園芸作物残渣の強アルカリ分解処理技術の開発とその利用に関する研究

园艺作物秸秆强碱分解处理技术开发及利用研究

基本信息

  • 批准号:
    16658012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成17年度までに,以下の諸点を明らかにした.1)有機物の分解は,0〜80℃の範囲内であれば,加熱するほど良い結果を得られたが,生石灰に水を加えた発熱反応では,最高温度は80℃に達するものの,発熱継続時間は数分程度であり,有機物を十分に分解するためには,発熱時間および発熱量が足りず,別途加熱装置を用いるなどの方法により,外部から加熱を促す必要があった.2)アルカリ加水分解により,園芸有機物残渣から,最大で80%程度の窒素を遊離することが可能であることが明らかとなった.上記の研究成果を踏まえ,平成18年度では以下の諸点について検討を行った.1)アルカリの種類を変えることにより,加水分解の程度を更に改良した.その結果,有機物残渣の種類によっては,ある程度実用的な段階まで有機物を分解できるものと推察できる結果が得られたものの,コスト面などに於いてはなお一層の改良を必要とされた.2)一旦微生物を用いて難分解有機物(リグニンやセルロースなど)の分解を促した上で,更にアルカリ加水分解による窒素成分の遊離を試みた.その結果,微生物による分解をどの程度まで制御すべきか,微生物の種類や分解方法をどうすべきかといった課題は残るものの,ほぼ期待したとおり,全ての窒素を有機物から取り除くことが可能であると推察できる結果が得られた.したがって,今後本研究を発展させるには,最初に,難分解性有機物を含む園芸作物残渣の分解を促進する微生物の種類,微生物による分解特性や分解条件を検討し,その上で,本研究期間を通じて得られたアルカリ加水分解による有機物の分解を併用することにより,今まで困難であった難分解性園芸作物残渣の実用的な処理が計れるものと考えられた.
2017 FY2017, the following points are revealed. 1) Decomposition of organic matter, 0~80℃ rangeば,Heating is the result of られたが, quicklime is water を is added えた発heat reaction is では, the maximum temperature is 80℃にreachするものの, 発热継続时 は分度であり, を10% decomposition of organic matter するためには, 発热継続时および発The amount of heat is not enough, the method of using other heating devices is not the same, and the external heating is not necessary to promote the heating. 2)ルカリAdd water to decompose により, garden yun organic matter residue から, the maximum level of 80% of the sulfate can be free することがであることが明らかとなった.The research results mentioned above are をstep まえ, and the following points について検を行っ are listed belowた.1) The type of アルカリのを変えることにより, the degree of hydrolysis has been improved, and the result is that the organic matter residue The type of slag, the level of the residue, the stage of decomposition of the organic matter used, the decomposition of the organic matter, the result of the decomposition, and the result of the analysis.ものの, コスト面などに is necessary to improve the いてはなお layer of のとされた. 2) Once the microorganisms are used, it is difficult to decompose The decomposition of organic matter (リグニンやセルロースなど) is promoted and the ingredients are decomposed by adding water. The results of isolation test, the degree of decomposition of microorganisms, the degree of decomposition of microorganisms, the type of microorganisms, and the method of decompositionどうすべきかといった题目は residual るものの, ほぼLooking forward to したとおり, 全ての suffocating element をorganic matter からtake りexcept くこIt is possible to speculate on the result of the inference and the results are obtained. In the future, this research will be carried out and the initial research will be carried out. Refractory organic matter contains types of microorganisms that promote the decomposition of garden crop residues, and microorganisms have decomposition characteristics and decomposition strips. During the period of this study, the decomposition of organic matter and the decomposition of organic matter by adding water were used together.ることにより, Today's までdifficulty であったrefractory garden crop residue の実 is used for the treatment of がるものと卡えられた.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アルカリ処理した有機性廃棄物の定植床への施用がメロン‘プリンス'苗の生長,果肉硬度,植物体および土壌に含まれるカルシウム濃度に及ぼす影響
种植床施用碱处理有机废弃物对“王子”甜瓜幼苗生长、果肉硬度以及植物和土壤钙浓度的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西沢 隆;戸谷 史;近藤佑子;宍戸良洋
  • 通讯作者:
    宍戸良洋
アルカリ処理した有機性廃棄物の施用時期がメロン‘プリンス'苗の生長および果実品質に及ぼす影響
碱处理有机废弃物施用时机对甜瓜‘王子’幼苗生长及果实品质的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西沢 隆;戸谷 史;近藤佑子;宍戸良洋
  • 通讯作者:
    宍戸良洋
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西澤 隆其他文献

日本のETF市場の流動性:マーケット・メイカー制度導入の影響
日本ETF市场的流动性:引入做市商制度的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚原 康博;西澤 隆;松崎 慈恵;鑓田 亨;安藤 潤;渡久地 啓;佐川 和彦;天利 浩;石川 清貴;馬場 正弘;得田 雅章;加藤 篤行;飯田 幸裕;芹田敏夫
  • 通讯作者:
    芹田敏夫
これからの暮らしと経済
未来生活与经济
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚原 康博;西澤 隆;松崎 慈恵;鑓田 亨;安藤 潤;渡久地 啓;佐川 和彦;天利 浩;石川 清貴;馬場 正弘;得田 雅章;加藤 篤行;飯田 幸裕
  • 通讯作者:
    飯田 幸裕

西澤 隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西澤 隆', 18)}}的其他基金

アルカリ加水分解と微生物を併用した園芸作物残渣の処理法に関する研究
碱解与微生物结合处理园艺作物秸秆的方法研究
  • 批准号:
    19658010
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
くり返し加えられる水分ストレスが草本植物における茎の疲労破壊に及ぼす影響
反复水分胁迫对草本植物茎疲劳断裂的影响
  • 批准号:
    10876004
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
根部加温方式により促成栽培用イチゴ品種を半促成栽培する方法の確立
根部加热法强制栽培草莓品种半强制栽培方法的建立
  • 批准号:
    04856006
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ジベレリン合成阻害剤を用いてイチゴを長期間連続して収穫する裁培方法の確立
利用赤霉素合成抑制剂建立长期连续收获草莓的培养方法
  • 批准号:
    03856006
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ダイズ一斉登熟性の生理機構の解明及びその制御遺伝子の探索
阐明大豆同时成熟的生理机制并寻找其调控基因
  • 批准号:
    24K08864
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
炭素低投入型農業を目指した窒素固定超増強ダイズ系統の作出
为低碳投入农业创建超强化固氮大豆品系
  • 批准号:
    24K09186
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高速フィールドフェノタイピング手法による土壌乾湿対応型ダイズ生育モデルの開発
利用高速田间表型分析方法开发与土壤干湿度兼容的大豆生长模型
  • 批准号:
    23K26892
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイズの粒大-葉大-受光態勢の関係性の解明
阐明大豆籽粒大小、叶片大小与受光姿势之间的关系
  • 批准号:
    24K17884
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
考古学と遺伝学から探るダイズとアズキの栽培種誕生プロセスの解明
利用考古学和遗传学阐明栽培大豆和小豆的诞生过程
  • 批准号:
    23K20535
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイズの耐湿性に関わるトリテルペノイドの機能解明とその育種利用に関する基盤研究
大豆耐湿相关三萜类化合物功能的基础研究及其在育种中的应用
  • 批准号:
    23K26875
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱収支に基づく群落構造を加味したダイズ群落ガス交換センシング手法の開発
基于热平衡考虑群落结构的大豆群落气体交换传感方法的开发
  • 批准号:
    24K17883
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アズキに学ぶダイズの育種ー裂莢抵抗性の最大化ー
学习小豆的大豆育种 - 最大限度地提高对豆荚分裂的抵抗力 -
  • 批准号:
    24K01736
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
UAVと混植栽培を用いたダイズ病虫害の防除
无人机与混耕防治大豆病虫害
  • 批准号:
    24K17881
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
代謝工学による低イソフラボン含有ダイズの開発
通过代谢工程开发低异黄酮含量大豆
  • 批准号:
    24K08848
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了