アイヌの伝統的漁具・漁法の研究

阿伊努族传统渔具及捕鱼方法研究

基本信息

  • 批准号:
    05610258
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1、アイヌにおける伝統的な漁労体験をもつ古老から漁具・漁法について聞き取り調査を実施した。ことにメカジキ漁について、これまで知られていなかった漁場の位置や漁法の内容を詳細に明らかにできる成果を得た。これによって、従来のコタン(集落)単位における生産領域(イオル)に関して多くの訂正が必要なことが明らかになった。2、市立函館図書館、北海道大学北方資料室、文部省史料館などに所蔵されるアイヌの漁具・漁法に関する古記録の調査を進めたところ、予想以上の該当する資料の存在とその内容はすぐれたものであり、この分析を継続的におこなえば、歴史的な変化の過程を体系的に復元できる見通しが得られた。3、前記1と2のデータをつき合わせて総合的に分析することが今後必要であり、これには相当な時間と調査体制をとらねばならない。しかし、今回の予備的な調査でも、アイヌの漁具・漁法についての歴史的な変化だけでなく、交易経済と連動する地域社会の変容などの問題についても、これまでよりも明確な把握が可能になった。すなわち、交易の対象となる商品性の高い生産物に対応して、漁具・漁法の改良がめざましいことが確認できたたことである。
1. The investigation of fishing gear and fishing method shall be carried out. The content of the fishing law is detailed and the results are obtained. This is the first time that we've had a problem with this. 2. The Municipal Hakodate Library, Hokkaido University North Data Center, Ministry of Education Historical Materials Museum, etc., have been investigating the ancient records related to fishing gear and fishing law, and have been considering the existence of the above data, the contents of the analysis, the process of transformation of history, and the system. 3. Note 1 and 2 above: The analysis of the combination is necessary in the future, and the investigation system is appropriate. In the past, the investigation of fishing gear and fishing methods in preparation for the present has been carried out in a timely manner, and the problems of regional and social changes have been clearly grasped. The improvement of fishing gear and fishing methods is confirmed by the high quality of commodities and trade.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大塚 和義: "「高い力量と品性の人びと アイヌ」" 『グローバルマインド』. 2巻. 14-18 (1993)
大冢一义:“‘能力和品格高的阿伊努人’”《全球思维》,第 2 卷,14-18 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大塚 和義: "「アイヌにおける伝統的漁具・漁法とその歴史的変化」" 『国立民族学博物館研究報告』. 発表予定.
大冢一义:“‘阿伊努人的传统渔具和捕鱼方法及其历史变迁’”国立民族学博物馆研究报告预定出版。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大塚 和義: "「先住民族の環境観と共生の思想-アイヌ民族を中心に-」" 『環境情報科学』. 23巻1号. 17-21 (1994)
大冢一义:“‘原住民的环境观和共存理念——以阿伊努人为中心’”《环境信息科学》第23卷,第1.17-21期(1994年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大塚 和義: "「アイヌのイオルに関する再検討-メカジキ漁のありかたから-」" 『民族学研究』. 発表予定.
大冢一义:《重新审视阿伊努人——从旗鱼捕捞的方式》民族学研究计划发表。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大塚 和義其他文献

大塚 和義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大塚 和義', 18)}}的其他基金

アイヌにおける民族技術の研究
阿伊努人的民族技术研究
  • 批准号:
    04610190
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
北太平洋沿岸海獣狩猟文化の研究-とくにアイヌ文化を中心として-
以阿伊努文化为中心的北太平洋沿岸海洋哺乳动物狩猎文化研究
  • 批准号:
    X00050----431035
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)

相似海外基金

Formation conditions for "abyssal oasis" east of Ogasawara Islands
小笠原群岛东部“深海绿洲”的形成条件
  • 批准号:
    26400468
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了