新生仔マウス後舌腺の性状と機能解析
新生小鼠舌后腺特征及功能分析
基本信息
- 批准号:16659503
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成16〜18年度に得られた観察結果について総括を行った。マウス後舌腺にリン脂質染色(酸ヘマチン法)を行ったところ、0日齢では後舌腺腺房細胞の分泌顆粒は弱い反応であったが、5日齢になると非常に強い陽性反応を示した。10日齢になると後舌腺を構成する腺房細胞の部位によって顆粒の反応に差がみられるようになり、3週齢では後舌腺の中央部では陰性反応を示す顆粒が観察された。以降、反応は弱くなり、7週齢(成獣)になるとほぼ陰性反応を示す顆粒のみが観察されるようになった。このことから、生後早期より分泌顆粒に含まれるリンが増加することで分泌顆粒の性状に変化がみられるが、特に3週齢の離乳により顆粒の性状変化が大きくなるのではないかと考えている。今後、成獣以降でどのような変化がみられるのかを明らかにする必要があると考えている。透過型電子顕微鏡観察により後舌腺腺房細胞の顆粒の形態を調べたところ、光学顕微鏡所見と同様に0日齢より腺房細胞に他の粘液腺と比較して電子密度が高く、円形〜長円形の限界膜の明瞭な二相性の粘液顆粒がみられた。5日齢になると腺腔が狭く成熟した形態の腺房が多くなり、電子密度が高く限界膜の明瞭な二相性顆粒はより円形を呈するようになった。3週齢では長円形の分泌顆粒が多くみられるようになり、7週齢になると電子密度はやや高めであるが、長円形で限界膜が不明瞭な粘液顆粒特有の形態を示すようになった。X線マイクロアナライザ(EPMA)による面分析と線分析を行ったところ、分泌顆粒を含む腺房細胞全体にリンが検出された。このことから、後舌腺腺房細胞の分泌顆粒にリンが含まれる可能性が高まった。ヒトも含め、後舌腺は漿液性半月を有する粘液細胞が多い混合腺として知られているが、以上の所見よりマウス後舌腺の粘液細胞の分泌顆粒には特に生後早期から離乳期において、リン脂質が多く含まれていることが明らかとなった。
The られた観 investigation results of に in the heisei 16-18 fiscal year に に て総 て総 including を lines った. After マ ウ ス tongue gland に リ ン lipid dyeing (acid ヘ マ チ ン method) line を っ た と こ ろ, 0 days 齢 で は lingual gland gland room after は weak い の secretory granules against 応 で あ っ た が, 5 齢 に な る と very strong に い positive anti 応 を shown し た. After 10 齢 に な る と tongue gland を constitute す room る gland cells の parts に よ っ て particles の anti 応 に poor が み ら れ る よ う に な り, 3 weeks 齢 で は after tongue gland の central department で は negative against 応 を す particles in が 観 examine さ れ た. To drop and the 応 は weak く な り 齢, 7 weeks (into 獣) に な る と ほ ぼ negative against 応 を す particles in の み が 観 examine さ れ る よ う に な っ た. こ の こ と か ら, early postnatal よ り secretory granules に containing ま れ る リ ン が raised plus す る こ と で secretory granules に の traits - turn が み ら れ る が, に 3 weeks 齢 の from milk に よ り particles の traits - the が big き く な る の で は な い か と exam え て い る. In the future, into 獣 to drop で ど の よ う な variations change が み ら れ る の か を Ming ら か に す る necessary が あ る と exam え て い る. Through type electronic 顕 micromirror 観 examine に よ り after tongue gland gland rooms の の granules form を べ た と こ ろ, optical 顕 と with micro mirror had seen others に zero-day 齢 よ room り gland cells に he の mucous glands と more し て high electron density が く, has drifted back towards ¥ ~ long has drifted back towards ¥ の limit membrane の clear な two-phase sex の mucus particles が み ら れ た. 5 齢 に な る と lumens が narrow く mature し た form の gland room が much く な り, high electron density が く limit membrane の clear な second phase particles は よ り を has drifted back towards ¥ form a す る よ う に な っ た. 3 weeks 齢 で は long has drifted back towards ¥ form の secretory granules が more く み ら れ る よ う に な り, 7 weeks 齢 に な る と electron density は や や high め で あ る が, long has drifted back towards ¥ で limit membrane が unknown な mucus particles unique の を shown す よ う に な っ た. X-ray マ イ ク ロ ア ナ ラ イ ザ (EPMA) に よ る surface analysis と line analysis line を っ た と こ ろ, secretory granules を room containing む gland cells all に リ ン が 検 out さ れ た. <s:1> <s:1> と ら ら and the secretion granules of the posterior hypopharyngeal acinar cells <s:1> にリ が が contain まれる with a high possibility of が まった. After ヒ ト も め, lingual gland は serous を a half-moon have す る mucous cells が い more mixed gland と し て know ら れ て い る が, seen above の よ り マ ウ ス tongue gland の mucous cells after の secretory granules に は に especially early postnatal か ら from breast feeding に お い て, リ ン lipid が く more contain ま れ て い る こ と が Ming ら か と な っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高田 清美其他文献
高田 清美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
マウス橋バリントン核に注目した、神経変性疾患に伴う下部尿路機能障害の機序解明
以小鼠桥脑巴林顿核为中心阐明与神经退行性疾病相关的下尿路功能障碍的机制
- 批准号:
24K12470 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グリオーシス制御によるマウス網膜再生能獲得の試み
尝试通过控制神经胶质增生获得小鼠视网膜再生能力
- 批准号:
24K12814 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
終生免疫を獲得したマウスを基盤とした肝臓期マラリアに対するワクチンの開発
基于获得终身免疫力的小鼠开发针对肝期疟疾的疫苗
- 批准号:
24K09823 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
迅速かつ正確な遺伝子改変マウスの作製によるてんかんにおける多相遺伝的な病態の解明
通过快速准确地培育转基因小鼠来阐明癫痫的多相遗传病理学
- 批准号:
24K11014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非典型 PKC欠損マウスを用いた鋸歯状経路の最初期の分子メカニズムの解析
使用非典型 PKC 缺陷小鼠分析锯齿状通路的最早分子机制
- 批准号:
24K11146 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
補体H因子遺伝子改変マウスを用いた組織局所産生・細胞内補体の機能解明と治療応用
使用补体因子 H 基因修饰小鼠对局部组织生成和细胞内补体的功能阐明及治疗应用
- 批准号:
24K11408 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト化TREM2マウスを用いたミクログリアの機能異常と神経変性疾患発症促進機構の解析
使用人源化 TREM2 小鼠分析小胶质细胞功能障碍和促进神经退行性疾病发病的机制
- 批准号:
24K10512 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
老齢マウス心筋細胞における核小体低分子RNA(snoRNA)の機能解析
老年小鼠心肌细胞小核仁 RNA (snoRNA) 的功能分析
- 批准号:
24K14708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ASPM欠損マウスと空間的遺伝子発現解析を用いた早発卵巣不全卵巣老化の病態解明
使用 ASPM 缺陷小鼠阐明卵巢早衰和卵巢衰老的病理学以及空间基因表达分析
- 批准号:
24K14752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト・マウスに着目した炎症性腸疾患における活性イオウ代謝の包括的理解
全面了解以人类和小鼠为中心的炎症性肠病活性硫代谢
- 批准号:
24K18458 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




