弾性ネットを用いた調節可能な低侵襲静的心筋形成術の開発
使用弹力网的可调节微创静态心肌成形术的开发
基本信息
- 批准号:15659327
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)生体適合性のあるネットの作成ネットの素材をポリウレタンとした。これは、a)生体親和性に富み、b)繊維そのものにも弾性があるからであり、またそのネットの当て方を繊維の方向に対してc)斜めにすることで繊維そのものとは異なった弾性を出すことができることに着目した。すなわち、低い張力では力の方向と繊維走行の方向が異なるため、非常に柔軟な伸縮性に富むストレス-ストレイン(SS)関係を示す。張力が次第に高くなり、張力の方向と繊維の走行方向が近づいてくると繊維そのものの比較的伸縮性に乏しい急峻なSS関係となる。この結果ネットとして二相性の弾性を示すこととなる。これは心室壁の心筋繊維の走行にも当てはまり、心室壁も短軸方向の張力に対して同様に二相性のSS関係をもつ。以上より、この人工ネットによる静的心筋形成術は骨格筋を用いた動的心筋形成術に近似すると考え、実験的に検討した。2)小動物での検討このようにしてポリウレタンからなる弾性ネットを試作し、調節可能な静的心筋形成術の効果を小動物(ラット)で実験した結果、心筋梗塞急性期(40分)にも慢性期(4週-6週)にも拘束性障害を顕著に招来せずに心室の拡大を抑制する効果を実証した。3)生体適合性のあるネットの作成と特許出願以上の結果を踏まえて、東洋紡績株式会社と共同で、ポリウレタン製の心不全治療用ネットの特許を出願した(2004年5月21日)。さらに、大動物に鏡視下で装着できるネットの作成を行っており、近々前臨床試験としての研究に着手する予定である。
1)创建一个生物相容性网络的材料由聚氨酯制成。这是因为a)它具有较高的生物疗法,b)纤维本身也是弹性的,我们还关注以下事实:通过将网与纤维的方向放置成角度,可以产生与纤维本身不同的弹性。也就是说,在低张力下,力方向和纤维行进方向有所不同,这表明与高弹性相关的应力应变(SS)关系。张力逐渐增加,并且随着张力的方向和纤维的行进方向接近,SS与纤维本身相对较差的弹性的关系变成了。结果,网络表现出双相弹性。这适用于心室壁中的心肌纤维的运行,心室壁还具有双轴张力的双相SS关系。从上面,我们认为这种人造净静态心肌植入物使用骨骼肌近似动态心肌植入,并通过实验研究。 2)对小动物的研究,我们创建了一个由聚氨酯制成的弹性网,并试验了小动物(大鼠)中可调节的静态心肌肌肉成形术的作用,并证明了抑制心室肿瘤的效果,而没有显着导致急性心肌梗死(40分钟)或慢性肌次数(4-6周)(4-6周)。 3)基于上述生物相容性网络和专利应用的结果,我们为基于聚氨酯的网络申请了专利,以与Toyobo Co.,Ltd。合作治疗心力衰竭(2004年5月21日)。此外,该公司正在创建一个可以在视觉检查下附着在大型动物上的网,并计划很快开始研究作为临床前试验。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Passive cardiomyoplasty with nonviable mesh prevents ventricular dilatation and function after myocardial infarction.
采用非活性网片的被动心肌成形术可防止心肌梗塞后心室扩张和功能。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawaguchi AT;Kishida A;et al.
- 通讯作者:et al.
Left ventricular reduction surgery-Current status and future role-.
左心室缩小手术-现状和未来作用-。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawaguchi AT.
- 通讯作者:Kawaguchi AT.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川口 章其他文献
ミズクラゲコラーゲン成分の表皮角化細胞に対する生物学的効果の検証
验证海月水母胶原蛋白成分对表皮角质形成细胞的生物学作用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
住吉秀明;中尾祥絵;柳川享世;中野泰博;岡村陽介;川口 章;遠藤 整;稲垣 豊 - 通讯作者:
稲垣 豊
Implementation and Status of Work-Life Balance Viewed from Matching Data
从匹配数据看工作生活平衡的实施及现状
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fujimoto;Tetsushi;Sachi;Kotani;Rie Suzuki;川口 章;脇坂 明;藤本 哲史(小谷 幸・鈴木 理恵との共著);川口 章(坂爪 聡子と共著);川口 章;川口 章;Akira Wakisaka - 通讯作者:
Akira Wakisaka
内耳虚血・循環障害に対する人工酸素運搬体の有用性の検討
人工氧载体治疗内耳缺血和循环障碍的有效性检查
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田昌浩;竹田将一郎;白馬伸洋;羽藤直人;暁 清文;兵藤 純;川口 章 - 通讯作者:
川口 章
An asymptomatic intraorbital foreign body for 30 years
眼眶内异物无症状30年
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:
岡田 昌浩;川口 章;白馬 伸洋;羽藤 直人;暁 清文;Minoda R,Aoyama T,Kumai Y,Murakami D,Hirai T,Yumoto E - 通讯作者:
Minoda R,Aoyama T,Kumai Y,Murakami D,Hirai T,Yumoto E
内耳虚血・再灌流障害に対する人工酸素運搬体の有用性
人工氧载体治疗内耳缺血/再灌注损伤的作用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡田 昌浩;川口 章;白馬 伸洋;羽藤 直人;暁 清文 - 通讯作者:
暁 清文
川口 章的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川口 章', 18)}}的其他基金
トマトかいよう病の感染拡大シミュレーションモデルの確立
番茄溃疡病传播模拟模型的建立
- 批准号:
21K05606 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ブドウ根頭がんしゅ病新規拮抗細菌の環境中の動態と防除機構の解明
阐明葡萄根癌新拮抗细菌的环境动力学和控制机制
- 批准号:
25850038 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)