遠心ポンプ用搏動流発生装置(PAD・CP)の開発
开发离心泵用脉动流发生器(PAD/CP)
基本信息
- 批准号:07671483
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
教室では遠心ポンプの特性を利用した遠心ポンプ用搏動流装置(PAD・CP)の開発を行ってきたが、モックサ-キュレーションシステムを用いたin vitro testおよび犬を用いてのin vivo testにおいて、血行動態的にはほぼ満足すべき結果が得られた。そこで今年度は本装置駆動による溶血について検討した。まずin vitro評価を溶血テスト用回路を作成して行った。回路は太さ3/8インチ、全長約330cmのポリ塩化ビニールチューブにリザーバーを2個、遠心ポンプ(Biopump,model 80)およびPAD・CPを直列に接続した。PAD・CP駆動中の後負荷は、100-140mmHgとした。回路内の充填血は屠殺時に採取した牛血を使用した。充填量は2400mlであった。ポンプ流量2L/min、3時間の還流では、血漿総ヘモグロビン値(フルオレン法にて測定)は30mg/dl以下と溶血は軽微であったが、4L/min、4時間の還流では溶血は高度であった。高度溶血の原因としては、流量増加によるチューブのバイブレーションなど回路自体の問題が考えられた。そこで、成ヒツジ5頭(平均体重47kg)を用いての溶血のin vivo評価を行った。開胸下、右心房脱血、頚動脈送血による部分体外循環を行い、PAD・CPを駆動した。PAD・CPは動脈カニューレから約50cmの位置に接続した。人工肺はメラエクセラン25Hを使用した。PAD・CP駆動によるチューブのバイブレーションは軽度であった。ポンプ流量3.0-3.6 1/min、(ポンプ回転数は3000-3200RPM)4時間の還流で、血漿総ヘモグロビン量は30mg/dl以下であり、溶血は軽微であった。また、血小板数、LDH値なども許容範囲内の変化であった。これらの結果より、本装置の臨床応用の可能性が示唆された。
The development of a pulsatile flow device (PAD CP) for use in a classroom using the characteristics of a telecentric device is described in detail below. This year, the device will be activated. In the vitro evaluation circuit The loop is 3/8 cm long and has 2 pairs of concentric loops (Biopump,model 80). The PAD and CP are connected in series. PAD·CP after load during operation: 100-140mmHg. The circuit is filled with blood and the blood is used. Fill volume is 2400ml. The flow rate of the port is 2 L/min, and the return flow time is 3 times. The plasma total plasma viscosity value (measured by the Fullerton method) is below 30mg/dl. The hemolysis is very low. The return flow time is 4 L/min, and the hemolysis is high. The reasons for high hemolysis and increase in flow rate are discussed. 5 adult pigs (average weight 47kg) were tested for hemolysis in vivo. Thoracotomy, right atrium bleeding, arterial blood supply, partial cardiopulmonary bypass, PAD, CP, etc. PAD·CP is connected to the artery at a position of about 50cm. The artificial lung is used in the 25H. PAD-CP is the most important part of the game. Flow rate 3.0-3.6 1/min,(flow rate 3000-3200RPM)4 times, plasma flow rate 30mg/dl or less, hemolysis The number of platelets, LDH, etc. These results demonstrate the possibility of clinical use of the device.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Fumio Iwaya: "In Vitro Evalution of a Pulsatile Assist Device for a Centrifugal Punp Using a New Principle" Artificial Organs. 19(7). 697-700 (1995)
Fumio Iwaya:“使用新原理的离心泵脉动辅助装置的体外评估”人工器官。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩谷文夫: "遠心ポンプ用搏動流装置(Pulsatile Assist Device For Centrifugal Pump:PAD・CP)の試作" 人工臓器. 24(2). 308-313 (1995)
Fumio Iwatani:“离心泵脉动辅助装置原型 (PAD/CP)” 人工器官 24(2) (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Fumio Iwaya: "Development of a New Pulsatile Assist Device for Centrifugal Pumps" Progress in the Artificial Heart Nihon University. 213 (1995)
Fumio Iwaya:“开发用于离心泵的新型脉动辅助装置”日本大学人工心脏进展。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩谷 文夫其他文献
岩谷 文夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}