植物内生放線菌を利用した耐病性植物の実用的作出技術の開発研究

内生放线菌抗病植物实用生产技术的研究与开发

基本信息

  • 批准号:
    15658015
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、植物に内生する有用放線菌の探索を目的として、野外生育のシャクナゲ、カルミアからそれぞれ102菌株、90菌株の内生放線菌を分離した。シャクナゲ菌株のうち、Streptomyces galubusと同定されたR-5株でシャクナゲ組織培養苗を処理すると、苗に抵抗性が誘導され耐病性組織培養苗になることが明らかとなった。さらに、本菌株とは異なる未同定のR-52株が、組織培養苗の発根および支根の分裂を促進することを突き止めた。この性質は組織培養苗の活着を促進し、馴化効率を高める効果を期待できる。現在、両菌株を同時に組織培養苗に処理し、活着率が高く、しかも耐病性のシャクナゲ苗の作出を目指している。カルミア菌株のうちStreptomyces pandanusと同定されたAOK-30菌株を、組織培養苗が生育するフラスコに投入すると、同苗も耐病性になることを確認した。さらに、本菌株で処理した苗では、細胞浸透圧の上昇、細胞壁ヘミセルロース成分の増加、維管束周辺のリグニン化促進がおこり、結果的に苗が耐乾燥性がになることを実証した。馴化過程ではフラスコから取り出した組織培養苗をビニールトンネルなどの高湿状態で生育させるため、必然的に病害発生率が高くなるが、放線菌処理によって耐乾燥性となった苗は、通常のガラス室のベンチで馴化できることが明らかとなり、病害予防、省農薬、苗の徒長および軟弱化の防止に寄与する手法開発の目処がついた。
This study で は, plant に endogenous す る useful actinomycetes の exploration を と し て, wild bear の シ ャ ク ナ ゲ, カ ル ミ ア か ら そ れ ぞ れ 102 strains, 90 strains の endogenous actinomyces separation を し た. シ ャ ク ナ ゲ strains の う ち, Streptomyces galubus と with fixed さ れ た R - 5 strains で シ ャ ク ナ ゲ tissue culture seedlings を 処 Richard す る と, miao に resistance が induced さ れ disease resistance tissue culture seedlings に な る こ と が Ming ら か と な っ た. さ ら に, this strain と は different な る failed with の R - 52 strains が, tissue culture seedling の 発 root お よ び rootlet の division を promote す る こ と を tu き check め た. The <s:1> <s:1> nature of the <s:1> tissue culture seedling <e:1> is alive を, promoting <s:1>, domestication efficiency を, high める effect を, expected で る る. Now, that struck strains を に tissue culture seedlings at the same time に 処 し, alive rate high が く, し か も disease resistance の シ ャ ク ナ ゲ miao の make を refers し て い る. カ ル ミ ア strains の う ち Streptomyces pandanus と with fixed さ れ た AOK - 30 strains を, tissue culture seedlings が birth す る フ ラ ス コ に into す る と, disease resistance and seedling も に な る こ と を confirm し た. さ ら に, this strain で 処 Richard し た miao で は, cells soak 圧 の rise, cell wall ヘ ミ セ ル ロ ー ス composition の raised addition, vascular bundle weeks 辺 の リ グ ニ ン promoting が お こ り dry resistance, results に miao が が に な る こ と を card be し た. Domestication で は フ ラ ス コ か ら take り out し た tissue culture seedlings を ビ ニ ー ル ト ン ネ ル な ど の humidity state で fertility さ せ る た め が 発 birth rate is high, the inevitable に disease く な る が, actinomyces 処 に よ っ て dry resistance と な っ た miao は, usually の ガ ラ ス chamber の ベ ン チ で domestication で き る こ と が Ming ら か と な り, disease to prevent, province agriculture 薬, miao <s:1> Excessive growth および softening <s:1> preventing に from being sent to する manipulation for development purposes が た た た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清水将文他: "拮抗微生物による作物病害の生物防除-我が国における研究事例・実用化例"クミアイ化学工業株式会社. 245 (2003)
Masafumi Shimizu 等:“利用拮抗微生物对作物病害进行生物防治 - 日本的研究和实际应用实例” Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 245 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Shimizu, M.et al.: "Identification of endophytic Streptomyces sp. R-5 and analysis of its antimicrobial metabolites."Journal of General Plant Pathology. 70・1. 66-68 (2004)
Shimizu, M.et al.:“内生链霉菌 R-5 的鉴定及其抗菌代谢物的分析”。普通植物病理学杂志 70・1(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

久能 均其他文献

植物と病原菌微生物の分子応答(上田 一郎 編)
植物和病原微生物的分子反应(上田一郎编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口友佳;他;鈴木 智子;吉廣 美由貴;久能 均
  • 通讯作者:
    久能 均
Program and Abstracts of Second Asian Conference on Plant Pathology
第二届亚洲植物病理学会议议程和摘要
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口友佳;他;鈴木 智子;吉廣 美由貴;久能 均;Tomoko Suzuki
  • 通讯作者:
    Tomoko Suzuki
植物微生物研究会第14回研究交流会講演要旨集
植物微生物研究会第十四次研究交流会摘要
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口友佳;他;鈴木 智子;吉廣 美由貴;久能 均;Tomoko Suzuki;藤田 景子
  • 通讯作者:
    藤田 景子
植物と病原微生物の分子応答(上田 一郎 編)
植物和病原微生物的分子反应(上田一郎编辑)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口友佳;他;鈴木 智子;吉廣 美由貴;久能 均;Tomoko Suzuki;藤田 景子;久能 均
  • 通讯作者:
    久能 均

久能 均的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('久能 均', 18)}}的其他基金

細胞レベルにおける誘導感受性の研究
细胞水平诱导敏感性的研究
  • 批准号:
    60560048
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
殺菌剤耐性菌出現機構の基礎的研究
耐药菌产生机制的基础研究
  • 批准号:
    58560045
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
オオムギうどんこ病菌感染初期の研究
大麦白粉病感染早期研究
  • 批准号:
    X00095----566021
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
オオムギうどんこ病菌貫穿部への各種元素の集積について
关于大麦白粉菌渗透部分各种元素的积累
  • 批准号:
    X00090----156030
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
オオムギうどんこ病菌の養分収吸機構に関する研究
大麦白粉病真菌养分吸收机制研究
  • 批准号:
    X00095----866017
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了