ポピュラーカルチャーの映像資料作成と編集・教材化・公開にかかわる方法論研究
流行文化影像资料创作、编辑、教材、出版的方法论研究
基本信息
- 批准号:17653046
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ポピュラーカルチャーの現場体験を映像化するとともに、その成果を社会学教育の教材として使用するための方法論を探るプロジェクトとして実施されたものである。最終年度である2007年度には、これまでの研究を受ける形で、映像社会学についての数度の研究会を開催し、ポピュラーカルチャーをめぐる映像化の意義とその活用法について、実際に授業で映像を使用した経験についての報告をうけつつ、検討をくわえた。また、社会調査時におけるインタビュー等において、映像を記憶喚起の材料として使用することの可能性についても議論をふかめることができた。2008年2月には、これまでの研究の総括的な場として、映像の学術使用および映像アーカイブの方法について、2日間にわたる公開研究シンポジウムを開催した。初日の映像の学術的使用のシンポジウムでは、社会学の研究者以外にも人類学や言語学、動物行動学などの若手研究者の参加をえて、広く学術研究における映像使用の可能性について議論を深めることができた。また、2日目に開催した映像アーカイブのシンポジウムでは、国内の主要なアーカイブの関係者やアーカイブについての研究者等の参加をえて、映像(特にポピュラーカルチャーにかかわる)の保存および活用の現状の課題を共有するとともに、アーカイブのかかえる諸問題について議論を深めることができた。以上、3年間にわたる共同研究を通じて、ポピュラーカルチャーを軸に、映像の学術的分野における活用と、映像保存の可能性について、これまでにない新たな知見を生み出すことができたと考えている(成果の詳細については、「報告書」を参照されたい)。
This study は, ポ ピ ュ ラ ー カ ル チ ャ ー の live body 験 を image change す る と と も に, そ の results を sociology education の textbooks と し て use す る た め の methodology を agent る プ ロ ジ ェ ク ト と し て be applied さ れ た も の で あ る. Final year で あ る 2007 に は, こ れ ま で を の research by け る で, image sociology に つ い て の several degrees の seminar を し, open ポ ピ ュ ラ ー カ ル チ ャ ー を め ぐ る image change の meaning と そ の use method に つ い て, be interstate に knowledge で image を use し た 経 験 に つ い て の report を う け つ つ, beg を 検 く わ え た. ま た, social investigation に お け る イ ン タ ビ ュ ー etc に お い て, image を memory recall の material と し て use す る こ と の possibility に つ い て も comment を ふ か め る こ と が で き た. In February 2008 に は, こ れ ま で の research の 総 enclosed な field と し て, image の academic use お よ び image ア ー カ イ ブ の way に つ い て, 2 day に わ た る public research シ ン ポ ジ ウ ム を open rush し た. The use of early days の image の academic の シ ン ポ ジ ウ ム で は, sociology の researchers outside に も anthropology や words, ethology な ど の if hand researchers の attend を え て, hiroo く academic research に お け る image using の possibility に つ い て comment を deep め る こ と が で き た. ま た, 2 eyes に push し た image ア ー カ イ ブ の シ ン ポ ジ ウ ム で は, domestic main な の ア ー カ イ ブ の masato department person や ア ー カ イ ブ に つ い て の researchers such as の attend を え て, image (especially に ポ ピ ュ ラ ー カ ル チ ャ ー に か か わ る) の save お よ び use の status quo の subject を mutual す る と と も に, ア ー カ イ ブ の か か え る The questions are に, に て, て, を, める, める, とがで, た. Above, 3 years に わ た る joint research を tong じ て, ポ ピ ュ ラ ー カ ル チ ャ ー に を axis, the dividing line image の academic に お け る use と, likelihood image save の に つ い て, こ れ ま で に な い new た な knowledge を raw み out す こ と が で き た と exam え て い る (results の detailed に つ い て は, "report" を reference さ れ た い).
项目成果
期刊论文数量(37)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦争マンガとジェンダー
战争漫画与性别
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤遊;山中千恵;山中千恵;丹羽 美之;真鍋 昌賢;真鍋 昌賢;真鍋 昌賢;伊藤 公雄;伊藤 公雄
- 通讯作者:伊藤 公雄
ジェンダーで学ぶ社会学(伊藤公雄, 牟田和恵編)
通过性别学习社会学(Kimio Ito、Kazue Muta 编辑)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤公雄;牟田和恵編
- 通讯作者:牟田和恵編
テレビ・ドキュメンタリーの1970年代
20 世纪 70 年代的电视纪录片
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤遊;山中千恵;山中千恵;丹羽 美之;真鍋 昌賢;真鍋 昌賢;真鍋 昌賢;伊藤 公雄;伊藤 公雄;伊藤 公雄;丹羽 美之
- 通讯作者:丹羽 美之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 公雄其他文献
On the Grhyasutra of the Vadhula School
论瓦杜拉学派的《古雅经》
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湯浅 弘;堀 邦雄;伊藤 公雄;大槻 奈巳;伊藤 公雄;大沢 真理;Mieko Kajihara;Masato Fujii;Mieko Kajihara - 通讯作者:
Mieko Kajihara
梵本『維摩経』
梵文《维摩经》
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湯浅 弘;堀 邦雄;伊藤 公雄;大槻 奈巳;伊藤 公雄;大沢 真理;Mieko Kajihara;Masato Fujii;Mieko Kajihara;梶原 三恵子;Masato Fujii;Yasuke Ikari;Masato Fujii;Masato Fujii;Masato Fujii;坂本 廣博;大正大学綜合佛教研究所編 - 通讯作者:
大正大学綜合佛教研究所編
The Throne and Brahman : Kausitaki-Upanisad 1
王座与婆罗门 : Kausitaki-Upanisad 1
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湯浅 弘;堀 邦雄;伊藤 公雄;大槻 奈巳;伊藤 公雄;大沢 真理;Mieko Kajihara;Masato Fujii;Mieko Kajihara;梶原 三恵子;Masato Fujii - 通讯作者:
Masato Fujii
The Throne and Brahman: Kausitaki-Upanisad 1
王座与婆罗门:考西塔基奥义书 1
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湯浅 弘;堀 邦雄;伊藤 公雄;大槻 奈巳;伊藤 公雄;大沢 真理;Mieko Kajihara;Masato Fujii;Mieko Kajihara;梶原 三恵子;Masato Fujii;Yasuke Ikari;Masato Fujii - 通讯作者:
Masato Fujii
伊藤 公雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 公雄', 18)}}的其他基金
Research on "masculinization of Deprivation"
“剥夺的男性化”研究
- 批准号:
21K12517 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本とイタリアにおけるオリエンタリズム、自己オリエンタリズム、オクシデンタリズム
日本和意大利的东方主义、自我东方主义和西方主义
- 批准号:
08F08823 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
昭和ヒトケタ世代の政治・社会意識の実証的研究
昭和一代政治社会意识的实证研究
- 批准号:
60710126 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
負荷ヒス束心電図の臨床的研究
应激希氏束心电图临床研究
- 批准号:
X00210----977173 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)