炭素を含む鉄基合金液体と炭素質材料との濡れ性に関する研究

含碳铁基合金液与碳质材料的润湿性研究

基本信息

  • 批准号:
    05650730
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

溶融Fe-NiおよびFe-Co合金と炭素質材料である黒鉛およびダイヤモンド間の接触角の測定を静滴法を用いて測定した。この系の黒鉛に対する接触角は、合金の組成による変化は非常に小さいが、合金中の炭素濃度により大きく変化し、炭素を含む場合の接触角40-50度から、炭素飽和の接触角155-160度へと増大する。この現象は黒鉛と液体合金の示す接触角が接触に至る過程、すなわち、炭素飽和の合金を黒鉛基板と接触させるか、黒鉛基板上で接触状態で炭素飽和に至るかで変化し、濡れのヒステリシスとして現れる。前進および後退接触角の測定から、この現象は黒鉛基板の表面自由エネルギーが溶融金属と接することで増大するために起こることを明らかにした。炭素の溶解度の非常に少ない溶融銅や錫の場合には、このような濡れのヒステリシス現象は出現せず、前進接触角と後退接触角の相違が無いことを明らかにした。他方、炭素質材料であるダイヤモンドを用いた場合の鉄基合金液体に対する濡れは炭素飽和の場合では、基板の表面エネルギーが黒鉛よりも大きいことを反映して、低下するが、表面の黒鉛化の進行により黒鉛と炭素飽和溶融合金とが示す接触角へと変化する事を示した。そこで、この現象を利用して、ダイヤモンドの温度の上昇に伴う表面構造の変化を調べた。アルゴン-10%水素雰囲気下における溶融錫の濡れ性はその融点より約1000Kまでは、ダイヤモンド表面のダングリングボンドに水素が結合した状態を反映して約160度の接触角を示すが、1000Kをこえると水素の脱離に伴うダイヤモンドの表面エネルギーの増加を反映して、100度まで低下する。さらに、温度を上げると1700K付近においてダイヤモンド表面の黒鉛化が始まり、基板の表面エネルギーは低下し、その結果として、接触角は150度へと上昇する。このように、濡れ現象を利用する表面構造の変化を調べる手法の有用性を明らかにした。
Determination of contact angle between molten Fe-Ni and Fe-Co alloy and carbon quality materials by static drop method The contact angle of lead in this system is very small, the composition of the alloy is very small, the carbon concentration in the alloy is very large, the contact angle of carbon in the case of carbon is 40-50 degrees, and the contact angle of carbon saturation is 155-160 degrees. This phenomenon includes contact angle, contact process, carbon saturation, alloy contact state, carbon saturation, contact state, contact state, carbon saturation, contact state, contact state, contact state. The measurement of forward and backward contact angles is based on the phenomenon that the surface of the lead substrate is free to melt. The solubility of carbon is very small in the case of melting copper and tin, and the phenomenon of temperature change occurs in the case of advancing contact angle and retreating contact angle. Other carbon quality materials are used in iron-based alloy liquid, carbon saturation, substrate surface, black lead, large lead, reflection, low lead, surface, black lead, carbon saturation melt alloy, contact angle, etc. This phenomenon is used to adjust the temperature of the surface with the change of surface structure. The solubility of molten tin in the presence of-10% water is reflected by a contact angle of about 160 degrees at a melting point of about 1000K and a contact angle of about 100 degrees at a contact angle of about 160 degrees at a contact angle of about 1000K. In addition, when the temperature rises to 1700K, the surface of the substrate is blackened, and the surface of the substrate is lowered. As a result, the contact angle rises to 150 degrees. The utility of this method is clear.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
原茂太,西川元裕: "溶融鉄基合金と黒鉛の濡れ性" 日本学術振興会製鋼第19委員会反応プロセス研究会. 5.1-5.14 (1993)
Shigeta Hara,Motohiro Nishikawa:“铁水基合金和石墨的润湿性”日本学术振兴会第19届炼钢委员会反应过程研究组5.1-5.14(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
原茂太,渡辺雅信,他2名: "炭素飽和Fe-Ni液体合金の表面張力およびその黒鉛に対する濡れ性" 日本金属学会誌. 58. 330-336 (1994)
Shigeta Hara、Masanobu Watanabe 等 2 人:“碳饱和 Fe-Ni 液态合金的表面张力及其对石墨的润湿性”日本金属学会杂志 58. 330-336 (1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
池宮範人,原茂太 他2名: "原子間力顕微鏡によるフッ素-黒鉛層間化合物の界面構造解析" 日本金属学会誌. 57. 1174-1179 (1993)
Norihito Ikemiya、Shigeta Hara 等 2 人:“使用原子力显微镜对氟石墨插层化合物进行界面结构分析”日本金属学会杂志 57. 1174-1179 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

原 茂太其他文献

原 茂太的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('原 茂太', 18)}}的其他基金

界面の構造と電子移動ダイナミクス
界面结构和电子转移动力学
  • 批准号:
    09237237
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原子間力顕微鏡によるCu表面の腐食初期過程と防食機構の原子レベル解析
利用原子力显微镜原子水平分析铜表面的初始腐蚀过程和防腐蚀机理
  • 批准号:
    08875117
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
エレクトロスラグ精錬用フラックスの粘度の測定に関する研究
电渣精炼熔剂粘度测量研究
  • 批准号:
    X00095----465222
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
エレクトロスラグ精錬用フラックスの研究
电渣精炼熔剂的研究
  • 批准号:
    X00210----075300
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
スラグーメタル間の界面構造とその反応性に関する研究
矿渣金属界面结构及其反应活性研究
  • 批准号:
    X46210------5336
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了