偏光サングラスによる課題提示トリックを用いた成績中下位の中学生の自己効力感の向上
利用偏光太阳镜进行任务呈现技巧提高中低年级学生的自我效能感
基本信息
- 批准号:16653054
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度に引き続いて今年度も長野県内の中学校(各学年5クラス)の協力を得て、実験を行った。本年度は、昨年度まで用いてきた非日常的課題であるアナグラム課題のほかに、日常的な課題である計算パズルも用いて、課題の違いによる自己効力感の変化の違いを比較した。2クラスを従来のアナグラム課題条件(実験群12名・統制群66名)、3クラスを計算パズル課題条件(実験群18名・統制群100名)とし、その他の実験手続は基本的に先行研究を踏襲した。守が開発したfMORIテクニックを用いることによって、生徒全員が同じ課題を解いているような状況下で実は実験群課題遂行者の生徒だけは易しい課題が提示されていた。その結果、実験群課題遂行者は良い成績をおさめることとなった。課題実施後に答え合わせをし、実験群生徒は好成績であったことをクラス内で賞賛された。実験デザインは基本的にプリテスト-ポストテスト実験であった。アナグラム課題・計算パズル課題実施の前後および事後数回にわたって自己効力感の測定を行い、「成功体験」の自己効力感への影響を統制条件との比較により検証した。実験群・統制群すべての生徒に対し課題実施1ヶ月後に実験内容についての説明を行った。研究の結果、実験群生徒の自己効力感はどちらの課題を用いても高めることができたが、計算パズル課題の場合には、自己効力感の高まりがすぐに解消してしまうことがわかった。これは、計算が日常的な課題であるために、トリックによって経験した好成績が日常の悪成績によって修正されてしまうためと考えられる。昨年度までの研究成果の一部は、日本認知心理学会第4回大会において発表されたほか、大学内外の研究会などでも発表された。また、2006年の国際記憶会議(シドニー)でも研究発表を行った。提示方法についての研究論文がBehavior Research Methods誌に採択となった。
Last year's introduction to the school year Nagano Prefectural High School (5 years per academic year) to cooperate with the school, the implementation of the This year, compared with last year, the use of non-routine problems, routine problems, calculation, use, problem violation, and change in their own sense of force. 2. The conditions for the selection of group topics (12 members in the implementation group and 66 members in the control group); 3. The conditions for the selection of group topics (18 members in the implementation group and 100 members in the control group); and 4. The conditions for the selection of group topics (18 members in the implementation group and 100 members in the control group). In the case of a problem, the problem is solved by all the students, and the problem is solved by all the students. The results of the project are good. After the implementation of the project, the students were praised for their good results.実験デザインは基本的にプリテスト-ポストテスト実験であった。The measurement of self-efficacy before and after the implementation of the task, the influence of self-efficacy on the control conditions of "success" and the comparison of self-efficacy are examined. The content of the project will be implemented in 1 month after the implementation of the project. The results of the study show that the self-efficacy of the students is higher than that of the students in the case of calculation. This is the first time that I have ever been able to do this. Part of the research results of last year were presented at the 4th General Meeting of the Japanese Cognitive Psychology Society and at the Research Conference inside and outside universities. The 2006 International Memory Conference (IMC) was held in Beijing. Tips for Research Methods Research Papers Behavior Research Methods
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Projecting two words with one machine: Presenting two different visual stimuli using just one projector without viewers' noticing the duality
一台机器投射两个单词:仅用一台投影仪呈现两种不同的视觉刺激,观众不会注意到二元性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Wake;H. Wake;Kazuo Mori
- 通讯作者:Kazuo Mori
Promotion of self-efficacy of junior high school students by artificially contrived success
人为成功对初中生自我效能感的提升
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiromi Wake;Tenji Wake et al.;Akitoshi Uchida & Kazuo Mori
- 通讯作者:Akitoshi Uchida & Kazuo Mori
Can Artificially Contrived Success Affect Subsequent Achievement among Junior High School Students?
人为的成功会影响初中生的后续成就吗?
