斜面上でのネガティブ密度噴流の挙動に関する研究
负密度射流在斜坡上的行为研究
基本信息
- 批准号:05650498
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
負の浮力をもって斜面上に表層放出される密度噴流の問題は周知のように環境水理学上の重要なテーマである。本研究は従来提案されている潜り点の水理条件や密度界面形状などの流れの諸量に関する結論が相違していることに着目し,その原因を流れのメカニズムの詳細な観察によって明らかにした上で新しい潜り点近傍の諸条件に関する知見を導くことを目的としている。本研究においては潜り点近傍の流動形態が放出密度フルード数:F_<d0>と斜面勺配:Sによって密度楔もしくは密度カレントの極めて大きく異なるいずれかの形態をとりうるという著者等に独自の概念に立って研究を進めた。以下に本研究の成果の主要な点を箇条書きにして示す。(1)潜り点における密度フルード数:F_<dp>はSおよびF_<dp>に応じて極めて大きく変化する。また,SがS=1/15程度を境にして挙動は大きく異なりS〓1/15ではF_<d0>が大きくなるほどF_<d0>の値は小さくなるが,S<1/15ではその定性的傾向が逆になる。(2)多くの実験結果よりF_<d0>-S平面上でのF_<dp>の値を三次元的にあらわした推定図表を提案した。その結果より過去に提案されてきたF_<dp>の推定式が相互に異なるのはそれぞれの研究者の実験装置・実験条件の範囲で提案されてきた為であることを明らかにした。(3)流動形態分類を実施し,F_<d0>-S平面上での出現位置を明らかにした。また,本研究によって提案する各種流動形態が現地データにも認められることを明らかにした。** 本研究は著者等に独自の概念を基礎として本年度より実施されるものである。理論的検討のみならず実験的検討もまだ不十分である。研究期間を3年とし来年度も研究を継続する。なお,本年度の実験結果および知見については現在,論文投稿準備中である。
The problem of negative buoyancy and density jets emitted from the surface on an inclined surface is a well-known and important issue in environmental hydrology. The purpose of this study is to propose a solution to the hidden point, hydraulic conditions, density, interface shape, flow and quantity, and a conclusion and conclusion. Because of the flow of informationいThe potential point is close to the conditions, and the conditions are closed, and the knowledge and vision are guided, and the purpose is determined. In this study, the flow pattern of the latent point and the release density of the flow pattern are: F_<d0> and the bevel spoon configuration: S: Density wedge is used.はdensityカレントの极めて大きくdifferentなるいずれかのmorphology をとりうるというThe author waits for the independent concept に立って research を enter めた. The main points of the results of this study are summarized below. (1) The number of hidden points and density: F_<dp>はSおよびF_<dp>に応じて极めて大きく変化する.また,SがS=1/15 degreeを界にして挙动は大きくdifferentなりS〓1/15ではF_<d0>が大きくなるほどF_<d0>の値は小さくなるが,S<1/15ではその qualitative tendency が inverse になる. (2) The result of multi-dimensional F_<d0>-S plane is the three-dimensional にあらわした inferred table を proposal した.そのRESULTS より Past にPROPOSAL されてきたF_<dp>のESTIMATION EQUATION がmutual にdifferent なるのはそれぞれThe researcher's proposal for the device and conditions of the device and the conditions is the same as the original one. (3) Flow form classification: F_<d0>-S plane where the position of occurrence is: を明らかにした.また, this research is based on the proposal of various flow forms and the current location of the データにも recognized められることを明らかにした. ** This study is based on the original concept of the author and the author of this study. The theory of the theory is not very good. The research period is 3 years and the research will be carried out in the next year.なお, the results of this year's の実験 および知见については Now, the paper submission is being prepared である.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
有田 正光其他文献
北川感潮域における出水時のカニ浮遊幼生の挙動
北川潮汐区洪水期间浮游蟹幼虫的行为
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 秀紀;佐藤 大作;有田 正光;久木幸治;Toshikazu Kitano;田井明,綿貫香貫花,伊豫岡宏樹,齋田倫範 - 通讯作者:
田井明,綿貫香貫花,伊豫岡宏樹,齋田倫範
擾乱の伝播を考慮した海上風時間補間の波浪推算への効果
考虑扰动传播的海风时间插值对波浪估计的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 秀紀;佐藤 大作;有田 正光;久木幸治 - 通讯作者:
久木幸治
コアンダ効果を利用した新たな湧昇流発生手法の有用性に関する研究
利用柯恩达效应研究新型上升流产生方法的实用性
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 秀紀;佐藤 大作;有田 正光 - 通讯作者:
有田 正光
河川汽水域に生息する甲殻類浮遊幼生の回帰戦略の解明
生活在河流微咸水中的漂浮甲壳类幼虫的回归策略的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 秀紀;佐藤 大作;有田 正光;田井明,綿貫香貫花,伊豫岡宏樹,齋田倫範 - 通讯作者:
田井明,綿貫香貫花,伊豫岡宏樹,齋田倫範
コアンダ効果を利用した湧昇流発生法の現地成層・流動条件への適用
利用柯恩达效应的上升流生成方法在局部分层和流动条件中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 秀紀;佐藤 大作;有田 正光 - 通讯作者:
有田 正光
有田 正光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('有田 正光', 18)}}的其他基金
滞留水域のコアンダ効果を利用した新たな湧昇流発生法による水質浄化に関する研究
利用静止水中柯恩达效应的新型上升流产生方法进行水净化研究
- 批准号:
26420506 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
斜面上に表層放流される密度流の流動形態と希釈混合特性に関する研究
斜坡泄放密度流流态及稀释混合特性研究
- 批准号:
59750425 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地形的境界条件を考慮した, 温排水拡散予測モデルについての研究
考虑地形边界条件的热排水扩散预测模型研究
- 批准号:
57750451 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
鉛直壁面密度噴流の流速分布と密度分布
垂直壁密度射流的速度分布和密度分布
- 批准号:
58750416 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
密度噴流の組織立った渦構造とその連行機構に関する研究
密度射流组织涡结构及其夹带机制研究
- 批准号:
56750348 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
三次元表層密度噴流における圧力分布の効果に関する研究
三维面密度射流中压力分布的影响研究
- 批准号:
56750356 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
密度噴流群の相互作用とその連行機構に関する研究
密度射流群相互作用及其夹带机制研究
- 批准号:
X00210----475390 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
密度噴流における連行現象に関する基礎的研究
密度射流夹带现象的基础研究
- 批准号:
X00210----175286 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
3次元水平密度噴流の水質混合について
关于三维水平密度射流中的水质混合
- 批准号:
X00095----165115 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)














{{item.name}}会员




