自己免疫病犬におけるT細胞機能に関する基礎的検討

自身免疫性疾病犬T细胞功能的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    03454113
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 1992
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2年目の計画として、初年度に得られたT細胞全般を認識するモノクローナル抗体に加え、ヘルパー・インデューサー,サプレッサー・キラーT細胞を認識するモノクローナル抗体の作製を行った。1)ヘルパー・インデューサーT細胞を認識するモノクローナル抗体の作製:約3カ月齢の子犬の胸腺細胞をマウスに免疫し、このマウス脾細胞とマウスミエローマ細胞(P_3X63)を融合させてハイブリドーマを作製した。これらのハイブリドーマ培養上清について、免疫組織化学的検索を行った結果、胸腺髄質・皮質,腸間膜リンパ節の傍皮質・髄質を特異的に染色するハイブリドーマ1株を樹立した。この抗体について、犬の胸腺組織を用いてウエスタンブロッティング法で検索した結果、分子量約33KDと45KDの抗原を認識していた。このモノクローナル抗体はヘルパー・インデューサーT細胞(ヒトのCD_4に相当)を認識していると考えられた。2)サプレッサー・キラーT細胞を認識するモノクローナル抗体の作製:大量の牛血清アルブミンを静脈内注射して、免疫寛容状態にした犬の胸腺細胞を1)と同様にマウスに免疫し、ほぼ同様な方法でハイブリドーマの作製を行った。これによって得られたハイブリドーマ培養上清について、免疫組織化学的検索を行った結果、胸腺髄質・皮質、腸間膜リンパ節の髄質・傍皮質を特異的に染色するものが7株存在した。3)現在、3系統のハイブリドーマについて、腹水法による抗体作製を行っており、一部の抗体については精製が終了している。今後は1992年度予算で設置されたセルソーター、セルアナライザーを用いて、これら抗原陽性細胞の分布状況ならびにその機能について分析する予定である。
The 2nd year of the project, the first year of the project, the total recognition of T cells, the increase of T cells, the increase of T cells, 1) The production of T cells: About 3 months ago, the thymus cells of the offspring of dogs were fused with T cells (P_3X63). The results of immunohistochemical staining of the supernatant, thymic cortex, intestinal mucosa and paracortical cortex were analyzed. The results of the antibody detection and the detection of the thymus tissue of the dog showed that the molecular weight of the antigen was about 33KD and 45KD. This is the first time that a cell has been identified. 2) Production of anti-thymocytes by intravenous injection of large amounts of bovine serum and immune response 1) Production of anti-thymocytes by similar methods. 7 strains were found in culture supernatant, immunohistochemical staining results, thymic cortex, intestinal mesenchyme and paracortex specific staining results. 3)Now, three systems of antibody production, ascites method, part of antibody production and purification. For the year 1992, the budget will be set up to analyze the distribution of antigen-positive cells and their functions.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yamada, T., Matsuda, M., Ashida, Y., Tsuchiya. R., et al.: "Isolation of secretory IgA from feline bile and bile IgA levels in growing cats." J. Vet. Med. Sci.54. 717-721 (1992)
山田,T.,松田,M.,芦田,Y.,土屋。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 隆紹其他文献

snRNPs from mouse teratocarcinoma cells reacting with polyclonal anti-Sm and anti-m32,2,7G antibodies and biochemical characterization of the snRNPs.
来自小鼠畸胎癌细胞的 snRNP 与多克隆抗 Sm 和抗 m32,2,7G 抗体反应以及 snRNP 的生化表征。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1987
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松田 基夫;山田 隆紹
  • 通讯作者:
    山田 隆紹

山田 隆紹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

発現型ベクターを利用したヘルパーT細胞表面抗原の遺伝子クローニング
使用表达载体克隆辅助 T 细胞表面抗原的基因
  • 批准号:
    01770304
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
T細胞表面抗原の種属発生に関する分子免疫学的研究
T细胞表面抗原物种发育的分子免疫学研究
  • 批准号:
    59770348
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了