商品別貿易マトリックスの推定の多国籍・多部門計量モデルによる世界経済の実証研究
使用跨国和多部门计量经济模型对世界经济进行实证研究,按产品估算贸易矩阵
基本信息
- 批准号:02451072
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は1987〜1990年に行われた日・米2ケ国の多部門計量モデルの開発と両国間の貿易フロ-による両モデルのリンクによる各種の分析的研究の成果にもとづき、さらに拡大した先進国諸国と東アジア諸国などを対象とする36ケ国・地域の多部門世界モデルの構築と分析を目的としている。このためこれまで最も隘路とされてきた商品グル-プ別の貿易マトリックベ-タの時系列のデ-タ開発をまず行い、つぎにこれらを基礎とする部門別輸入関数を主要国について推定した。一方上記の主要諸国のマクロ経済については、旧筑波大・FAIS世界モデルを基礎に今回全面的改訂を行い、この結果得られる36ケ国・地域のマクロ計量モデルを上記の貿易デ-タによる4部門の輸入関数を通じて結合し、一体的モデルとして完成した。ただしこの場合、先進国7ケ国(G7)についてはそのマクロモデルの工業生産をさらに多部門化し(21部門)、一方上記の輸入関数についても類似の多部門化を行い、生産と輸入に関する多部門分析上の斉合性を図ることとした。上記36ケ国・地域(正確には29ケ国と7つの大陸別のその他地域)のマクロ計量モデルについては、先進国9ケ国(豪州とNZを含む)は生産能力と貨幣供給の二つの制約下での需給均衝型マクロモデルで、一方20ケ国の非先進国モデルは、生産関数による供給制約型ではあるが伸縮的需給調整を含むマクロモデルとなっている。これら諸国の主要パラメ-タ-については、共通のスペシフィケ-ションで推定されているため、生産、消費、投資、賃金、価格行動などについて興味ある比較計量分析が行われた。また、政策シミュレ-ションについては、通常の財政、金融政策のほか、エネルギ-価格、為替レ-ト調整、関税率、自主規制など多部門モデル個有の産業構造上の分析が行われ、興味ある政策的インプリケ-ションが得られている。
This study is based on the multi-sector measurement system of Japan from 1987 to 1990.の开発と両 inter-country trade analysis - research on various types of analysis of the trade between countries The results of the research are as follows:とする36 country and region multi-sector world モデルの construction and analysis purpose としている.このためこれまでmostも道とされてきたproductsグル-プbieのtradeマトリックベ-タの时 seriesのデ-タ开発をまず行い、つぎにこれらをBasic department-specific input clearance number and main country について presumed した. The basics of the main kingdoms in the first chapter, the old Tsukuba University and the FAIS world, and the basics of the old Tsukuba University and FAIS world have been completely revised this time. 36 Country and Region Measurement and Measurement Measurement and Trade Measurement - Measurement and Trading of 4 Departments of 36 Countries and Regions.ただしこの occasion, advanced country 7ケ国 (G7) についてはそのマクロモデルのindustrial production をさらにmulti-sectoral し (21 departments), The number of input points mentioned above is similar to the input function of multi-departmentalization and the input function of production and multi-department analysis. The above mentioned 36 countries and regions (correct には29 国と7つのContinent and other regions)のマクロ plan Quantitative analysis of production capacity and money supply of 9 advanced countries (Haoshu New Zealand) Under the constraints of Japan, we need to supply equal-flush type manufacturers, non-advanced country manufacturers, and manufacturers of 20 countries. The number of supply-constrained telescopes needs to be adjusted by the telescope.これら国の主パラメ-タ-については、同公のスペシフィケ-ションで presumed されているため, production, consumption, investment, leasing, price action などについてinterest ある comparative econometric analysis が行われた.また, policy シミュレ-ションについては, general fiscal, financial policy のほか, エネルギ-価格, レ-ト adjustment, tariff rate , self-regulated multi-departmental management system that has an analysis of the industrial structure, and a policy of interest and interest.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Shishido et al: ""Simulation Analysis of Global Environment With a multi-Sectoral World Model"" Journal of Policy Modelling. 15-1. (1993)
S.Shishido 等人:“使用多部门世界模型对全球环境进行模拟分析”,《政策建模杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Shishido and N.Minato: ""The Role of Japan's ODA in the Context of Its Global Development Strategy"" Developing Economies. 31-1. (1993)
S.Shishido 和 N.Minato:“日本官方发展援助在其全球发展战略背景下的作用”发展中经济体。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宍戸 駿太郎其他文献
宍戸 駿太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宍戸 駿太郎', 18)}}的其他基金
多目的総合統計データバンクに関する総合的研究
多用途综合统计数据库综合研究
- 批准号:
61133001 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
多目的総合統計データバンクに関する総合的研究
多用途综合统计数据库综合研究
- 批准号:
60101002 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
多目的総合統計データバンクに関する総合的研究
多用途综合统计数据库综合研究
- 批准号:
59109001 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
多目的総合統計データバンクに関する総合的研究
多用途综合统计数据库综合研究
- 批准号:
58115002 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
多目的総合統計データバンク(MUSE)の開発に関する基礎研究
多功能综合统计数据库(MUSE)开发的基础研究
- 批准号:
57305204 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
大型公共プロジェクトの用地取得の促進化のための政策研究
促进大型公共项目征地政策研究
- 批准号:
56410008 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
社会経済分析のための多目的統計データバンク作成に関する基礎研究
创建用于社会经济分析的多功能统计数据库的基础研究
- 批准号:
X00060----530507 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)