ナノ球リソグラフィーとシャドーコーン法によるナノロッド配列の作製と光学特性評価
通过纳米球光刻和影锥法制备纳米棒阵列并评估光学性能
基本信息
- 批准号:16651073
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Si基板上にZnOのナノロッド群を作製すると非常に鋭いレーザー発振スペクトルを示すという報告がなされている。しかし、ナノロッドを簡便に等間隔に配列する方法は確立されているとはいえない。ナノロッドを等間隔に配列すると、より鋭いレーザー発振スペクトルが得られたり、新規の光学特性が現れたりする可能性が期待できる。そこで、本研究ではナノ球リソグラフィーとシャドーコーン法によるナノロッド配列の作製とその光学特性評価を行なってきた。昨年までは表面拡散がほとんどないPtを用いてナノロッドを作製してきたが、本年はZnOを用いて作製を試みた。ZnOをシャドーコーン法で蒸着した場合、Ptに比べて表面拡散が大きく隣り合うロッド同士が完全に融合してしまい、もともとナノ球が存在したところのみ空洞が出来て、まわりがZnOになるというポーラス状になってしまった。この結果は偶然得られたものであるが、微粒子や分子をキャプチャーするような目的に利用できると考えられる。さて、本題のロッド配列を得るには蒸着の直線性を得る必要があるために、蒸着パスを250mmから400mmに伸ばすように蒸着装置の改造を行い、同様にシャドーコーン法を使用した。すると、ZnOはロッドとして成長し、先端部分でロッド同士が接着する部分が多少見られたが、ほぼロッドが独立して存在するような目的の構造を得た。この構造は以前に報告されているZnOロッド群と同等の密度でロッドが存在し、かつ等間隔に配列しているものである。次に光学特性を調べるために、紫外-可視光スペクトルを測定した。ロッドの高さを50nmから1μmまで変化させてスペクトルを測定したところ、400nm付近の吸収スペクトルが徐々に減少していった。このことがレーザー発振スペクトルに影響を与えるものと考えられるが、今後更なる検証が必要と考えられる。以上により本研究は初期の計画通り目的は達成された。
ZnO on Si substrate is very sensitive to vibration. The method of equal-spaced arrangement is simple and convenient. It is expected that the new optical characteristics will be displayed in the following ways: In this study, we evaluated the optical properties of the optical fiber array by using the optical fiber array method. Last year, the surface of the film was scattered, and this year, ZnO was used. When ZnO is evaporated, Pt is more dispersed than Pt on the surface, and it is completely fused. When ZnO is evaporated, Pt is more dispersed than Pt on the surface. When ZnO is evaporated, Pt is more dispersed than Pt on the surface. When ZnO is evaporated, Pt is more dispersed than Pt is completely fused than Pt on the surface. When ZnO is evaporated, Pt is more dispersed than Pt is more dispersed than Pt on the surface. The result is that the particle size of the particle is not enough. In addition, the problem of the layout of the steam is necessary to achieve the linearity of the steam, steam from 250mm to 400mm, steam equipment transformation, the same as the use of the steam method The structure of ZnO is obtained from the growth of ZnO, the connection of ZnO and ZnO at the top, and the existence of ZnO at the top. This structure is different from the previous report. ZnO particles with the same density exist and are arranged at equal intervals. Second, the optical characteristics of the modulation, ultraviolet-visible light measurement The wavelength of the light source is from 50nm to 1μm, and the absorption wavelength of the light source is from 400nm to 50 nm. This is the first time I've ever seen a person who's been in a relationship with someone else. All the above mentioned objectives were achieved in the initial stage of this study.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
FABRICATION OF PERIODIC STANDING ROD ARRAYS BY THE SHADOW CONE METHOD
影锥法制作周期立棒阵
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H.Tanaka;P.Weiss;M.Horn
- 通讯作者:M.Horn
Photolithographic Structures with Precise Controllable Nanometer-Scale Spacings Created by Molecular Rulers
由分子尺创建的具有精确可控纳米级间距的光刻结构
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.E.Anderson;M.Mihok;H.Tanaka;L.P.Tan;M.W.Horn;G S.McCarty;P.S.Weiss
- 通讯作者:P.S.Weiss
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 啓文其他文献
単層カーボンナノチューブとポリ酸によるニューロモルフィックランダムネットワークデバイス,
基于单壁碳纳米管和多元酸的神经形态随机网络装置,
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 啓文;赤井 恵;浅井 哲也;小川 琢治, - 通讯作者:
小川 琢治,
グラフェンナノリボン上のグラフェン成長における成長速度減少
石墨烯纳米带上石墨烯生长的增长率降低
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北川 治樹;根岸 良太;田中 啓文;福森 稔;小川 琢治;小林 慶裕 - 通讯作者:
小林 慶裕
グラフェン層成長により合成した多層グラフェンナノリボンのキャリア伝導における温度依存性
石墨烯层生长合成的多层石墨烯纳米带中载流子传导的温度依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山元 克真;根岸 良太;田中 啓文;福森 稔;小川 琢治;松本 和彦;小林 慶裕 - 通讯作者:
小林 慶裕
アンジップされたカーボンナノチューブ上のグラフェン層成長による多層グラフェンナノリボンの形成
通过在未压缩的碳纳米管上生长石墨烯层来形成多层石墨烯纳米带
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北川 治樹;根岸 良太;田中 啓文;福森 稔;小川 琢治;小林 慶裕 - 通讯作者:
小林 慶裕
自己ドープ型ポリアニリンを用いた電気化学的物理リザバーの演算機能創製
使用自掺杂聚苯胺创建电化学物理储库的计算函数
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇佐美 雄生;ファンデルヴィエール ウィルフレッド;松本 卓也;田中 啓文 - 通讯作者:
田中 啓文
田中 啓文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 啓文', 18)}}的其他基金
ナノシステムの化学ダイナミクスを利用した超低消費電力マテリアルリザバーの開発
利用纳米系统化学动力学开发超低功耗材料库
- 批准号:
23K23168 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Innovative In-Sensor Computing Devices Using Random Network Structure Reservoirs
使用随机网络结构储层的创新传感器内计算设备
- 批准号:
23K17864 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Development of materials reservoir devices consuming ultra-low energy consumpution utilized chemical dynamics of nanosystems
利用纳米系统化学动力学开发超低能耗材料储存装置
- 批准号:
22H01900 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
カーボンナノチューブ配線上でナノデバイスとして動作する平面分子の電気特性評価
评估碳纳米管布线上作为纳米器件的平面分子的电性能
- 批准号:
18710104 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
準安定窒化物Fe16N2の構造研究と磁性評価
亚稳态氮化物Fe16N2的结构研究及磁性评价
- 批准号:
98J01003 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
発酵法により製造した乾燥鶏ふんの肥料的価値に関する研究
发酵法干燥鸡粪的肥料价值研究
- 批准号:
X00095----266029 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)