衛星表面への微小物体の超高速衝突にともなう電磁プラズマ現象の解明

阐明与微小物体与卫星表面超高速碰撞相关的电磁等离子体现象

基本信息

  • 批准号:
    14655365
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

軌道上の衛星とデブリなどの微小浮遊物体との相対速度は10km/s以上であり、1mm程度のサイズの微小物体でも衛星表面に衝突した場合は、表面にクレーターを生じるだけでなく衝撃プラズマを発生させる。本研究は超高速物体の衝突時に発生するプラズマとその電磁的な性質を調べることにより、(1)固体同士の高速衝突で発生するプラズマの生成機構と輸送現象、(2)衝撃プラズマの電磁的振る舞い、を解明することを目的としている。本年度は、200ミクロン及び100ミクロンのアルミシート、50ミクロン及び2mmの銅シートに対し合計6回の衝撃実験を実施した。前方に伝播するプラズマと後方に拡散するプラズマをダブルプローブアレイで検出するとともに、その発光を高速度カメラで観測した。また分光器によりプラズマの温度の計測も試みた。本年度の実験でも前方にはプロジェクタイルの速度とほぼ同じ速度でドリフトする高速プラズマ、後方には二極性拡散速度で拡散するプラズマがプローブで観測され、高速度カメラでもその振る舞いが確認された。データは再現性があり、本年度の結果から、軌道上で太陽電池パネル面にデブリが衝突した場合どの程度の領域までプラズマの影響(放電など)が及ぶかを推測することができるようになった。また分光観測でも信号が捕らえられたが、温度・密度同定のためには光量がさらに必要であることがわかった。
The relative velocity of small floating objects in orbit is more than 10km/s, and the impact of small objects on the surface of satellites is more than 1 mm. This study focuses on the modulation of electromagnetic properties of hypervelocity objects during collision,(1) the generation mechanism and transport phenomena of hypervelocity objects during collision,(2) the electromagnetic vibration of shock particles, and (3) the analysis of electromagnetic properties during collision. During the year, a total of 6 rounds of impact from 200 to 100 mm, 50 to 2mm copper were implemented. In the front, the light is scattered. In the rear, the light is scattered. The temperature of the spectroscope is measured by the detector. This year, the speed and vibration of the front part of the vehicle are confirmed by the high speed and the rear part of the bipolar dispersion speed. This year's results show that solar cells on the orbit have a high degree of impact on the environment. The spectral detection signal is constant, and the temperature is constant.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
超高速衝突による薄膜破壊時のプラズマ計測の基礎実験
超高速碰撞薄膜破坏过程中等离子体测量的基础实验
牧謙一郎等: "超高速衝突における電磁放射のターゲット材質依存性"平成14年度スペースプラズマ研究会(平成15年3月). (2003)
Kenichiro Maki 等人:“超高速碰撞中电磁辐射的目标材料依赖性”2002 年空间等离子体研究小组(2003 年 3 月)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
斉藤陽亮, 田中孝治, 佐々木進, 矢守 章, 川端 潔: "レールガンによる薄膜構造物の破壊"平成15年度スペースプラズマ研究会. (2004)
Yosuke Saito、Koji Tanaka、Susumu Sasaki、Akira Yamori、Kiyoshi Kawabata:“轨道炮破坏薄膜结构”空间等离子体研究小组 2003 年。(2004 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐々木 進其他文献

高電圧太陽電池パネルのプラズマ中での放電現象に関する基礎実験
高压太阳能电池板等离子体放电现象的基础实验
R-SIMSによる月面探査のための基礎実験
R-SIMS月球表面探测基础实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井嵩人;金子 敬;田中 孝治;佐々木 進;金子 聰
  • 通讯作者:
    金子 聰
[招待講演]Direct Observation of Local Magnetic Field Generated by Microscopic Magnet
[特邀报告] 微观磁铁产生局部磁场的直接观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shinji Watanabe;Susumu Sasaki;Naoki Isogai;Yoshinori Matsumoto;Yoshiro Hirayama;谷口弘三;佐々木 進ほか;H.Taniguchi;佐々木 進
  • 通讯作者:
    佐々木 進
高電圧太陽電池パネルと宇宙プラズマとの相互作用
高压太阳能电池板与空间等离子体之间的相互作用
高電圧太陽電池アレイのプラズマ干渉における電位分布の影響
高压太阳能电池阵中电位分布对等离子体干扰的影响

佐々木 進的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐々木 進', 18)}}的其他基金

量子パルスが創出する振動現象の解明とその所望部位可視化・多核MRIへの展開
阐明量子脉冲产生的振动现象及其在所需区域可视化和多核 MRI 中的应用
  • 批准号:
    23H00550
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Frontier of quantum life science pioneered by quantum pulse:applying of focus-controllable MRI to live mice
量子脉冲开创的量子生命科学前沿:可控焦MRI在活体小鼠中的应用
  • 批准号:
    22K18439
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
放電抑止効果を持つ衛星用太陽電池パネルの電位分布の研究
具有放电抑制效应的卫星太阳能电池板电位分布研究
  • 批准号:
    17656277
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
宇宙環境下での高電圧絶縁破壊現象の解明-宇宙高電圧工学の萌芽
空间环境高压电介质击穿现象的阐明——空间高压工程的开端
  • 批准号:
    10875203
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
イオンビームを用いた惑星表面遠隔探査方法の基礎開発
使用离子束远程探测行星表面方法的基本发展
  • 批准号:
    62611524
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

宇宙開発用太陽電池パネル上に堆積するレゴリスの電界カーテンによる除去
使用电场幕去除沉积在太阳能电池板上的风化层以进行空间开发
  • 批准号:
    23K04231
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太陽電池パネル本質的安全設計のための電子相転移に基づく外場感応電流制御技術の創出
创建基于电子相变的外场敏感电流控制技术,用于太阳能电池板的本质安全设计
  • 批准号:
    21K14378
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
放電抑止効果を持つ衛星用太陽電池パネルの電位分布の研究
具有放电抑制效应的卫星太阳能电池板电位分布研究
  • 批准号:
    17656277
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
太陽電池パネルとニッケル水素蓄電池を用いたエネルギー・環境システムの研究
利用太阳能电池板和镍氢蓄电池的能源和环境系统研究
  • 批准号:
    13914001
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了