歯根膜を有するハイブリッド型インプラントに関する研究

牙周膜混合种植体的研究

基本信息

  • 批准号:
    03454445
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.84万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現在、歯科用インプラントは骨と直接結合するオッセオインテグレ-ションプラントが主流となっている。このインプラントは骨と直接結合し、天然歯のような歯根膜を持たない。歯根膜組織は歯を歯槽骨内に支持しクッションの役割を果たし、又感覚受容器として働き咀嚼圧をコントロ-ルしている。このような事実を踏まえ、我々は培養歯根膜由來細胞を用いて天然歯と同様の歯周組織をインプラント周囲に構築することを目的に研究を行っている。まず本年度は、各種インプラント材に対する歯根膜由來細胞の付着性について検討した。インプラント材としてプラズマコ-ティングしたチタンインプラント(Bonfit)と、ポ-ラス多結晶アルミナセラミックインプラント(バイオセラム)を使用した。又、細胞付着性を高めるために両インプラントにアテロコラ-ゲンをコ-ティングしたものも使用した。細胞は矯正治療患者の便宜抜去歯の歯根膜を剥離することによって獲得しイ-グルMEM培地内で培養した。4代目継代培養時に歯根膜由來細胞と共にインプラント体をフラスコ内に入れ培養した。その後、試料を固定、脱水しTブチルアルコ-ルにより凍結乾燥し、SEM観察を行った。実験の結果、チタンインプラント表面の凹凸に足を伸ばすように細胞が付着しているのが認められた。しかし、アテロコラ-ゲンの有無による細胞付着性の違いは認められなかった。多孔性アルミナセラミックインプラント表面にも細胞は付着していたが、チタンインプラントと比較して少量であった。今後、培養条件や時間などを検討し、歯根膜由來細胞がインプラント全面を被うように研究を進めていきたいと考えている。さらに実験動物を使い、顎骨内に歯根膜由來細胞が付着したインプラントを移植し、インプラント周囲組織の変化を検索していく予定である。
At present, in the department of science and technology, we can directly combine the information of the main stream of the disease. The bone was directly combined with the natural bone, and the root membrane was retained in the root membrane. In the root membrane tissue, the alveolar bone supports the cutting of the fruit and the feeling of the container, chewing, chewing and chewing. In this paper, we use the natural tissue culture to organize the tissue tissue. The purpose of this study is to conduct research on the purpose of this study. This year, all kinds of raw materials for this year, the root membrane of all kinds of raw materials is used to determine the quality of the root membrane. Please tell me that you need to use the (Bonfit) and multi-property crystals to use the device. In addition, the cell pays a lot of money so that you can use it. It is inexpensive to remove the root membrane, to remove the root membrane. In the fourth generation culture, the root membrane was introduced into the culture system by cell culture. After drying, the material is fixed, dehydrated, dried, dried and checked by SEM. The results show that the surface is full of bumps and bumps, and that the cells are in good condition. No, no. The porosity is different from that of the cells on the surface of the body. In the future, in the future, we will be able to conduct a comprehensive study on the causes of the disease and the root membrane. In order to make sure that the root membranes of the bone and the bone are affected by the equipment, the cells are responsible for the transplant, and the tissue tissue is required to determine the size of the tissue.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

新井 高其他文献

rhbFGF、rhBMP-7を添加した骨細胞培養にアテロコラーゲン溶液を担体として用いた異所性骨形成について
关于在添加 rhbFGF 和 rhBMP-7 的骨细胞培养物中使用去端胶原溶液作为载体的异位骨形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 道夫;佐藤 淳一;田中 俊;長野 孝俊;五味 一博;新井 高;當山 徹;林 和喜;瀬戸 皖一
  • 通讯作者:
    瀬戸 皖一
人為によって安定する森林植生
人类稳定的森林植被
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森戸 亮行;鈴木 一範;五味 一博;木田 雄二郎;新井 高;佐藤 哲二;佐藤 廉也
  • 通讯作者:
    佐藤 廉也
ヒト歯髄幹細胞を用いた再生医療の可能性
利用人牙髓干细胞进行再生医学的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森戸 亮行;木田 雄二郎;鈴木 一範;五味 一博;新井 高;佐藤 哲二
  • 通讯作者:
    佐藤 哲二
ヒトセメント質由来の生理活性物質について
关于源自人牙骨质的生理活性物质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    掛川 文子;長野 孝俊;唐木田 丈夫;五味 一博;深江 允;新井 高;大井田 新一郎
  • 通讯作者:
    大井田 新一郎
エムドゲインゲルの生化学的分析による生物学的活性の比較
通过生化分析比较 Emdogain 凝胶的生物活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長野 孝俊;白川 哲;掛川 文子;山口 貴央;五味 一博;新井 高
  • 通讯作者:
    新井 高

新井 高的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('新井 高', 18)}}的其他基金

ブラッシング圧の歯垢除去効果に与える影響について
刷牙压力对牙菌斑清除效果的影响
  • 批准号:
    58570803
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了