「図説」の分析・比較を中心にした近世思想史研究の領域の拡大と深化

以“图解”分析比较为中心拓展和深化近代早期思想史研究领域

基本信息

  • 批准号:
    18652009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、近世思想史研究の領域の拡大と深化のために、第一に、中国思想に淵源をもち、韓国の儒教において特徴的に見られ、日本でも近世前期、また中期以降では特に民衆的思想において多く見られる「図説」を中心素材として分析し、その結果を東アジア、特に儒教が民衆の生活レベルにまで浸透したと言われる韓国のケースと比較した。第二に、その結果を従来の文献を中心とした思想研究の成果とつきあわせることによって、近世の人びとの基本的思考枠組みを検出しようとした。第三として、たんに近世の精神世界の静態的把握を目指すのではなく、それがどのようにして中世思想から、また近代思想へと構造的に転換するのかを動態的に展望できる視座を提出することで、思想が変化するとはどういうことなのかという、思想史という方法自体の反省的考察を行った。より具体的には、19年度に引き続き、「図説」と文献史料の関係についての分析・考察、それをふまえた近世日本思想史の新たな思想的見取り図と基本的思考枠組みの検出、また韓国思想との比較を行った。特に「図説」を、当時の東アジアの知的体系と動揺という静態的・動態的視座の中に位置づけるために、韓国において共同研究者らと討議を行なった。また「図説」という図像資料と文献史料の複合的性格をもった資料に着目することにより、これまでの文献中心の研究では捉えきれなかった、知識人・庶民を含んだ近世の基本的な思考枠組みの見定めを行った。その過程で浮かび上がってきた課題として、韓国儒教が地方を拠点としているのに対して、日本儒教は都市を中心に展開しており、「図説」の製作の多寡は、このような日本・韓国の儒教の社会的存在形態の違いをその要因としているという予測が得られた。
This study is aimed at deepening and expanding the field of modern history of thought, focusing on the origin of China's thought, the characteristics of Confucianism in Korea, Japan's early and middle modern history, and the decline of people's thoughts. In particular, Confucianism and the people's lives are different. Second, the results of the study of the literature center, the results of the study of the modern people and the basic thinking of the group Third, the static grasp of the spiritual world in modern times refers to the investigation of the self-reflection of the method in the history of thought and the construction of modern thought. In the 19th century, the relationship between literature and historical materials was analyzed, investigated, and the new ideas in the history of modern Japanese thought were analyzed. In the 19th century, the basic thoughts were analyzed and compared with Korean thought. Special "", the East of the time to understand the system, dynamic, static, dynamic view of the central position, South Korea, the joint researcher to discuss The character of the composite of image data and literature and historical data is the focus of the research on the literature center, the intellectual and the common people, including the basic thinking of the modern world. The process of Confucianism in Korea, the development of Confucianism in Japan, the number of "sayings" produced, the existence of Confucianism in Japan and Korea, the main reasons for its existence, and the analysis of the relationship between Confucianism in Japan and Korea.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
目に見えないものへの想像力
对看不见的事物的想象力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masako MARUI;others;丸井 雅子・斉藤 努;丸井雅子(監修);坂東 照啓;坂東 照啓;坂東 照啓;片岡龍;片岡龍
  • 通讯作者:
    片岡龍
「歴史的感覚」の復権
恢复“历史感”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masako MARUI;others;丸井 雅子・斉藤 努;丸井雅子(監修);坂東 照啓;坂東 照啓;坂東 照啓;片岡龍
  • 通讯作者:
    片岡龍
伊藤仁齋における『孟子』
伊藤仁斋的《孟子》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片岡龍;中田喜万;苅部直;片岡龍;中田喜万;苅部直;遠山敦;丸谷晃一;中田喜万;中田喜万;苅部直;苅部直;片岡龍
  • 通讯作者:
    片岡龍
(書評)楊国栄『儒学的思惟与辨』<中国語>
(书评)杨国荣《儒家思想与儒家思想》<中文>
朱子学派・古学派の知的教養としての側面
理学与旧学作为智育的方面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masako MARUI;others;丸井 雅子・斉藤 努;丸井雅子(監修);坂東 照啓;坂東 照啓;坂東 照啓;片岡龍;片岡龍;片岡龍;片岡龍;片岡龍;片岡龍;片岡龍
  • 通讯作者:
    片岡龍
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

片岡 龍其他文献

片岡 龍的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

後発福祉国家韓国の大規模な経済危機への政策対応の特徴
后发福利国家的特点韩国应对大规模经济危机的政策
  • 批准号:
    24K16542
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓国交正常化(1965)と日韓美術交流―植民地解放後の変化に着目して
日韩邦交正常化(1965)与日韩艺术交流:聚焦殖民解放后的变化
  • 批准号:
    24K15944
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
〈私たち/私〉の作り方:現代韓国社会におけるローカリティの生産の民族誌
制作“我们/我”:当代韩国社会地方性生产的民族志
  • 批准号:
    24K04467
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後初期の大学・高校と地域の連携構想とその受容ー日本・琉球・韓国の異同に着目して
战后初期大学、高中和地方社会之间的合作计划及其接受度:关注日本、琉球和韩国之间的差异
  • 批准号:
    24K05683
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日韓国交正常化後の社会・文化領域における日韓諸関係に関する基礎的研究
日韩邦交正常化后日韩社会文化关系基础研究
  • 批准号:
    24K00115
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
韓国における〈日本語経験〉の戦後史―〈記憶〉の継承と断絶をめぐって―
韩国“日本经验”的战后史:论“记忆”的继承与断裂
  • 批准号:
    24K03676
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に
近代韩国民族主义思想的形成与发展——以帝国大学知识分子为中心
  • 批准号:
    24K15916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本と韓国の対外言語政策 -第三国における非母語話者への教育を中心に-
日本和韩国的外语政策 - 重点关注第三国非母语教育 -
  • 批准号:
    24K04137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
冷戦文化形成期(1945-1970)韓国文学・文化史の再認識
冷战文化形成时期(1945-1970)韩国文学与文化史的重新认识
  • 批准号:
    23K20088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方活性化に向けた韓国地方都市の時空間ダイナミズムに関する研究
韩国地方城市走向区域振兴的时空动力研究
  • 批准号:
    23K22033
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了