キリル文字とその変形文字による旧ソ連圏の英雄叙事詩-PC利用の資料研究
前苏联西里尔字母及其变体的英雄史诗 - 使用 PC 进行材料研究
基本信息
- 批准号:18652033
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究分担者塚原信行(愛知県立大学・非常勤講師)、研究協力者水野晶子(愛知淑徳大学・非常勤講師)、ムサエフ・ターライベク(当時名古屋大学大学院国際開発研究科・後期課程在学中、現在マレーシア国民大学・講師)と代表者でスタートしたプロジェクトは、中央アジアの英雄叙事詩の文献の収集を開始した。キルギスの「マナス」は世界最長の英雄叙事詩の口承文芸であり、語部により長短がある。本プロジェクトでは文字化された「マナス」の収集により、4分冊の1編と3分冊の2編と1巻本の「マナス」を2冊およびその解説書を、またキルギスの“EL AD-ABIATY"(People's Literature)SERIESのうち9冊を収集した。さらに“Go'ro'g'li"(Ташкент),“Алцамыс Батыр"(Алматы),“Кобыланды Батыр"(Алматы),“Камбар Батыр"(Алматы)を収集したもののいずれもキルギス語・カザフ語・ウズベク語により記述されており、記述の「マナス」の比較対象研究、またその電子化の試みは向後の課題としたい。ムサエフ・ターライベクによる『叙事詩マナス・コンコーダンス』(CD)はこの間の成果の一つであり、これは氏の出身国キルギス共和国でも高く評価されている。一方、我が国では「マナス」については、『マナス少年編・青年編・壮年編』(平凡社東洋文庫)がこの間に翻訳出版され、有用であった。また中央アジアに関わる文献に関しても広く収集に心がけ、「アイハヌム」(2001-2008:加藤九祚個人雑誌)も入手し、今後の参考にすることにした。
Research collaborator Nobuyuki Tsukahara (Special lecturer, Aichi Prefectural University), research collaborator Kyoko Mizuno (Special lecturer, Aichi Shutoku University), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, National University of Japan), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, Aichi Shutoku University), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, Aichi Shutoku University), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, Aichi Shutoku University), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, Nagoya University), representative Nobuyuki Tsukahara (lecturer, Nagoya University), and representative Nobuyuki Tsukahara. The world's longest heroic narrative poem is "", the length of the language is. This article is a collection of 4 volumes of 1 and 3 volumes of 2 and 3 volumes of "EL AD-ABIATY"(People's Literature)SERIES. In addition,"Go'ro'g'li"(Č а с кен т),"а л и м с р а т и р"(а л и м а т и),"а л и нд и р а т и р"(а л и м а т и),"а м а р а т и р"(а л и м а т и) are collected in the middle of the collection. "Narrative poetry"(CD) is the result of a series of inter-temporal achievements, such as the country of origin, the Republic of China, and the Republic of China. A party, my country The central government has issued a series of documents related to the collection of information, and "the collection of information"(2001-2008: Kato Kuzo's personal history) has begun to be referred to in the future.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
移民と言語学習-スペイン・カタルーニャ自治州における事例から-
移民和语言学习 - 西班牙加泰罗尼亚案例研究 -
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀田英夫;糸魚川美樹;堀田英夫;塚原信行
- 通讯作者:塚原信行
少数言語のナショナリズム」批判をめぐる考察-批判の作法・
对“小语种民族主义”批评的思考——批评礼仪/
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金山弥平;金山万里子;佐久間 みかよ;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;加納満;加納満;水野 晶子;塚原 信行
- 通讯作者:塚原 信行
言語政策から言語権政策へ-カタルーニャの言語政策を事例として-
从语言政策到语言权利政策——以加泰罗尼亚语言政策为例——
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金山弥平;金山万里子;佐久間 みかよ;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;加納満;加納満;水野 晶子;塚原 信行;塚原 信行
- 通讯作者:塚原 信行
カタルーニャ自治州における移民に対する言語的統合政策カタルーニャ自治州における移民に対する言語的統合政策
加泰罗尼亚移民语言融合政策 加泰罗尼亚移民语言融合政策
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金山弥平;金山万里子;佐久間 みかよ;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;渡辺美樹;加納満;加納満;水野 晶子;塚原 信行;塚原 信行;塚原 信行;塚原 信行
- 通讯作者:塚原 信行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中條 直樹其他文献
プスコフ諸年代記・コンコーダンス(科学研究費成果報告書)
普斯科夫编年史/索引(科学研究资助结果报告)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
YAMADA;Isamu;中條 直樹 - 通讯作者:
中條 直樹
The semantics of the de-Construction and the extended function of de.
解构的语义及其扩展功能。
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MOCHIZUKI;Tetsuo;中條 直樹;KIMURA Hideki - 通讯作者:
KIMURA Hideki
ウイグル文『入阿毘達磨論』の注釈書断片
维吾尔文本《Ni-Abi-Dharma Ron》的评论片段
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松原 弘宣;中條 直樹;庄垣内 正弘 - 通讯作者:
庄垣内 正弘
Le "materialisme anthropologique" de Walter Benjamin
瓦尔特·本雅明的《人类学唯物主义》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
YAMADA;Isamu;中條 直樹;中條 直樹;岡本 崇男;大宮 勘一郎;和泉 雅人;フュルンケース ヨーゼフ - 通讯作者:
フュルンケース ヨーゼフ
中條 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
英領アジアにおける自然・環境保護ネットワークの形成と政策展開
英属亚洲自然和环境保护网络的形成和政策制定
- 批准号:
18K00909 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)