極端紫外非線形光学による多電子励起状態の検出
极紫外非线性光学检测多电子激发态
基本信息
- 批准号:19654059
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、フェムト秒レーザーの高次高調波を用いて、非線形光学過程により原子の多電子励起状態の生成することである。特に、ヘリウム原子の多電子励起状態を生成検証することを目的とした。これまで、原子分子の研究は軌道放射光を用いて行われてきたが、軌道放射光はコヒーレンスが悪いため非線形光学効果を起こすことができなかった。高次高調波を用いることにより極端紫外域における非線形光学過程の研究を行うことが初めて可能となる。当初ヘリウムの2s^2状態の検出を目指した。チタンサファイアレーザー(光子エネルギー1.55eV)の19次高調波(光子エネルギー:29.45eV)を発生させ、その2光子吸収を観測しようとしたが、2s^2状態の寿命が短いため観測できなかった。そのため、生成エネルギーが62.2eVの2p^2状態の検出を目的とした。これは、19次と21次高調波の和周波にあたる。発生した高調波を球面鏡でヘリウムガスに集光し2電子励起状態を生成し、その後、オージェ過程で出てくる光電子を、磁気ボトル型光電子分光器を使って効率よく検出した。その結果、39次と41次高調波による光電子の間の40次高調波に当たるところに光電子を観測することに成功した。レーザーの偏光依存性を測定してみると、等方的な空間分布を持っていることがわかった。これは、2p^2状態特有の依存性であり2電子励起状態が非線形光学過程により生成していることを示す。この成果は現在、英文学術誌に投稿中である。
The purpose of this study is to investigate the generation of multi-electron excited states in nonlinear optical processes using high-order high-frequency waves. In particular, the multi-electron excitation state of the atom is generated by the atom. In the study of atomic and molecular radiation, the orbital radiation light is used to generate non-linear optical effects. A Study of Nonlinear Optical Processes in the Extreme Ultraviolet Region The initial list of 2s^2 status is displayed. The 19-fold high wavelength (photon generation:29.45eV) of the photon emission spectrum (photon generation: 1.55eV) was generated, and the 2-photon absorption spectrum was measured. The lifetime of the 2-state spectrum was measured. For example, if you want to create a new product, you can create a new product with 62.2eV and 2p^2 status. 19 times, 21 times, high frequency waves and periodic waves. A high-resolution spherical mirror is used to collect light from two electron excited states, and a high-resolution photoelectric spectrometer is used to detect light from two electron excited states. The results show that the 39th and 41st order photoelectron measurements are successful. The polarization dependence of the light beam is determined by the spatial distribution of the light beam. The dependence of the two states on each other is shown in the following table. The results are now published in English academic journals.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
極端紫外非線形分光によるヘリウム原子の二電子励起状態の検出
极紫外非线性光谱检测氦原子双电子激发态
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenta Yamada;Hideki Takayasu;Misako Takayasu;岡本逹也
- 通讯作者:岡本逹也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
関川 太郎其他文献
1,3-シクロヘキサジエンの開環反応の観測
1,3-环己二烯开环反应的观察
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯窪 亮;藤原 丈久;関川 太郎;原渕 祐;,武次 徹也;飯窪亮,藤原丈久,関川太郎,原渕祐,武次徹也 - 通讯作者:
飯窪亮,藤原丈久,関川太郎,原渕祐,武次徹也
時間分解高次高調波分光による 1,3-シクロヘキサジエンの超高速光開環反応の解明
通过时间分辨高次谐波光谱阐明 1,3-环己二烯的超快光开环反应
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原田要一;新田優輝;金島圭佑;関川 太郎;二ノ田有輝,金島圭佑,関川太郎 - 通讯作者:
二ノ田有輝,金島圭佑,関川太郎
二色円偏光合成電場よるキラル分子からの円偏光高次高調波発生
二向色性圆偏振光合成电场从手性分子产生圆偏振光的高次谐波
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原田要一;新田優輝;金島圭佑;関川 太郎;二ノ田有輝,金島圭佑,関川太郎;金島圭佑,二ノ田有輝,関川太郎;原田要一,原口英介,芝 悠真,金島圭佑,関川太郎 - 通讯作者:
原田要一,原口英介,芝 悠真,金島圭佑,関川太郎
1,2-butadieneにおける化学結合切断の実時間観測
1,2-丁二烯化学键断裂的实时观察
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯窪 亮;藤原 丈久;関川 太郎;原渕 祐;,武次 徹也;飯窪亮,藤原丈久,関川太郎,原渕祐,武次徹也;飯窪亮,藤原丈久,関川太郎,原渕祐,武次徹也 - 通讯作者:
飯窪亮,藤原丈久,関川太郎,原渕祐,武次徹也
関川 太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('関川 太郎', 18)}}的其他基金
高次高調波の無分散波長選択器の開発
高次谐波非色散波长选择器的开发
- 批准号:
15760027 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
FROG法によるフェムト秒レーザー高次高調波の位相計測
FROG法飞秒激光高次谐波相位测量
- 批准号:
13750041 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
真空紫外フェムト秒光源によるアルカリハライド結晶における内殻励起の緩和過程の研究
真空紫外飞秒光源研究碱卤化物晶体核激发弛豫过程
- 批准号:
11740167 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)