小児悪性脳腫瘍におけるミスマッチ修復遺伝子異常と第10染色体ヘテロ接合性の消失
小儿恶性脑肿瘤中的错配修复基因异常和 10 号染色体杂合性缺失
基本信息
- 批准号:12770747
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ミスマッチ修復遺伝子の変異をスクリーニングするため,平成12年度は悪性頭蓋内腫瘍の計32例について,BAT-26を用いたマイクロサテライト不安定性を検討した.しかし,同年度の研究実績報告書に記したごとくマイクロサテライト不安定性,すなわちミスマッチ修復遺伝子の変異が示唆される症例は検出されず,平成13年度に予定していた継続実験,「第10染色体ヘテロ接合性の解析と成人例との比較」は中止した.しかし本年度は,臨床上極めて重要と思われる以下の問題に関し検討を行い,興味ある結果を得た.知見は現在国際医学雑誌に投稿中である.内容を以下に記す.Neurocytoma, dysembryoplastic neuroepithelial tumor(DNT)は青年期に好発する良性神経性腫瘍であり,病理組織学上oligodendroglioma酷似の部分を含み,診断に難渋する場合がある.各々は術後の放射線治療,化学療法等に関し,適応,予後が異なり,確実な診断が望まれる.従来の形態学的,免疫組織化学的手法では診断的限界が叫ばれており,新たな手法の確立が急務であった.そこで,central neurocytoma 6例,DNT2例, oligodendroglioma 7例, oligoastrocytoma 4例,診断困難2例,計21例についてLOH1p, 19q, p53変異を検索した.興味深いことにoligo系腫瘍では11例中9例(82%)にLOH1p, 19q,残る2例のうち1例にp53変異を認めたが,central nuerocytoma, DNTではLOH, p53変異いずれも見い出されなかった.診断困難2例のうち一方はLOHを示し,他方はLOH, p53変異とも示さなかった.電子顕微鏡学的検索により前者はoligodendroglioma,後者はneurocytomaと最終診断された.病理学的類似性にも拘わらず,遺伝学的にneurocytoma, DNTはoligo系腫瘍とは腫瘍形成機序が異なり,この相違の検索は診断学的に有用であると判明した.
ミ ス マ ッ チ repair heritage 伝 son の - different を ス ク リ ー ニ ン グ す る た め, pp.47-53 12 は 悪 sex within the cranium is swollen sores の 32 cases に つ い て, BAT - 26 を with い た マ イ ク ロ サ テ ラ イ ト labile を beg し 検 た. し か し, の research be in the same year performance report に remember し た ご と く マ イ ク ロ サ テ ラ イ ト labile, す な わ ち ミ ス マ ッ チ repair heritage 伝 son の - different が in stopping さ れ る cases は 検 out さ れ ず, pp.47-53 13 year に designated し て い た 継 続 be 験, "the 10th chromosomes ヘ テ ロ connectivity の parsing と adult cases と の is" は suspended し た. し か し は this year, extremely め clinically important と て think わ れ る の に questions below masato し 検 for line を い, fun あ た を る results . Knowledge and views are currently being submitted to the International Medical 雑 journal に である. Content を the following に record す.Neurocytoma dysembryoplastic neuroepithelial tumor(DNT) に in youth is characterized by する benign neurological abscesses であ, and the oligodendroglioma in histopathology is similar to a <s:1> with some を containing み. The diagnosis is に difficult 渋する and がある. After each 々 々 operation, radiotherapy, chemotherapy, etc. are に related to に, suitable for 応, the subsequent が difference な, and the actual な diagnosis が is expected to まれる. 従 の morphological and immunohistochemical technique で は diagnostic threshold が called ば れ て お り, new た な gimmick の establish が because で あ っ た. そ こ で, central neurocytoma and 6 cases DNT2 cases, 7 cases of oligodendroglioma, There were 4 cases of oligoastrocytoma and 2 cases of difficult diagnosis, totaling 21 cases. Youdaoplaceholder0 に て て てLOH1p, 19q, p53 variation を検 isocytoma た. Takes deep い こ と に oligo is swollen sores で は 11 cases, 9 cases (82%) に LOH1p, 19 q, 2 residual る の う ち 1 case に p53 - different を recognize め た が, central nuerocytoma, DNT で は LOH, p53 - different い ず れ も see い out さ れ な か っ た. Two cases of difficult diagnosis are as follows: うち one party 's を LOHを shows うち, the other party' s うち LOH, p53 variation と shows さな った った. The 検 and によ of electronic 顕 micromicroscopy によ the former <s:1> oligodendroglioma, and the latter <s:1> neurocytomaと the final diagnosis された. Pathology of similarity に も detained わ ら ず, but 伝 learn に neurocytoma, DNT は oligo is swollen sores と は swollen sores formation machine sequence が different な り, こ の conceives の 検 cable は diagnostics に useful で あ る と.at し た.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hasegawa M, Muramatu N, Tohma Y, Fukaya K, Fujisawa H, et al.: "Expression of E-cadherin-catenin complex in human benign schwannomas"Histol Histopathol. 17(1). 39-44 (2002)
Hasekawa M、Muramatu N、Tohma Y、Fukaya K、Fujisawa H 等人:“E-钙粘蛋白-连环蛋白复合物在人类良性神经鞘瘤中的表达”Histol Histopathol。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Fujisawa H,Reis RM,Nakamura M, et al.: "Loss of heterozygosity on chromosome 10 is more extensive in primary (de novo) than in secondary glioblastomas"Laboratory Investigation. 80(1). 65-72 (2000)
Fujisawa H、Reis RM、Nakamura M 等人:“10 号染色体上的杂合性丢失在原发性(从头)胶质母细胞瘤中比在继发性胶质母细胞瘤中更广泛”实验室研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Watanabe T, Fujisawa H, Hasegawa M, et al.: "Metastasis of breast cancer to intracranial meningioma : Case report"Am J Clin Oncol. (in press).
Watanabe T、Fujisawa H、Hasekawa M 等人:“乳腺癌颅内脑膜瘤转移:病例报告”Am J Clin Oncol。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nakamura M,Yang F,Fujisawa H, et al.: "Loss of heterozygosity on chromosome 19 in secondary glioblastomas"Journal of Neuropathology and Experimental Neurology. 59(6). 539-543 (2000)
Nakamura M、Yang F、Fujisawa H 等:“继发性胶质母细胞瘤中 19 号染色体杂合性丢失”神经病理学和实验神经病学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hayashi Y, Iwato M, Arakawa Y, Fujisawa H, et al.: "Homozygous deletion of INK4a/ARF genes and overexpression of bcl-2 in relation with poor prognosis in immunocompetent patients with primary central nervous system lymphoma of the diffuse large B-cell typ
Hayashi Y、Iwato M、Arakawa Y、Fujisawa H 等人:“INK4a/ARF 基因纯合缺失和 bcl-2 过度表达与免疫功能正常的弥漫性大 B-原发性中枢神经系统淋巴瘤患者预后不良有关
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤沢 弘範其他文献
藤沢 弘範的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤沢 弘範', 18)}}的其他基金
神経栄養因子GDNFとNOを介する脊髄運動ニューロンの分化,再生機構の解析
神经营养因子GDNF和NO介导的脊髓运动神经元分化和再生机制分析
- 批准号:
09771036 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)