 批准号:
    24K07233
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高速衝撃を受ける粉粒体のための粒子間力学モデルの構築
高速冲击下粉粒体材料颗粒间力学模型的构建
  • 批准号:
    17760077
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
局所衝撃を受けた粉粒体の動的挙動の解明(三次元解析)
阐明颗粒材料受到局部冲击的动态行为(三维分析)
  • 批准号:
    14750059
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

粒状体の形状・粒径分布に関するステレオロジー補正法の開発
颗粒形状和粒度分布的体视学校正方法的开发
  • 批准号:
    23K20966
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
粒状体マイクロメカニクスに立脚した新たな人工地盤材料の開発
基于颗粒微观力学的新型人工地面材料开发
  • 批准号:
    24K00983
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高分解能粒状体モデル実験による断裂型貯留構造の模擬フィールド調査
使用高分辨率颗粒模型实验模拟裂缝存储结构的现场调查
  • 批准号:
    24K08324
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
粒状体のひずみ速度依存性と波動論的視点に基づく崩土衝突ダイナミクスの構築
基于粒体应变率依赖性和波动理论视角的塌陷碰撞动力学构建
  • 批准号:
    23K13402
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
力学系理論で紐解くn体問題としての粒状体の流れ~定常状態からの分岐に着目して~
使用动力系统理论解决的粒体流动作为 n 体问题〜关注与稳态的发散〜
  • 批准号:
    23K17774
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
減容性・バックアップ性を備えたCs吸着材のための粒状体プラズマ処理装置の開発
减容备用型Cs吸附剂粒状等离子体处理设备的研制
  • 批准号:
    22K18833
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
空気流入による減衰力可変型粒状体ダンパーに関する研究
进气变阻尼力颗粒阻尼器研究
  • 批准号:
    20K04372
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Vibrationally Driven Motion of Active Granular Particles
活性颗粒的振动驱动运动
  • 批准号:
    283361177
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Research Grants
渦輪の衝突による粒状体表面のパターン形成機構の解明
阐明涡环碰撞导致颗粒表面图案形成机制
  • 批准号:
    12J02388
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Understanding the evolution of asteroidal surfaces caused by impacts using numerical simulation for granular particles.
使用粒状粒子的数值模拟了解由撞击引起的小行星表面的演变。
  • 批准号:
    24540459
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了