「民俗文化」を活用したまちづくりと住民アイデンティティの再構築に関する研究

利用“民俗文化”进行城镇发展与居民身份重构研究

基本信息

  • 批准号:
    16652066
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、ここ数年各地で見られるようになった「民俗文化」を活用したまちづくりと、それに伴う住民アイデンティティの再構築という現象について、「現代社会における民俗の実践」という視点から、地域を取り巻く政治的・経済的・社会的状況の変化に注目しつつ、民俗がいかに位置づけなおされ、新たな意味を獲得しているのかを、中山間地域および被差別部落の事例を中心に調査検討することで、新たな民俗理解の可能性を考えようとするものである。本年度は最終年度ということで、引き続き大阪府和泉市旧南王子村および徳島県旧東祖谷山村・旧西祖谷山村(現三好市)の資料整理とともに、昨年から調査を開始した青森県三戸郡新郷村のキリスト祭り、これまで台風等による自然災害の影響のため実施できなかった宮崎県東臼杵郡椎葉村の平家祭り、また比較のため近年農漁家レストランで成功している南三陸町他においても調査を行なった。この3年間、上記のような視点からの資料を調査収集し、分析してきたわけであるが、特に注目されるのが、ここで活用されている「民俗」が、新たな生活基盤や住民アイデンティティの再構築といった大きな社会変化に伴う動きの中で、過去ではなく、地域社会の今日的なイメージや状況に合わせるかたちで再構成されたものであった点である。つまり、変化と現在を視野に入れたうえで民俗を理解する必要がある。また、その活用の方法についても、各調査地によってきわめて多様な面もあり、今回取り上げた現象を、現代という一時代だけに押し込めるのではなく、地域社会の変化全体の中に位置づけたうえで、その意義というものを政治的・経済的・社会的状況の変化に注目しつつ再検討する必要もあろう。このほか、地域社会をめぐる変化は、町村合併等の影響をはじめとして、今日においても進行しつつあり、今後も継続的に調査していく必要があることも指摘しておきたい。
This study focuses on the phenomenon of "folk culture re-construction","folk culture practice in modern society","perspective","geographical selection","political","social","folk culture","social","folk culture", and "folk culture". The new meaning is to obtain the information of the different tribes in the middle mountain area. The new meaning is to investigate and discuss the possibility of understanding the folk customs. This year is the last year of the year. The data collection of the old Minami-Oji Village, Izumi City, Osaka Prefecture, and the old Higashi-Zuya Mountain Village and the old Nishi-Zuya Mountain Village, Tokushima Prefecture (now Miyoshi City) began last year. The investigation began in the new village of Aomori Prefecture. The impact of natural disasters, such as typhoons, etc., was carried out. In recent years, farmers and fishermen have been successful in conducting research in Minamisanriku. In the past three years, the author has collected and analyzed the data from the viewpoint of "folk customs" and "folk customs" in the past. The situation of the region and society today is very complicated. It is necessary to understand folk customs In addition, it is necessary to re-examine the situation of the whole society in the context of regional and social transformation. The impact of the merger of towns and villages, the transformation of the region and society, and the impact of the merger of towns and villages is necessary for the investigation of the future.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小さな博物館の大きな試み-和泉市立人権文化センター人権資料室-
小博物馆的大尝试 - 和泉市人权文化中心人权资源室 -
部落解放運動の現在と被差別部落の民俗-大阪府和泉市の事例を通して-
部落民解放运动的现状和受歧视部落民的民俗 - 以大阪府和泉市为例 -
被差別部落における文化資源の活用と「民俗」
利用受歧视的部落社区的文化资源和“民俗”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

