IEC補聴器フィッティングシステムの構築と聴覚知見獲得の新アプローチの提案
IEC助听器验配系统的构建以及听觉知识获取新方法的提出
基本信息
- 批准号:12780273
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,我々が提案する補聴器フィッティング(IECフィッティング)の実用化を最終目標とし,(1)対話型進化計算(IEC)のインターフェイス改善,(2)補聴器実機へのIECフィッティングの応用と評価,(3)IECフィッティングに基づく聴覚研究の新たなアプローチ提案,の3つを行った。前年度は主に,(1)の成果公表,(2)の実用化システムの開発を行った。本年度は,(2)の実用化システムの評価,(3)の聴こえの知見獲得を行った。実用化システムの評価では,実際の補聴器ユーザ5名に対して,IECフィッティングを用いた補聴器のフィッティング,フィッティングした補聴器の短期使用後(1週間)の評価,長期使用後(6ヵ月)の評価を行った。その結果,IECフィッティングの操作時間は15分程度であり,ユーザにとっての操作性も高かったため,十分実用的であることが分かった。さらに,短期使用,長期使用ともに,IECフィッティングは専門家が繰り返し行ったフィッティングと同等の高い性能を示した。この成果は,本年度の国内・国際会議において報告した。聴こえの知見獲得では,環境に適応する補聴器特性の動的決定を将来の目標として,IECフィッティングで得られる補聴器特性による環境音分類を行った。従来の研究では,音の物理特徴量とそれに基づく分類をあらかじめ仮定し,分類と補聴器特性の対応を調べていた。一方,我々は分類を仮定せず,ユーザの聴こえを直接反映した補聴器特性で分類し,その後,分類に対応する音の物理特徴量を抽出するアプローチをとった。本年度は,35種類の環境音,3名の被験者について実験を行い,2次元写像法とクラスタリング手法によって環境音を分類した。その結果,従来は複数被験者の平均的な傾向が議論されてきたが,分類には個人差が大きいことが示された。この成果は,本年度の国内会議において報告した。以上をまとめると,前年度から今年度を通して,IECフィッティングの補聴器実機への応用と有効性の確認が終了した。さらに,本年度,聴こえの知見獲得を試みることによって,IECフィッティングをベースとした聴こえの解明への新しいアプローチを提案した。このアプローチのさらなる実現については,今後,新テーマとして取り組んで行く。
This study aims at: (1) improving the implementation of IEC;(2) evaluating the implementation of IEC;(3) developing new proposals for IEC fundamental research. In the previous year,(1) the results of the report,(2) the implementation of the system development. This year,(2) the evaluation of the application of the system,(3) the knowledge of the implementation of the system. The evaluation of the actual use of the compensator was carried out after 5 years of use. The evaluation of the compensator was carried out after a short period of use (1 week) and after a long period of use (6 months). As a result,IEC's operation time is 15 minutes, and its operability is high, and it is very useful. For short-term use and long-term use, the IEC has demonstrated its ability to perform well. The results of this year's domestic and international conferences are reported. For this reason, the environmental characteristics of the compensator are determined by the IEC. In recent years, the physical characteristics of sound have been studied. On the one hand, we can classify the sound directly, and on the other hand, we can extract the physical characteristics of the sound. This year, 35 kinds of environmental sounds, 3 victims, 2-dimensional writing methods, 3 categories of environmental sounds As a result, the average tendency of the plural victims is discussed, and the individual differences are shown. The results of this year's domestic conference are reported. The above is the confirmation of the effectiveness of the IEC's compensation mechanism. This year, the company has received a number of new proposals from IEC. This is the first time I've seen a new one.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hideyuki Takagi: "IEC Fitting : New Framework of Hearing Aid Fitting based on Computational Intelligence Technology and User's Preference for Heairng"proc.of Int'l Hearing Aid Research Conference (IHCON2000), California, USA, Aug.23-27. 49-PB9 (2000)
Hideyuki Takagi:“IEC 验配:基于计算智能技术和用户听力偏好的助听器验配新框架”,国际助听器研究会议 (IHCON2000) 会议记录,美国加利福尼亚州,8 月 23-27 日。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Miho Ohsaki: "Development and Evaluation of an IEC Fitting System for Hearing Aids"proc. of 17th International Congress on Acoustics (ICA2001), Rome, Italy, Sept. 2-7, 2001. 5A.15.02 (2001)
Miho Ohsaki:“助听器 IEC 验配系统的开发和评估”proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Miho Ohsaki: "Design and Development of an IEC-based Hearing Aid Fitting System"proc.of Asian Fuzzy System Symposium (AFSS2000), Tsukuba, Japan, May 31-June 3. 543-548 (2000)
Miho Ohsaki:“基于 IEC 的助听器验配系统的设计与开发”亚洲模糊系统研讨会 (AFSS2000) 会议记录,日本筑波,5 月 31 日至 6 月 3 日。 543-548 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shigekiyo Fujii: "Evaluation and Analysis of IEC Fitting"proc.of Western Pacific Reginal Acoustics Conrerence (WESTPRACVII), Kumamoto, Japan, Oct.3-5 . 369-372 (2000)
Shigekiyo Fujii:西太平洋地区声学会议 (WESTPRACVII) 的“IEC Fitting 的评估和分析”,日本熊本,10 月 3-5 日。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大崎 美穂其他文献
Investigation of Rule Interestingness in Medical Data Mining (小特集 「アクティブマイニング」および一般)
医学数据挖掘中规则兴趣度的调查(“主动挖掘”的小特征和一般)
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大崎 美穂;佐藤 芳紀;北口 真也 - 通讯作者:
北口 真也
大崎 美穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大崎 美穂', 18)}}的其他基金
Development and Application of Co-nonlinearity Analysis Methods Leading to Novel Knowledge Awareness
共非线性分析方法的开发和应用导致新知识意识
- 批准号:
21K12018 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ルールの興味深さ指標を活用した知識生成支援ユーザインタフェース
知识生成支持利用规则兴趣指数的用户界面
- 批准号:
17700162 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
高齢者の語音受聴度改善のための補聴器フィッティングの検討
助听器验配提高老年人言语听力的研究
- 批准号:
06771438 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)