唾液核に対する興奮性入力の解析-グルタミン酸バイオセンサーによる行動学的測定法一
唾液核的兴奋性输入分析 - 使用谷氨酸生物传感器 1 的行为测量方法
基本信息
- 批准号:18659552
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
唾液分泌の神経制御は、脳幹部における反射と上位中枢からの下行性制御に区分して論じられている。本研究では、特に摂食行動に関係の深い上位中枢(視床下部外側野、大脳皮質味覚野と咀嚼野)からの興奮性入力(グルタミン酸作働性)を動物実験により検討する。具体的には唾液分泌の副交感神経中枢である上唾液核細胞に対する上位中枢からの興奮性入力量とそれに伴う唾液分泌動態を分析する。とくに本実験計画では、興奮性入力量をグルタミン酸バイオセンサーを用いて解析する。本年度は、1.グルタミン酸バイオセンサーを急性実験と慢性実験に適用した。2.免疫組織学的に上位中枢の興奮性細胞と抑制性細胞を染色した。3.脳スライス標本で唾液核への入力を電気生理学的に検索した。1.麻酔下動物(Wistar系雄性ラット)にて、口腔領域の味覚刺激によって唾液分泌を誘発した。同時に上唾液核のグルタミン酸変動をグルタミン酸バイオセンサーで観察し、定量的に解析した。その結果、グルタミン酸バイオセンサーの変動は味覚刺激では小さかった。慢性実験では、とくに摂食行動中に変動が大きく、摂食に関連する中枢(視床下部外側野、扁桃体)の影響が大きいことが示唆された。2.免疫組織学的実験により、上唾液核に入力する神経を検索した。その結果、上位中枢(視床下部外側野、扁桃体、大脳皮質味覚野と咀嚼野)には興奮性細胞(グルタミン酸作働性)が多数存在し、抑制性細胞は極めて少数であることが分かった。3.電気生理学的に、上唾液核細胞は興奮性と抑制性の入力を受けるが、両者はともに大きな膜電流の変化を発生させた。これは基本的に脳幹部に抑制性神経が多く存在することを示唆するものであった。以上の結果より、上唾液核細胞は、摂食行動中に主に上位中枢からは興奮性入力を受け、抑制性入力は脳幹部の介在神経から受けることが示唆された。
Salivary secretion of the nervous system control, cadre reflex and superior central control of the downward control of the distinction between the two This study investigated the relationship between the action of food and the activity of excitatory force in the deep upper center (lateral field of optic bed, taste field of large cortex and chewing field) and the activity of food in animals. Specific salivary secretion and parasympathetic nerve center, upper salivary nucleus, upper salivary nucleus, upper salivary gland, upper salivary gland, upper salivary gland, This is the first time I've ever been in a position to do this. This year, 1. The number of cases of acute and chronic diseases is applicable. 2. Immunohistochemical staining of excitatory and inhibitory cells in the upper central nervous system 3. The investigation of the electrical physiology of saliva nucleus 1. The secretion of saliva was induced by taste stimulation in the oral cavity of Wistar male rats. At the same time, the changes of salivary acid in the nucleus were detected and analyzed quantitatively. The results of the study, the results of the study. The influence of the central nervous system (lower lateral field, tonsil) on the movement of the chronic disease 2. Immunohistochemical examination of the brain and the upper salivary gland As a result, most excitatory cells exist in the upper center (lateral field of optic bed, tonsil, taste field of large cortex and chewing field), and a few inhibitory cells exist in the upper center (lateral field of optic bed, tonsil, taste field and chewing field). 3. In electrical physiology, the upper salivary nuclei are subjected to excitatory and inhibitory forces, and the lower salivary nuclei are subjected to large membrane currents. This is the basic reason why there is so much inhibition. The above results show that the upper salivary nucleus cells are active in the upper central nervous system, and the inhibitory forces are active in the central nervous system.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of inhibitory synaptic transmission to the superior salivatory nucleus in rats
- DOI:10.1016/j.brainres.2007.11.020
- 发表时间:2008-01
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:Y. Mitoh;M. Funahashi;A. Fujii;M. Fujita;M. Kobashi;R. Matsuo
- 通讯作者:Y. Mitoh;M. Funahashi;A. Fujii;M. Fujita;M. Kobashi;R. Matsuo
ラット上唾液核に投射するGABA作動性ニューロンの分布
投射到大鼠上唾液核的 GABA 能神经元的分布
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nobuyuki KAWASHIMA;Hiromi Nakano-KAWANISHI and Hideaki SUDA;Yoshihiro Mitoh;松島あゆみ
- 通讯作者:松島あゆみ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松尾 龍二其他文献
嚥下反射抑制におよぼすオレキシン A 作用部位の検討
食欲素A抑制吞咽反射作用部位的检查
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水谷 諭史;小橋 基;藤田 雅子;美藤 純弘;松尾 龍二 - 通讯作者:
松尾 龍二
ラット中枢オレキシンによる反射性嚥下の抑制
大鼠中枢食欲素对反射性吞咽的抑制
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水谷 諭史;小橋 基;藤田 雅子;美藤 純弘;松尾 龍二 - 通讯作者:
松尾 龍二
GLP-1は孤束核内側部を介して反射性嚥下を抑制する
GLP-1 通过孤束核内侧部分抑制反射性吞咽
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水谷 諭史;小橋 基;藤田 雅子;美藤 純弘;水谷雅年;松尾 龍二 - 通讯作者:
松尾 龍二
Conditioned Taste Aversion-Memory of a Special Kind : Oxford Psychology Series, Jan Bures, Federico Bermudez-Rattoni, 山本隆著, 192頁, 18,150円, Oxford University Press, 1998年, ISBN 019 8523475
条件性味觉厌恶-特殊记忆:牛津心理学系列,Jan Bures,Federico Bermudez-Rattoni,Takashi Yamamoto,192页,18,150日元,牛津大学出版社,1998年,ISBN 019 8523475
- DOI:
- 发表时间:
1999 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾 龍二 - 通讯作者:
松尾 龍二
松尾 龍二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松尾 龍二', 18)}}的其他基金
行動中の交感神経活動パターンと唾液成分変化との関連
行为过程中交感神经活动模式与唾液成分变化的关系
- 批准号:
13877312 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
飲食物摂取時の反射性唾液分泌に関する研究
食物和饮料摄入过程中反射性唾液分泌的研究
- 批准号:
01771507 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
唾液腺分泌活動に対する大脳皮質の影響
大脑皮层对唾液腺分泌活动的影响
- 批准号:
62771465 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
唾液分泌における上位中枢の制御作用
控制唾液分泌的上部中枢
- 批准号:
61771445 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
唾液腺分泌反射に対する大脳皮質性制御
唾液腺反射的皮质控制
- 批准号:
59771336 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ネコ上唾液核ニューロンに興奮性応答を誘発する大脳皮質領域の検索
寻找诱导猫上唾液核神经元兴奋反应的大脑皮层区域
- 批准号:
62771504 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)