現代哲学の言語論及び創造論的手法を用いてのギリシア教父哲学の研究

利用现代哲学语言学和神创论方法研究希腊教父的哲学

基本信息

  • 批准号:
    05610003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は主にギリシア教父関係の図書充実に勢いをえて,ヘブライ思想,ギリシア教父の提示する諸テーマ(存在の生成,エペクタシス的人間論,言語行為論,創造,アガペーなど)の研究をほりさげ,成果を諸論文の形で世に問うた。また九州大学,南山大学,京都大学などへ出張し,各教授に発表していただき,資料も収集してその成果は小生が編集員として加わる『エイコーン』誌に論文の形をとった。また東欧の激動する思想世界の底流を明らかにする意味で東欧研究家と交流し,テーマを論文化した。海外との関係ではカナダ,オタワ市のドミニコ大学と交流し,ヘブライ的人間論(倫理)が現代世界の人間論(環境倫理,フェミニスム,民族問題,正義)とどう関わるかについて示唆をえた。加うるにロシア,モスクワ大学科学アカデミーの所長から,日本におけるギリシア教父研究の成果を紹介したい旨の知らせがあり,その一環として小生の論文がロシア語に訳されつつある。小生の研究実績は内・外と関わること以上のようである。
This year, the godfather is full of ideas, ideas and ideas. The godfather prompts people to talk about things, words and deeds, words and deeds, and research results. The professors of Kyushu University, Nanshan University and Kyoto University, each professor, and the data collection, the students, the students, the To stimulate the flow of ideas in the world means to conduct exchanges among European researchers and to discuss cultural exchanges. Overseas participants hold talks on behalf of the world (environmental science, economic cooperation, ethnic issues, and justice). Students in the overseas market do not engage in university exchanges, and people talk on behalf of the world. In addition, the director of the Institute of Science at the University of Taipei, the director of the Institute of Science and Technology, the Godfather of the Institute of Science and Technology in Japan and the Godfather of the Institute of Science in Japan have introduced the results of their research, and their aims have been reviewed. Xiao Sheng studies both inside and outside of the hospital.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宮本久雄: "ニュッサのグレゴリオスの『雅歌講話』" 宗教と文化. 15. 25-55 (1993)
Hisao Miyamoto:“尼萨的格雷戈里的优雅讲座”宗教与文化。15. 25-55 (1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宮本久雄: "ロゴス(回収可能性)の転位-アウグスティヌスの『告白』による-" 人文科学科紀要. 98. 75-138 (1993)
Hisao Miyamoto:“标志的换位(恢复的可能性) - 根据奥古斯丁的忏悔录 -” 人文系公告 98. 75-138 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宮本久雄: "東欧の歴史と文化" 春秋社(出版予定), (1994)
宫本久雄:《东欧的历史与文化》舜主社(待出版),(1994年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宮本久雄: "グレゴリオスのアレーゴリア的解釈法,読む,解釈すること(1)" エイコーン. 10. 5-11 (1993)
宫本久雄:“格雷戈里的寓言解释、阅读和解释(1)”Acorn。10.5-11(1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宮本久雄(共著): "哲学 原典資料集" 東京大学出版会, 248 (1993)
宫本久男(合着):《原始哲学资料集》,东京大学出版社,248(1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮本 久雄其他文献

ノエシス的超越とメタノエシス ― 田辺元の『懺悔道としての哲学』再考 ―
意念超越与元感——重新思考田边肇的“作为忏悔之路的哲学”——
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォルフガング・ケアスティング(舟場保之;寺田俊郎監訳);長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町裕司;長町 裕司;宮本 久雄;竹村 牧男;田中 裕
  • 通讯作者:
    田中 裕
プロメテウスの火と共生
与普罗米修斯之火共生
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォルフガング・ケアスティング(舟場保之;寺田俊郎監訳);長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町裕司;長町 裕司;宮本 久雄
  • 通讯作者:
    宮本 久雄
宗教経験を開示する〈超越論的媒体発動〉を巡って
关于揭示宗教体验的“先验媒介激活”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォルフガング・ケアスティング(舟場保之;寺田俊郎監訳);長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町裕司;長町 裕司;宮本 久雄;竹村 牧男;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司
  • 通讯作者:
    長町 裕司
早期介入の倫理的諸側面
早期干预的伦理问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Christian Zemsauer/Leopold Schlöndorff/中井真之(編・著);長町裕司(共著);Erich Meuthen(共著);Mathias Mayer(共著);Roland Innerhofer(共著);Aya Kumeda(共著);宮本 久雄;宮本 久雄(共編・共著);竹村 牧男;宮本久雄(編);宮本久雄;長町裕司;長町裕司;藤井千代
  • 通讯作者:
    藤井千代
エックハルトの神秘思想に開顕する〈神経験の直接性〉と20世紀トミズムに於ける〈超越論的経験の媒介性〉
埃克哈特神秘思想中揭示的神圣体验的直接性和20世纪托马斯主义中超验体验的中介
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォルフガング・ケアスティング(舟場保之;寺田俊郎監訳);長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司;長町裕司;長町 裕司;宮本 久雄;竹村 牧男;田中 裕;長町 裕司;長町 裕司;長町 裕司
  • 通讯作者:
    長町 裕司

宮本 久雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了