慢性疾患者の自律的な健康行動の形成を目指した病気対処尺度の開発
制定疾病应对量表,旨在帮助慢性病患者形成自主健康行为
基本信息
- 批准号:19653074
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)研究の目的・方法:前年度の質的調査で抽出された慢性疾患患者の病気認知およびその対処に関わる言説から質問文を作成し,KJ法により概念妥当性および内容的妥当性を確認して作成された「慢性疾患患者のための病気対処尺度」とQOL尺度を同時測定し,尺度構成および概念モデルの妥当性を検討した。(2)調査対象者:糖尿病を主とする慢性疾患患者(有効ケース数115:男47名・女68名,平均年齢62.77(SD=11.426)歳,レンジ29-88歳)。調査期間:2008年10月〜2009年2月。(3)調査内容:病気対処質問票およびSF8-QOL。(4)結果の概要:(1)病気対処尺度の探索的因子分析(主因子法・バリマックス回転)の結果,最適な6因子が抽出された。質問項目内容から,それぞれ「病気受容」因子(7項目構成,寄与率10.3%,α=.74),「治療の恩恵発見」因子(8項目構成,寄与率9.4%,α=.75),「症状の情緒的評価」因子(3項目構成,寄与率7.6%,α=.78),「遺伝性帰属」因子(2項目構成,寄与率6.7%,α=.85),「防衛的病気評価」因子(3項目構成,寄与率6.0%,α=.61),「自己原因」因子(2項目構成,寄与率5.1%,α=.63)と命名された。(2)性別,治療歴,SF8-QOL変数などの関連変数の分析から,「病気受容」「治療の恩恵発見」「症状の情緒的評価」の3因子とSF8-QOLのSF(社会生活機能)の間に5%水準で性差が認められ,男性が女性よりも有意に高い得点を示した。さらに,相関分析では治療歴と年齢,SF8-QOLのBPとの問にそれぞれr=.29,一.23,年齢とSF8-QOLの3変数(PF,BP,PCS)との間にそれぞれr=-.19,-.20,-26,「病気受容」と「治療の恩恵発見」との問にr=.43,「症状の情緒的評価」とSF8-QOLの5変数(VT,SF,RE,MH,MCS)との間にそれぞれr=.30,.22,.26,.24,.28の有意な相関係数を示した。以上の結果から,本尺度を今後慢性疾患患者の病気対処を測定する尺度として利用できる可能性が示された。
の (1) the research purpose, method: before the annual の qualitative investigation で spare さ れ た の disease patients with chronic disorders 気 cognitive お よ び そ の 処 seaborne に masato わ る narration か ら questioned を し consummate, KJ method に よ り concept justice お よ び content of justice を confirm し て made さ れ た "chronic disorders の た め の disease 気 処 seaborne scale" を と QOL scale determination し at the same time Scale composition および concept モデ た appropriateness を検 discussion た. (2) survey as: seaborne diabetes を main と す る chronic disorders (have a sharper ケ ー ス number: 115 male 47, female 68, average annual 齢 62.77 (SD = 11.426), showed レ ン ジ 29-88) showed. Investigation period: October 2008 - February 2009. (3) Content of the investigation: Questionnaire on the confrontation with illness およびSF8-QOL. (4) the results の profile: (1) disease 気 処 seaborne scale の exploring factor analysis (main factor method, バ リ マ ッ ク ス back planning) の as a result, the optimum な 6 factors が spare さ れ た. Query project content か ら, そ れ ぞ れ "disease 気 let" factor (7 projects, send with the rate of 10.3%, alpha =. 74), "treat の grace travelling 発 see" factor (8 projects form, send with the rate of 9.4%, alpha =. 75), "symptoms の mood review 価" factor (3 project, send with the rate of 7.6%, alpha =. 78), "but 伝 帰 belong to" factor (2 project, send with the rate of 6.7%, alpha =. 85), "defense disease 気 review 価" factor (3 project, send with the rate of 6.0%, alpha =. 61), "reason" factor (2 project, send with the rate of 5.1%, alpha =. 63) と named さ れ た. (2) gender, treatment with SF8 - number of QOL - な ど の masato connect - number の analysis か ら, "disease 気 let" "treatment の grace travelling 発 see" "symptoms の mood review 価" の 3 factor と SF8 - QOL の SF (social life function) の に 5% level between poor で が recognize め ら れ, men が women よ り も intentionally に high い point を shown し た. さ ら に, phase masato analysis で は treatment phase and と 齢, SF8 - QOL の BP と の asked に そ れ ぞ れ r =. 29, a., 23 years 齢 と SF8 - QOL の number 3 - (PF, BP, PCS) と の between に そ れ ぞ れ r = -., 19 -. 20, 26, a "disease 気 と" "treatment の grace travelling 発 see" と の asked に r =. 43 , "symptoms の mood review 価" と SF8 - QOL の 5 - number (VT, SF, RE, MH, MCS) と の between に そ れ ぞ れ r =. 30,, 22, 26,, 24, 28 の intentionally な phase coefficient of masato を shown し た. の above results か ら, this scale を 気 の disease patients with chronic diseases in the future 処 seaborne を determination す る scale と し て using で き が る possibility in さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