政岡 伸洋其他文献

エスニック・グループとしての衆・党・部
作为族群的群众、政党和分裂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKASHIMA KOJI;Kokon Shoin;島村 恭則;Wing-Shing TANG;岡田 浩樹;加藤政洋;政岡 伸洋;吉田容子;中島弘二;島村 恭則;吉田容子;岡田 浩樹;岡田 浩樹;中島弘二;島村恭則
  • 通讯作者:
    島村恭則
人類学at-home-地域社会をめぐる日本の人類学の諸問題-
人类学在家 - 与当地社会相关的日本人类学问题 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKASHIMA KOJI;Kokon Shoin;島村 恭則;Wing-Shing TANG;岡田 浩樹;加藤政洋;政岡 伸洋;吉田容子;中島弘二;島村 恭則;吉田容子;岡田 浩樹;岡田 浩樹
  • 通讯作者:
    岡田 浩樹
在日コリアン研究の動向と課題
旅日韩国人研究动态及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKASHIMA KOJI;Kokon Shoin;島村 恭則;Wing-Shing TANG;岡田 浩樹;加藤政洋;政岡 伸洋;吉田容子;中島弘二;島村 恭則;吉田容子;岡田 浩樹;岡田 浩樹;中島弘二;島村恭則;島村恭則;吉田容子;島村恭則
  • 通讯作者:
    島村恭則
明治期における尖閣諸島への日本人の進出と古賀竜四郎
明治时期日本对尖阁列岛的扩张和古贺龙四郎
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中谷友樹;谷村 晋;二瓶直子;堀越洋一;政岡 伸洋;政岡 伸洋;政岡 伸洋;竹内勝徳;竹内勝徳;平岡昭利;平岡昭利;平岡昭利;平岡昭則
  • 通讯作者:
    平岡昭則
敗戦後の奈良(奈良女子大学文学部なら学プロジェクト編『大学的奈良ガイド-こだわりの歩き方』所収)
战败后的奈良(奈良女子大学文学院奈良学部编《大学奈良指南 - 如何明辨行走》收录)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKASHIMA KOJI;Kokon Shoin;島村 恭則;Wing-Shing TANG;岡田 浩樹;加藤政洋;政岡 伸洋;吉田容子
  • 通讯作者:
    吉田容子

政岡 伸洋的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('政岡 伸洋', 18)}}的其他基金

津波常襲地域における日常生活の特徴と災害対応の内面化に関する民俗誌的調査研究
海啸多发地区日常生活特征及灾害应对内化的民族志研究
  • 批准号:
    24K04479
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

持続可能な観光まちづくりに向けた価値創出を促すリーダーシップに関する研究
促进旅游城镇可持续发展价值创造的领导力研究
  • 批准号:
    24K15557
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的葛藤を抱える地域のまちづくりにおける価値の公正な記述手法の開発
开发一种公平描述面临社会冲突地区社区发展价值的方法
  • 批准号:
    23K20991
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
商店街まちづくりの事業承継におけるコーディネーション機能の再構築
重建商圈发展的商业传承协调功能
  • 批准号:
    24K05168
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観光まちづくりを実践するための効果的手法の開発に関する研究
旅游小镇发展实施有效方法研究
  • 批准号:
    24K15514
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観光・まちづくりにおける「ご当地スポーツ」の価値・資源性に関する研究
“乡土体育”在旅游与小镇发展中的价值与资源研究
  • 批准号:
    24K15529
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
兵庫県まちづくり技術センターにおける修景助成事業の運用実態に関する研究
兵库县城市开发技术中心园林绿化补助项目运行状况研究
  • 批准号:
    24K07850
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共的な全天候型遊び場の多様な展開が育む健やかなまちづくりと子育て支援
各种公共全天候游乐场促进健康城镇发展和儿童保育支持
  • 批准号:
    24K05843
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
まちづくりを通した歴史認識の変容:台湾社区営造の人類学的研究
城市发展带来的历史认知转变:台湾社会区建设的人类学研究
  • 批准号:
    24KJ1863
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南海トラフ地震に備えた住民主体の事前復興まちづくり実践モデルの構築
构建以居民为中心的推进南海海槽地震灾后重建城镇建设实践模式
  • 批准号:
    24K07820
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コミュニティの支援的環境評価モデルの開発:ケア専門職の支援と住民まちづくりの連携
社区支持环境评估模型的开发:护理专业支持与居民社区发展之间的合作
  • 批准号:
    23K26281
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了