界面計算力学の接合加工および強度評価への展開
界面计算力学的发展以连接加工和强度评估
基本信息
- 批准号:15656220
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、物体の表面間あるいは界面における各種の物理現象、すなわちき裂面の生成、接合による界面の生成、溶接による表面の消滅、摩擦などの現象を記述できる力学的モデルを提案し、それぞれが適応可能な工学的問題と適用限界を明らかにすることを目的にしている。平成17年度においては、以下の研究を実施した。1.様々な物体の破壊は、その破壊様式よりモードI型(引張破壊)、II型(せん断破壊)、III型(捩れ破壊)に大別される。平成17年度においては、平成16年度において解析法の有効性を明らかにしたモードI・II型複合界面モデルを用いて、セラミック系繊維強化型複合材料接合体を対象に、三種類の試験法(突合せ接合体の非対称四点曲げ試験、重ね継手の引張試験、ダブルノッチ試験体の圧縮試験)について接合体のせん断強度評価法の解析を行った。その結果、実験結果から推定される界面強度を有する接合体では、重ね継手およびダブルノッチ試験体における破壊は、接合界面の界面エネルギーが支配的であるのに対して、非対称四点曲げ試験では、界面の接合強度も強く影響し、両者の破壊形態が異なることを明らかにした。さらに本研究で開発した界面モデルを用いることで、破壊におよぼす界面エネルギーと界面強度の関係を分離できることを明らかにした。2.狭開先溶接法は、I型の狭い開先を用いて厚板の突合せ溶接を行う溶接法であるが、溶接条件により、梨形ビード割れが発生することが報告されている。平成15・16年度では、二次元平面ひずみ解析により、梨形ビード割れに対する定量的評価を行ってきたが、平成17年度においては、新たに三次元の高温割れ解析モデルを開発し、本解析モデルを用いた解析により、狭開先溶接時の梨形ビード割れ現象について、三次元的な割れの発生・進展・停留過程を、再現することが可能になった。
In this study, various physical phenomena, crack formation, interface formation, fusion, surface elimination, friction phenomena between surfaces of objects are described, mechanical problems are proposed, and appropriate engineering problems and application limits are specified. Heisei 17 years, the following research and implementation 1. Type I (extension), Type II (break) and Type III (transition) are widely used. In 2017 and 2016, the effectiveness analysis method for the analysis of the fracture strength evaluation method of the composite material was used to analyze the fracture strength evaluation method of the composite material (asymmetric four-point curve test for the composite material, tension test for the composite material, compression test for the composite material). The results show that the strength of the interface is strongly influenced by the strength of the interface and the morphology of the interface. In this study, the relationship between the interface strength and the interface strength was analyzed. 2. Narrow opening first welding method, type I narrow opening first welding method, medium thickness plate welding method, welding conditions, pear-shaped welding method, etc. In 2015 and 2016, the quantitative evaluation of two-dimensional plane analysis, pear-shaped cutting, and three-dimensional high-temperature cutting analysis were carried out. In 2017, the new analysis was carried out. The analysis was carried out in the middle of the analysis. The pear-shaped cutting phenomenon in the case of narrow-opening pre-fusion was carried out. The development, progress, and retention process of three-dimensional cutting were carried out.
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Serizawa, C.A.Lewinsohn, H.Murakawa: "Finite Element Analysis of Mode-I&II Type Fracture Behavior on Ceramic Composite Joints"Ceramic Engineering and Science Proceedings. Vol.24 No.3. 535-540 (2003)
H.Serizawa、C.A.Lewinsohn、H.Murakawa:“模式 I 的有限元分析
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
柴原正和, 芹澤 久, 村川英一: "温度依存型界面要素を用いた高温割れのモデル化と割れ発生予測"軽金属溶接. Vol.41 No.8. 363-373 (2003)
Masakazu Shibahara、Hisashi Serizawa、Eiichi Murakawa:“使用温度相关界面元素进行热裂纹建模和裂纹发生预测”《轻金属焊接》第 41 卷第 363-373 期(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Numerical Analysis of Single Lap Jointed Ceramic Composite Subjected to Tensile Loading
单搭接陶瓷复合材料拉伸载荷的数值分析
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H.Serizawa;H.Serizawa;D.Fujita
- 通讯作者:D.Fujita
狭開先溶接時における延性低下割れ発生予測
窄间隙焊接延展性劣化裂纹的预测
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柴原正和;〓〓明;芹澤久;村川英一;伊藤真介;中村照美;平岡和雄
- 通讯作者:平岡和雄
Finite Element Analysis of SiC/SiC Composite Joints By Using A New Interface Potential
使用新界面势对 SiC/SiC 复合材料接头进行有限元分析
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H.Serizawa;H.Serizawa
- 通讯作者:H.Serizawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村川 英一其他文献
村川 英一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村川 英一', 18)}}的其他基金
溶接変形・残留応力の理論および実験に基づく予測に関する研究
焊接变形和残余应力的理论与实验预测研究
- 批准号:
12F02735 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
熱加工シミュレーション支援ナレッジシステムの構築
热加工仿真支撑知识体系构建
- 批准号:
13875193 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
軟質溶接継手を有する構造部材の弾塑性座屈強度に関する研究
软焊接接头结构件弹塑性屈曲强度研究
- 批准号:
62750712 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
衝突による海洋構造物の損傷解析と強度評価に関する研究
海洋结构物碰撞损伤分析与强度评估研究
- 批准号:
61750410 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
厚肉円筒の溶接による3次元残留応力測定法の開発に関する研究
厚壁圆筒焊接三维残余应力测量方法的研制
- 批准号:
59750611 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
表面エネルギーを利用した液滴分離表面の作製と評価
利用表面能制备和评估液滴分离表面
- 批准号:
18760539 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
表面エネルギーの能動的制御と分子・物質輸送に関する研究
表面能主动调控与分子/物质输运研究
- 批准号:
16750018 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
宇宙環境下における表面エネルギー勾配を利用した極微量給油法の提案
空间环境下利用表面能梯度的超痕量加油方法的提出
- 批准号:
14655064 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
マイクロ凝集液滴の接触角を測定することによる表面エネルギー分布評価手法の提案
提出通过测量微团聚液滴的接触角来评估表面能量分布的方法
- 批准号:
13875033 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面エネルギー変調による高均一サイズ窒化ガリウム量子ドットの自然形成
通过表面能调制自然形成尺寸高度均匀的氮化镓量子点
- 批准号:
11750009 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表面エネルギー変調エピタキシーによる半導体不整合系へテロ構造の作製
通过表面能量调制外延制备半导体失配异质结构
- 批准号:
11650014 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
半導体ナノ微結晶の表面エネルギー制御による結晶系遷移
通过半导体纳米晶体的表面能控制进行晶系转变
- 批准号:
10136230 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
接触吸着による電極表面エネルギー変化の絶対量測定
接触吸附引起的电极表面能变化的绝对量测量
- 批准号:
10131202 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新しい低表面エネルギー性化合物による送電用電線の被覆と性能試験に関する研究
新型低表面能化合物输电导线涂层及性能测试研究
- 批准号:
57490013 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
表面エネルギーからみたセメント硬化体強度の湿度依存性に関する研究
从表面能角度研究硬化水泥强度的湿度依赖性
- 批准号:
56550387 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)