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuo Mori;Akitoshi Uchida
- 通讯作者:Akitoshi Uchida
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
守 一雄其他文献
割合の再学習における乗除数量関係図(ボックス図)利用の効果について
关于在再学习比率中使用乘法/除法数量关系图(框图)的效果
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 真 ;對馬 秀孔 ;齋藤 敏一 ;守 一雄;大家まゆみ;添田晴雄;守屋 誠司,加藤 卓 - 通讯作者:
守屋 誠司,加藤 卓
順列に関する推論の誤りやすさについての研究動向と課題
关于排列推论的错误性的研究趋势和问题
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 真 ;對馬 秀孔 ;齋藤 敏一 ;守 一雄;大家まゆみ - 通讯作者:
大家まゆみ
小学6年生版集団式潜在連想テストの試作と実践
小学生六年级群体潜在联想测试的原型与实现
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 真 ;對馬 秀孔 ;齋藤 敏一 ;守 一雄 - 通讯作者:
守 一雄
総合的な学習の時間及び特別活動で取り組む食育の現状と課題―ホリスティック教育の視点からの予備的考察
结合学习时间和专题活动解决饮食教育的现状和问题:全人教育视角的初步思考
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋田 真 ;對馬 秀孔 ;齋藤 敏一 ;守 一雄;大家まゆみ;添田晴雄;守屋 誠司,加藤 卓;池田華子 - 通讯作者:
池田華子
守 一雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('守 一雄', 18)}}的其他基金
目撃記憶研究のための研究手法についての国際共同研究プロジェクトの企画と推進
目击者记忆研究方法国际联合研究项目的策划和推进
- 批准号:
18633008 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集団式潜在連想テストを活用した大学教育の効果の測定
使用群体潜在关联测试衡量大学教育的有效性
- 批准号:
17653071 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
目撃者の記憶変容:偏光フィルタによる実験的「見まちがい」研究
目击者记忆转变:使用偏振滤光片的实验“错误”研究
- 批准号:
08871013 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
音声入出力によるミニチュア人工言語習得プロセスの研究
利用音频输入输出的微型人工语言习得过程研究
- 批准号:
63710045 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
音声入出力によるミニチュア人工言語習得プロセスの研究
利用音频输入输出的微型人工语言习得过程研究
- 批准号:
62710042 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
音声入出力によるミニチュア人工言語習得プロセスの研究
利用音频输入输出的微型人工语言习得过程研究
- 批准号:
61710053 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高齢者の低栄養を予防する支援法の確立-ヘルスリテラシーと自己効力感の視点から
预防老年人营养不良支持方法的建立——基于健康素养和自我效能的视角
- 批准号:
24K16580 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校英語科担当教員の「自己効力感」向上を目的とした支援プログラムの構築
建立旨在提高小学英语教师“自我效能”的支持计划
- 批准号:
23K20709 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
言語聴覚士教育における専門職としての自己効力感向上プログラムの開発
制定提高言语病理学家教育专业自我效能感的计划
- 批准号:
24K16722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自己効力感の向上を目指す被支援者の自立意欲を考慮した立ち上がり支援ロボットの創出
创建一个站立式支持机器人,考虑到支持接受者的独立愿望,旨在提高自我效能
- 批准号:
24K21156 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
性教育実践者の自己効力感を高める支援プログラムの開発
制定支持计划以提高性教育从业者的自我效能
- 批准号:
24K14092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Mindfulness according to the rNying ma School of Tibetan Buddhism: Philological Research on Its Scriptures, Exegesis, and Philosophy of Self-Awareness
藏传佛教宁玛派的正念:其经典、训诂和自我意识哲学的文字学研究
- 批准号:
23K00048 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域在住高齢者における運動自己効力感の向上に向けた主体型遠隔運動プログラムの構築
建立以自我为中心的远程锻炼计划,提高社区老年人的运动自我效能
- 批准号:
23K19814 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
自己効力感に焦点を当てた脳卒中後遺症者の家事の自立支援プログラムの効果検証
验证针对中风后遗症患者的家务独立支持计划的有效性,该计划注重自我效能
- 批准号:
23K01856 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル化時代の初年次教育:自己効力感醸成とキャリア設計の視点から
全球化时代的一年级教育:从自我效能感构建与职业规划的角度
- 批准号:
23K02533 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個人メタ認知トレーニングによる統合失調症者の自己効力感とストレス対処能力への影響
个体元认知训练对精神分裂症患者自我效能及压力应对能力的影响
- 批准号:
23H05002 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists