戦前期の国鉄における低学歴層の学習機会・技能形成と職業移動に関する研究
战前日本国铁低学历阶层的学习机会、技能形成及职业流动性研究
基本信息
- 批准号:13871035
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国立公文書館で閲覧・収集した、明治末〜昭和初期の、中級鉄道労働者史料、具体的には、判任官への任官にあたって提出された大量の文書を、アルバイトを用いながら整理・入力してデータベース化し、約10年おきの三つの時期において、中級鉄道労働者がどのようなキャリアパターンを経て技能形成ないしは昇進していったのかを、ようやく分析できる段階にまで到達した。また、いくつかの図書館・史料館を訪問して、戦前期国鉄労働者に関する史料を閲覧・収集した。同時に、図書および論文の形で公刊されたものを体系的に収集・吟味し、両者について、ファイルシステムでの整理を進めた。この点は、ある程度まで作業が進展しているが、収集した文献・史料が膨大なため、作業は未完である。比較のため、米国および英国の鉄道労働史に関する文献を渉猟し、特に英国における19〜20世紀初頭の時期の鉄道労働者の社会史的な特徴に注目し、未公刊博士論文の閲覧や、研究文献の収集につとめた。同時に、本研究は、鉄道労働者の採用・訓練・選抜の問題に注目しつつも、もう一方で、近代日本における低学歴層全般の、社会移動と教育・学習機会について、問題関心を設定していたため、逓信労働者・通信講義録、苦学・独学者の社会的上昇に関しても、史料・文献を収集し、より大きな社会的広がりの中で、問題を考察していくようにつとめた。これらの成果は、2度にわたる比較教育社会史研究会(京都)でその一部を報告し、その場でえられた意見やコメントは、その後の研究の方向に生かすことができた。
The National Public Library has collected, collected, and published a large number of documents, including the history of railway workers, specific information, and official positions. The official positions of the judges have been organized, organized, and used for about 10 years. The three periods of railway workers have been organized, organized, and used for about 10 years. The analysis of the stage is carried out in a timely manner. Visit and collect historical materials related to the former National Railway Corporation. At the same time, the collection, presentation and arrangement of the system of public publications and articles shall be carried out. The point is, the degree is, the work is progressing, the collection is, the literature is expanding, the work is not finished. A comparative study of the characteristics of the social history of railway workers in Britain from the 19th century to the early 20th century is presented. At the same time, this study focuses on the adoption, training, and selection of railway workers, the overall level of low education in modern Japan, social mobility, education, and learning opportunities, the setting of problem concerns, and the rise of communication, hard learning, and independent scholars in society. Examine the problem concretely and carefully. The results of this study are presented in a report by the Society for Comparative Education and Social History (Kyoto).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
広田 照幸其他文献
教育の方法・技術論
教育方法和技术
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂 - 通讯作者:
渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂
Reexamining <i>Ethical Guidelines for Teachers: </i>Focusing on the Process of Development
重新审视教师道德准则:关注发展过程
- DOI:
10.15062/kyouikushigaku.61.0_6 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;冨士原 雅弘;香川 七海 - 通讯作者:
香川 七海
歴史としての日教組 下
日本教师工会的历史第 2 部分
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;末冨 芳;筒井 美紀;田中 真秀;香川 七海;植上 一希;佐藤 晋平;小野 方資 - 通讯作者:
小野 方資
歴史としての日教組 上
日本教师工会的历史,第 1 部分
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海 - 通讯作者:
香川 七海
教職教養講座第12巻 社会と教育
教师教育课程第12卷:社会与教育
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂;関川悦雄・今泉朝雄・松岡侑介・望月由起・櫻井歓・冨士原雅弘・香川七海;宇内一文・国谷直己・須川公央・鈴木和正・高木加奈絵・田口賢太郎・長嶺宏作・松嶋哲哉・山口裕毅;高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀 - 通讯作者:
高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀
広田 照幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
人工知能を用いた労働者の感情解析と生産性向上のための業務支援システムの開発
开发工作支持系统,利用人工智能分析工人情绪并提高生产力
- 批准号:
24K13524 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北海道の過疎地における外国人労働者の増加に伴う地域社会の変容に関する実証的研究
北海道人口稀少地区外来务工人员增加导致当地社会转型的实证研究
- 批准号:
23K25576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本における移住女性家事・ケア労働者の労働状況と主体性に関する発展的研究
日本移徙女性家政和护理人员工作条件和独立性的高级研究
- 批准号:
23K25585 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
外国人労働者と地域社会包摂ー受入・送出双方向からの展望
外籍工人和当地社区的包容性:接收和派遣角度的前景
- 批准号:
24K03166 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
労働者のメンタルヘルスのためのパルスサーベイの活用に関する基礎的および発展的研究
利用脉搏调查促进工人心理健康的基础和高级研究
- 批准号:
23K27852 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高年齢労働者の転倒災害リスク因子を特定するためのコホート研究
队列研究以确定老年工人跌倒受伤的危险因素
- 批准号:
24K20394 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
労働者の歯科口腔保健に着目した生活習慣病予防のための保健指導プログラムの開発
制定健康指导计划,预防与生活方式相关的疾病,重点关注工人的牙齿和口腔健康
- 批准号:
24K14066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在宅勤務による可処分時間の増加が労働者の副業に与える影響の解明
阐明远程办公导致可支配时间增加对工人副业的影响
- 批准号:
24KJ0641 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
労働者はどれくらい仕事から離れるべきか:連続休息時間の確保に向けた実証研究
工人应该离开工作多长时间:确保连续休息时间的实证研究
- 批准号:
24K20698 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
労働者のメンタルヘルス向上に寄与する睡眠習慣における主観的および客観的指標の同定
识别有助于改善工人心理健康的睡眠习惯的主观和客观指标
- 批准号:
24K20227 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists