金属ガラスの電気輸送現象と光学反射特性
金属玻璃的电传输现象和光学反射特性
基本信息
- 批准号:19656176
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「研究目的」[1]低温で得られた昨年度のNi-Zr-Nb-H系金属ガラスの直流誘起交流変換現象を水素との親和性の高いZr元素比を調整することにより常温でも起こさせることに成功し、IV特性の測定からもプロトントンネリングによる世界初の常温ミリサイズの量子ドット現象に基づく、直流/交流増幅・クーロンブロッケイド現象であることが確認された。更に抵抗RとキャパシタンスCを用いた実装回路を作り常温でのRC効果により、周波数の変調も900-100kHzで可能となり、従来の真空管や半導体と同様の現象を起こすことができた。電流制御法では電子雪崩現象も観察された。SPring8で1の構造解析と原子モデルシュミュレーションの結果、この系はZr_5Ni_5Nb_3の潰れた20面体クラスターに水素が固溶したものであることが判明し、このクラスターが3次元的にネット形成されていることが伺われ、ナノサイズの現象がミリサイズで生じていることが予想される。この金属ガラスは複素インピーダンスの測定の結果、幅1mmで厚さ40μmのリボン材中に幅0.13nmのトンネルを6800万個含有した68μFのキャパシタンスを持つ特異な合金であることも判明し、次世代の半導体の代替となる量子ドット素子への可能性を秘めた材料として期待が膨らみ始めている。目下、FETによる3極整流素子、蓄電・放電現象に着手し始めたところである。なお、水素量がより少ない系では超伝導やバリステック現象も観察され、新しい領域として発展する可能性がある。結果として、「萌芽研究」開始時の予想をはるかに超えた新型素子が実現できつつある。[2]金属ガラスの反射分光スペクトルは窓ガラスからの反射光や400nm以下の紫外領域でのD吸収線の出現が測定データを狂わせ、精密な計測に至っていない。しかし、ラマン分光の測定では、予測に反し、無機ガラスと比較してシャープなピークも現れており、短距離秩序相の変化に起因した新たな領域が生まれそうである。
[1] DC-induced AC transition phenomenon of Ni-Zr-Nb-H metal system at low temperature, adjustment of water element, affinity and Zr element ratio at high temperature, determination of IV characteristics, fundamental analysis of quantum transition phenomenon at room temperature and in the beginning of the world DC/AC Amplitude Increase/Decrease In addition, the RC effect at room temperature can be adjusted to 900-100kHz, which can be caused by the same phenomenon of vacuum tube and semiconductor. Current control method is used to detect electron avalanche phenomenon. The structural analysis of SPring8 and the atomic structure analysis of Zr_5Ni_5Nb_3 were carried out. The results showed that the solid solution of water in Zr_5Ni_5Nb_3 was formed in the three-dimensional structure. The results of the measurement of the metal oxide complex elements show that the metal oxide complex elements have a width of 1mm and a thickness of 40μm, and the metal oxide complex elements have a width of 0.13 nm and a thickness of 68 million. The metal oxide complex elements have a thickness of 68μF, and the metal oxide complex elements have a thickness of 68μF. Next, FET 3-pole rectifier, storage·Li Guo phenomenon began There is a possibility that the phenomenon of excess and excess water content will develop. As a result, when the "embryonic research" began, it was thought that the new element would be realized. [2]The appearance of absorption lines in the ultraviolet region below 400nm is measured by means of accurate measurement. The cause of the change in the short-distance order phase is the occurrence of new phenomena in the field of prediction, comparison and analysis.
项目成果
期刊论文数量(25)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Coulomb oscillation of a proton in a Ti-Ni-Cu-H glassy alloy with multiple junctions
多结 Ti-Ni-Cu-H 玻璃合金中质子的库仑振荡
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Fukuhara;S. Yamaura and A. Inoue
- 通讯作者:S. Yamaura and A. Inoue
Proton dot tunneling in a Ni-Nb-Zr-H glassy alloy with multiple junctions
具有多个结的 Ni-Nb-Zr-H 玻璃合金中的质子点隧道效应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Fukuhara;A. Kawashima;S. Yamaura and A. Inoue
- 通讯作者:S. Yamaura and A. Inoue
DET Study on Magnesium-Based Clusters: The Role of Yttrium for the formation of Mg-Cu-Y Alloy System
镁基团簇的 DET 研究:钇在 Mg-Cu-Y 合金系形成中的作用
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Takahashi;M. Fukuhara;A. Inoue;Y. Kawazoe
- 通讯作者:Y. Kawazoe
Acoustic characteristics of Ni-Nb-Zr-H glassy alloys
Ni-Nb-Zr-H非晶合金的声学特性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Fukuhara;A. Kawashima;S. Yamaure and A. Inoue
- 通讯作者:S. Yamaure and A. Inoue
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福原 幹夫其他文献
福原 幹夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
正20面体クラスター固体の新奇な相転移に関する研究
二十面体团簇固体新型相变研究
- 批准号:
11J09596 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
正20面体クラスター内・外のナノ空間を場とした超構造の作製と構造及び物性の評価
使用二十面体簇内部和外部的纳米空间制造上层结构并评估结构和物理性能
- 批准号:
20045017 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
正20面体クラスター固体のキャリアダイナミクスと電子状態の解明
阐明二十面体簇固体中的载流子动力学和电子态
- 批准号:
15686026 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
20面体クラスターで構成されたFe系化合物のスピンの揺らぎ
由二十面体团簇组成的铁基化合物的自旋涨落
- 批准号:
02J10569 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
正20面体クラスター固体の光キャリア緩和の発光波長選択による解明
通过发射波长选择阐明二十面体簇固体中的光载流子弛豫
- 批准号:
13750620 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
正20面体クラスター固体の構造と光物性
二十面体簇固体的结构和光学性质
- 批准号:
98J05196 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
20面体クラスター型遷移金属アモルファス合金のスピンの揺らぎと構造不規則性
二十面体团簇型过渡金属非晶合金中的自旋波动和结构不规则性
- 批准号:
97J06006 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




