あらゆる妊娠週数の全胎児で観測可能な胎児心電図の可能性の基礎研究

关于可在任何胎龄的所有胎儿中观察到胎儿心电图的可能性的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    17659327
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究方法胎齢17日の妊娠後期マウス胎仔(C57BL/6N)を用いて実験を行った。母体麻酔下で開腹し、対象となる一仔に電極を装着した。装着する電極の種類や配置場所を変更し、ノイズの混入や有効信号の導出の有無などを精査し、有効な電極の開発及び配置法を検討した。研究結果マウス胎仔の心電位は数μVと極めて小さく、電源の低ノイズ化などシールドの強化を図ったが信号の抽出は困難を極めた。この様な状況ではS/N比が極端に低いために通常の電極では有効な信号が含まれているかの判断は不可能であった。そのため有効な電極配置の検討すらできない状態であった。我々は容量結合による信号導出に着目し、高インピーダンスな特性を有する針電極を開発した。この高インピーダンス電極を用いることでノイズの混入を低減することに成功した。また胎仔を傷つけることなく心電位の導出が可能な電極の配置法を発見した。今までに開発した非線形フィルターを併用し、母体心電位や筋電位を除去した結果、世界で初めてマウスの胎仔心電位の計測に成功した。記録した心電図の解析した所、マウスでは存在しないとされていたT波の存在を胎仔で確認した。数μVと極めて小さな信号に対して、シールドルームなど特殊な設備を有していない通常の環境でも使用可能である新しい高インピーダンス電極とその配置法及び非線形フィルターの開発し、あらゆる妊娠週数での胎児心電図測定を可能とする基礎技術を得ることができた。
Methods: The fetus (C57BL/6N) was born on the 17th day of gestation. The mother's body is open, the image is clear, and the child's electrode is installed. The type and arrangement of the electrode are changed, and the presence or absence of the mixed signal is carefully investigated, and the development and arrangement of the electrode are discussed. The results of this study show that it is very difficult to extract the signal from the fetal ECG. The S/N ratio is extremely low, and the electrode is usually impossible to judge. There are electrode configurations and configurations that are discussed in detail. I'm sorry, but I'm sorry. This is the first time I've ever seen a woman. It is possible to derive the potential of the ECG from the fetal position and to discover the electrode configuration method. Now, the development of non-linear ECG and the elimination of maternal ECG and tendon potential have been successful in measuring fetal ECG at the beginning of the world. The presence of T-waves is confirmed by recording ECG analysis. The number of μV and small electrode signals can be used in general environment, such as high voltage and small electrode configuration, and the basic technology of fetal ECG measurement can be obtained.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A study to Determine the Roubustness of Referrence Signal for BSSR Signal Extraction Method.
确定BSSR信号提取方法参考信号鲁棒性的研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西川 清香;他;Sato M;Kimura Y
  • 通讯作者:
    Kimura Y
A novel extraction method of fetal electrocardiogram from the composite abdominal signal
  • DOI:
    10.1109/tbme.2006.883791
  • 发表时间:
    2007-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.6
  • 作者:
    Sato, Michiyoshi;Kimura, Yoshitaka;Nakao, Mitsuyuki
  • 通讯作者:
    Nakao, Mitsuyuki
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 芳孝其他文献

木村 芳孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了