メカノケミカル反応による光触媒系と金属との複合型抗菌・抗カビ材料に関する基礎研究
利用光催化系统和金属通过机械化学反应复合抗菌和抗真菌材料的基础研究
基本信息
- 批准号:14655275
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、VOC、室内感染症、高齢化に伴う介護環境問題、ヒートアイランド現象、多様なウイルス疾病など衛生環境の悪化が問題になっている。これに伴って抗菌・坑かび材料の開発が活発に行われ有機系材料については2億円市場にも成長している。最近は無機系材料の開発にも関心がもたれ、酸化チタンなど光触媒材料が市場化されている。しかしながら光触媒系が効力を発揮するためには光源が必要であり、使用環境が限定される。本研究では多様な環境下で抗菌効果を発揮できる材料の開発を目的として、光触媒、非光触媒系複合抗菌材料の開発に関する基礎研究を行った。本研究成果が対象とする分野は、緑化計画に伴う植栽によるビル外壁のクラックの汚染、内装建材、介護環境の抗菌、排水管の抗菌やバイオコロージョン防止、水質汚濁の防止などである。本研究では、光触媒から酸化チタンを、そして非光触媒から抗菌性が証明されている貝殻、抗菌性金属などを用い、これらの複合粒子を作成し、それを焼結した。基礎研究として粒子単体の抗菌性、複合粒子の抗菌性、焼結体の抗菌性についてそれぞれ実験し比較検討した。その結果、試料単体の抗菌性については従来公表されている結果とほぼ同等の抗菌性があることがわかった。また、複合粒子とした場合には各抗菌要素の相乗効果が作用し、紫外光の有無にかかわらず、ほとんどすべての試料について抗菌性の発現が認められた。これに対し、焼結した試料については抗菌性は試料によって大きく異なる結果を呈した。PH測定などの結果、焼結により組成の変化が生じ、場合によっては中和傾向となる様相を呈し抗菌性が低下することが判明した。なお、研究推進における調査過程で将来の応用を考えた場合に環境影響にも配慮することの重要性が指摘されたため、本来目的としていた要件のひとつであった金属元素の効力比較については今回の実施を見合わせた。
In recent years, VOC, indoor infection, high pollution accompanied by environmental protection problems, environmental pollution phenomenon, multiple diseases, environmental hygiene problems The development of antibacterial materials and organic materials is expected to grow to 200 million yuan. Recently, the development of inorganic materials has been concerned with the commercialization of photocatalyst materials. Photocatalyst systems are required to operate in a limited environment. This research is aimed at the development of materials that can develop antibacterial effects in a variety of environments, and is related to basic research on the development of photocatalyst and non-photocatalyst composite antibacterial materials. The results of this study are aimed at the prevention of pollution, interior construction materials, antimicrobial protection of the environment, antimicrobial protection of drainage pipes, and prevention of water pollution. In this study, photocatalysts were used to prepare and sinter composite particles of shells and antibacterial metals. Basic research on antibacterial properties of single particles, composite particles and sintered bodies The results show that the antibacterial properties of the sample are equivalent to those of the original sample. In the case of composite particles, the interaction of antibacterial elements, the presence or absence of ultraviolet light, and the development of antibacterial properties in the sample are recognized. The results show that the samples have different antibacterial properties. PH measurement results, sintering, composition change, situation, neutralization tendency, phase change, antibacterial property decrease, were identified. The importance of the investigation process, future use, consideration of environmental impact, and the comparison of the effectiveness of metal elements in the original purpose and in the present implementation are discussed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
丹野浩一, 佐藤友章, 伊藤由英: "光触媒、非光触媒系の粒子複合焼結体の抗菌性"日本鉄鋼協会フォーラム"バイオハザードおよびバイオコロージョン対策抗菌化鉄鋼材料の新展開". 第4回(発表予定). (2004)
Koichi Tanno、Tomoaki Sato、Yoshihide Ito:“光催化和非光催化颗粒复合烧结体的抗菌性能”日本钢铁研究所论坛“针对生物危害和生物腐蚀对策的抗菌钢铁材料的新进展”(预定第四次演讲)。 (2004)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
丹野 浩一其他文献
社会実装イントロ講座”のカバレッジ分析とその評価
《社会实施入门课程》覆盖率分析与评价
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 丈晴;多羅尾 進;浅野 敬一;佐藤 知正;丹野 浩一 - 通讯作者:
丹野 浩一
胚の体外培養液の違いが長期に及ぼす影響
不同体外培养基对胚胎的长期影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 丈晴;多羅尾 進;浅野 敬一;佐藤 知正;丹野 浩一;田中 光,山根崇史,中條和光;北村克久・大貫麻美;北澤 久遠・村松 浩幸・兼宗 進・島袋 舞子・本多 佑希;海平 のどか ,松本 沙知 ,望月 和樹,岸上 哲士 - 通讯作者:
海平 のどか ,松本 沙知 ,望月 和樹,岸上 哲士
A Study on the Effectivity of Subjective Assessment for Fundamental Competency “Grit” for Working Persons
基础能力主观评价的有效性研究
- DOI:
10.4307/jsee.66.2_54 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 丈晴;多羅尾 進;浅野 敬一;佐藤 知正;丹野 浩一;大塚友彦,鈴木慎也,木村知彦,井口雄紀;一戸隆久,大塚友彦,多羅尾進,山下晃弘;井口雄紀,大塚友彦 - 通讯作者:
井口雄紀,大塚友彦
レポート作成における読み手を意識した文章作成方略使用尺度の開発
在撰写报告时制定考虑读者的写作策略使用量表
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 丈晴;多羅尾 進;浅野 敬一;佐藤 知正;丹野 浩一;田中 光,山根崇史,中條和光 - 通讯作者:
田中 光,山根崇史,中條和光
女子大学生の見方・考え方を広げる生命科学教育プログラムの実践~「緩和ケア」における合意形成の能力を核にして~
实施扩大女大学生视野和思维方式的生命科学教育计划 - 以“姑息治疗”共识能力为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 丈晴;多羅尾 進;浅野 敬一;佐藤 知正;丹野 浩一;田中 光,山根崇史,中條和光;北村克久・大貫麻美 - 通讯作者:
北村克久・大貫麻美
丹野 浩一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('丹野 浩一', 18)}}的其他基金
加熱・冷却二系統回転遠心分離法による溶融射出装置を用いた金属繊維の開発研究
采用双加热/冷却旋转离心分离法的熔体注射装置的金属纤维的研究与开发
- 批准号:
X00120----585188 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
相似海外基金
Fundamental Study on Development of Corrosion Control Technique for Anti-corrosion Materials in Marine and Offshore Structures using Radiation Induced Surface Activation
海洋及近海结构物辐射诱导表面活化腐蚀控制技术发展的基础研究
- 批准号:
19360392 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)