病気認知における感情表象の検討-感情表象尺度作成と人工血液透析患者の感情表象の様相-
疾病识别中的情绪表征检查 - 血液透析患者情绪表征量表的创建和情绪表征的各个方面 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Karasawa;M.;山本顯治(編);安藤明人;丸 野 俊 一;平井洋子;西田 裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;滝吉美知香・楳本泰亮・斉藤維斗・横田晋務・田中真理・李・黒田麻由美・佐藤健太郎;斉藤維斗・楳本泰亮・横田晋務・田中真理・李・滝吉美知香・佐藤健太郎・黒田麻由美;田中・楳本・李・横田・滝吉;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代
- 通讯作者:片山 富美代
血液透析患者の病気対処に関する質的検討-糖尿病患者の病気対処との比較-
血液透析患者疾病应对的定性研究 - 与糖尿病患者疾病应对的比较 -
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片山富美代・小玉正博
- 通讯作者:片山富美代・小玉正博
血液透析患者の病気適応に関する検討-病者としての病気適応とQOLの関係-
血液透析患者疾病适应研究-疾病适应与患者生活质量的关系-
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Karasawa;M.;山本顯治(編);安藤明人;丸 野 俊 一;平井洋子;西田 裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;滝吉美知香・楳本泰亮・斉藤維斗・横田晋務・田中真理・李・黒田麻由美・佐藤健太郎;斉藤維斗・楳本泰亮・横田晋務・田中真理・李・滝吉美知香・佐藤健太郎・黒田麻由美;田中・楳本・李・横田・滝吉;片山冨美代・小玉正博・長田久
- 通讯作者:片山冨美代・小玉正博・長田久
慢性疾患者の病気受容とその対処に関する探索的研究
慢性病患者疾病接受和应对的探索性研究
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Karasawa;M.;山本顯治(編);安藤明人;丸 野 俊 一;平井洋子;西田 裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;滝吉美知香・楳本泰亮・斉藤維斗・横田晋務・田中真理・李・黒田麻由美・佐藤健太郎;斉藤維斗・楳本泰亮・横田晋務・田中真理・李・滝吉美知香・佐藤健太郎・黒田麻由美;田中・楳本・李・横田・滝吉;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博
- 通讯作者:小玉 正博
慢性疾患者の病気対処に関する質的検討-糖尿病患者における病気言説の分析から-
慢性病患者疾病应对的定性研究-糖尿病患者疾病话语分析-
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片山富美代・小玉正博;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;小玉 正博
- 通讯作者:小玉 正博
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小玉 正博其他文献
箱庭継続制作における砂の内的体験-箱庭制作5事例の砂に関するPAC分析から-
微型花园连续生产中沙子的内心体验——来自微型花园生产五例沙子的PAC分析——
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Karasawa;M.;山本顯治(編);安藤明人;丸 野 俊 一;平井洋子;西田 裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;滝吉美知香・楳本泰亮・斉藤維斗・横田晋務・田中真理・李・黒田麻由美・佐藤健太郎;斉藤維斗・楳本泰亮・横田晋務・田中真理・李・滝吉美知香・佐藤健太郎・黒田麻由美;田中・楳本・李・横田・滝吉;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;川原稔久 - 通讯作者:
川原稔久
心の働きを司る「核」としてのメタ認知研究-過去、現在、未来-
元认知研究作为控制心灵功能的“核心”——过去、现在、未来——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山富美代・小玉正博;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;小玉 正博;片山 富美代;丸 野 俊 一 - 通讯作者:
丸 野 俊 一
メタ認知的制御としての学習時間の配分
作为元认知控制的学习时间分配
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山富美代・小玉正博;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;小玉 正博;片山 富美代;丸 野 俊 一;丸 野 俊 一;野上 俊一・丸野 俊一;野上 俊一・丸野 俊一 - 通讯作者:
野上 俊一・丸野 俊一
箱庭の砂に触れることに関する臨床心理学的研究
微型花园触沙的临床心理研究
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Karasawa;M.;山本顯治(編);安藤明人;丸 野 俊 一;平井洋子;西田 裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;西田裕紀子;滝吉美知香・楳本泰亮・斉藤維斗・横田晋務・田中真理・李・黒田麻由美・佐藤健太郎;斉藤維斗・楳本泰亮・横田晋務・田中真理・李・滝吉美知香・佐藤健太郎・黒田麻由美;田中・楳本・李・横田・滝吉;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;川原稔久;川原稔久 - 通讯作者:
川原稔久
学習目標や利用可能時間の違いに応じて子どもは学習活動をいかに調節するのか
孩子如何根据学习目标和可用时间的差异调整学习活动?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山富美代・小玉正博;片山冨美代・小玉正博・長田久;小玉 正博;片山 富美代;小玉 正博;片山 富美代;丸 野 俊 一;丸 野 俊 一;野上 俊一・丸野 俊一 - 通讯作者:
野上 俊一・丸野 俊一
小玉 正博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




