中性子光学技術を用いた微少量試料での詳細構造決定の試み
尝试使用中子光学技术确定微小样品的详细结构
基本信息
- 批准号:14655002
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本計画は、中性子光学と材料開発とを結びつけた新しい視点による技術開発により、中性子回折による構造解析を現在の1/100程度の微少量の試料で可能にする試みである。中性子粉末回折実験は、X線回折実験に比べ、軽元素を含む材料、例えばLi2次電池材料、水素吸蔵材料などでは圧倒的に有利である。ところが、これまで中性子実験では、どうしても数g以上の試料が必要であり、開発段階の物質では、中性子の利点を十分生かせなかった。このため、材料研究者からは微少量試料(<100mg)での中性子実験の要望が強く寄せられていた。一方、最近、理研などを中心に優れた中性子線集光技術が開発され、成果を上げている。そこで、物質材料研究者である金属材料研究所グループと中性子光学素子研究者である理研グループが共同研究を行い、中性子光学素子技術の材料研究への応用の可能性を探り、かつ、微少新物質での構造研究を可能にする中性子回折実験技術を開発するという双方向の研究協力を行う事を目的としている。この萌芽研究によって、まず金属材料研究所グループによって、中性子解説装置の小規模な改造を行い、遷移金属酸化物ならば、200mg程度の量でも常識的な時間でデータが得られるようになった。一方移、清水らの中性子光学グループは、物質レンズなどの開発を行い、平成15年秋に実際に中性子ビームを用いたテスト実験を行ない、基礎データをとった。これらの結果を分析した結果、中性子光学デバイスを用いた高輝度実験は十分現実的である事が分かったので、平成16年度以降にさらに本格的な研究を行なうべく、現在、科研費基盤研究を申請中である。
This project aims to develop a new technology for the development of optical and material properties, and to analyze the structure of optical and material properties with a small amount of samples at 1/100 of the present time. Neutral-ion powder folding, X-ray folding, comparison, element containing materials, such as Li secondary battery materials, water-absorbing materials, and other advantages. A sample of more than a few g is necessary for the development of substances of different levels and for the production of neutral substances. The material researcher has a small amount of sample (<100mg), and the neutral particle is expected to be strong. The development and achievement of a new type of optical fiber collection technology have been achieved in recent years. Research Institute of Materials and Materials Research Institute of Materials Research Institute of Materials Research Institute The research on the germination of metal materials is carried out in the laboratory, and the small-scale modification of the medium sub-explanation device is carried out in the laboratory. The amount of metal acid in the range of 200mg is obtained in the laboratory. In the autumn of Heisei 15, the development of a new type of optical system, a new type of optical system and a new type of optical system were carried out. The results of this analysis are as follows: The results of this analysis are as follows:
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Ohoyama et al.: "Anomalous Magnetic Scattering in Tetragonal RB2C2 (R=rare earth) Observed by Neutron Diffraction"J.Physics : Condens.Matter. 15. S2127-S2130 (2003)
K.Ohoyama 等人:“通过中子衍射观察到的四方 RB2C2(R=稀土)中的异常磁散射”J.Physics : Condens.Matter。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大山 研司其他文献
偏極中性子散乱装置POLANOでの磁場デバイス準備状況
极化中子散射装置POLANO磁场装置的制备现状
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大山 研司;大河原 学;横尾 哲也;南部 雄亮;池田 陽一;坂口 将尊;金子 直勝;伊藤 晋一;猪野 隆;藤田 全基 - 通讯作者:
藤田 全基
Development and application of an in-situ SEOP 3He neutron spin filter at J-PARC/MLF
J-PARC/MLF 原位 SEOP 3He 中子自旋过滤器的开发和应用
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥 隆之;吉良 弘;林田洋寿;酒井 健二;篠原 武尚;坂口 佳史;猪野 隆;有本 靖;大山 研司;平賀 晴弘;Chang;L. J.;中村 充孝;鈴木 淳市;清水 裕彦;新井 正敏;遠藤 康 夫;加倉井 和久 - 通讯作者:
加倉井 和久
TmドープYbB6におけるTmまわりのB揺らぎのTm濃度依存性
Tm 掺杂 YbB6 中 B 围绕 Tm 波动的 Tm 浓度依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒瀬 将太朗;石﨑 嵩人;野田 新太;菅野 友哉;高野 元輝;星 翔太;KEIKO WIDYANISA;小林 洋大;富松 優花;松浦 航;伊賀 文俊;八方 直久;原田 正英;及川 健一;稲村 泰弘;林 好一;大山 研司 - 通讯作者:
大山 研司
Rabi結合とスピン依存ホッピングを持つ3次元引力Fermi-Hubbard模型における超流動相転移
具有拉比耦合和自旋相关跳跃的三维吸引费米-哈伯德模型中的超流相变
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒瀬 将太朗;石﨑 嵩人;野田 新太;菅野 友哉;高野 元輝;星 翔太;KEIKO WIDYANISA;小林 洋大;富松 優花;松浦 航;伊賀 文俊;八方 直久;原田 正英;及川 健一;稲村 泰弘;林 好一;大山 研司;鏡原大地,Mikkelsen Mathias,金子隆威,段下一平 - 通讯作者:
鏡原大地,Mikkelsen Mathias,金子隆威,段下一平
(Sr1-xBax)FeO2 (0.4 ≦ x ≦ 1): 新規酸素欠損型ペロブスカイト構造
(Sr1-xBax)FeO2 (0.4 ≤ x ≤ 1):新型缺氧钙钛矿结构
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 隆文;小林 洋治;林 直顕;セドリックタッセル;齊藤 高志;島川 祐一;山中 昭司;大山 研司;吉村 一良;高野 幹夫;陰山 洋 - 通讯作者:
陰山 洋
大山 研司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大山 研司', 18)}}的其他基金
新しい原子イメージング法を用いたカゴ状構造内ドーパントの孤立振動の定量評価
使用新的原子成像方法定量评估笼状结构中掺杂剂的孤立振动
- 批准号:
23K20822 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新しい原子イメージング法を用いたカゴ状構造内ドーパントの孤立振動の定量評価
使用新的原子成像方法定量评估笼状结构中掺杂剂的孤立振动
- 批准号:
21H01027 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
磁性体・超伝導体等の高エネルギースピン励起とその局所構造の研究
磁性材料、超导体等高能自旋激发及其局域结构研究
- 批准号:
11211201 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極端条件下での中性子分光実験によるYbモノプニクタイドのスピン相関の研究
极端条件下Yb单磷族化合物自旋相关性的中子能谱实验研究
- 批准号:
07740277 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中性子分光による少数キャリアー近藤物質Ybモノプニクタイドのスピン相関の研究
中子能谱研究少子近藤材料Yb单磷化物自旋相关性
- 批准号:
06740271 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
中性子寿命測定実験のための中性子光学素子を用いた新しいビームチョッパーの開発
使用中子光学元件开发新型光束斩波器用于中子寿命测量实验
- 批准号:
21740206 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高性能中性子マイクロベンダーの開発と曲面中性子光学系の評価
高性能中子微弯曲器研制及弯曲中子光学系统评价
- 批准号:
17760681 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
自由曲面多層膜スーパーミラーによる中性子光学素子の開発
利用自由曲面多层薄膜超级镜开发中子光学器件
- 批准号:
15654043 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超精密中性子光学システムの研究とその応用
超精密中子光学系统及其应用研究
- 批准号:
X00080----346019 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)