血管壁の加熱融着による下肢静脈瘤の治療に関する基礎研究

血管壁热融合治疗下肢静脉曲张的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    14657280
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、血管壁を融着して静脈瘤の原因血管を閉塞することにより下肢静脈瘤を治療する方法の可能性を検討することを目的とする。本年度は、石英ファイバー先端に金属製のホットチップを装着する方法を検討した。ホットチップは、ステンレス製で作製した。レーザー装置としては、当研究室に保有の半導体レーザー装置を使用し、先端にホットチップを装着した石英ファイバーをFCコネクターで同半導体レーザー装置に接続した。実験には、摘出したヤギの頚静脈を使用した。摘出したヤギの頚静脈は、内腔がつぶれた状態であるため、これを生理的な静脈圧で血液が充満した状態を再現するために、昨年度に作製した装置を使用し、頚静脈内腔を生理食塩水で満たし、かつその生理食塩水に正常な静脈圧が常時かかっている状態を実現した。頚静脈の融着時には、頚静脈を圧迫し内腔を閉塞して同部にプローブ先端を当てスポット状に多数静脈壁の融着を行った。レーザーは5ワットの出力で、一カ所あたり10秒の照射を行った。結果は、ホットチップを用いれば静脈壁の穿孔を起こさずにスポット状に静脈壁の融着が実現できることが分かった。融着部の強度を計測するために、静脈内腔の生理食塩水のヘッド圧を上げたところ、50〜80mmHgのヘッド圧で融着部が剥離した。融着部および剥離部を組織学的に検索したところ、融着部位は内腔が完全に融着しており、スポットとスポットの融着間部には微小な静脈内腔が残存していた。ヘッド圧をかけて剥離した部分では、照射反対側の内膜が剥離し、照射側には変成内膜が残存していた。以上より、融着部は十分な強度を持たないと考えられるが、内膜は変成しているため、照射後、弾性ストッキングなどを用い、一定期間静脈の圧迫を行うことにより、内腔が癒着して閉塞すると考えらるため、本方法により下肢静脈瘤の治療が可能であると考えられた。
The purpose of this study is to discuss the possibility of fusion of the blood vessel wall, the cause of the venous aneurysm, the occlusion of the blood vessel, and the treatment of venous aneurysms of the lower extremities. This year's は, quartz ファイバー cutting-edge metal のホットチップを mounted on the する method を検した.ホットチップは, ステンレスでproducedした.レーザー device としては, the semiconductor レーザー device を used by the laboratory, and the leading edge にホットThe チップをequipped quartz ファイバーをFC コネクターで is connected to the semiconductor レーザー device.実験には, remove the vein and use it. Extract the veins and veins, and the inner cavity of the veins and veins. Physiological venous pressure and blood filling state を reproduction するために、last year にThe device used to make the device is used, and the intravenous cavity is normal and the physiological feeding water is normal and the normal venous pressure is normal and the status is normal. When the veins are fused, the veins are compressed and the inner lumen is blocked. The same part is the same as the apex. Most of the vein walls are fused and the lines are flowing.レーザーは5 ワットの力で, 一カ所あたり10-second irradiation を行った. As a result, the ホットチップを uses the いれば venous wall piercing and こさずにスポット-shaped venous wall のmelting and が実appears できることが分かった. The strength of the fused part is measured and measured, the intravenous cavity of the lining is measured and the fused part is peeled off. The fusion part is the peeling part and the histology is the same, and the fusion part is the lumen and the lumen is completely fused. The しており, the スポットとスポットの melts into the middle part of the には tiny venous lumen and remains していた. The intima on the irradiated side is peeled off, and the intima on the irradiated side is remnant. The above より, the fusion part is very strong, the fusion part is strong, the inner membrane is ok, and the lining is After irradiation, the elasticity of ストッキングなどを is used, for a certain period of time The intervening pressure is tight and the lumen is healed, and the lumen is blocked and blocked. This method is not possible in the treatment of venous aneurysms of the lower extremities.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
血管壁のレーザー融着による下肢静脈瘤の治療に関する基礎研究
激光血管壁融合治疗下肢静脉曲张的基础研究
阿部裕輔: "第4章レーザーファイバーの種類とその特性 -セラミックチップ 第5章レーザーエネルギーと血管壁における生体反応 -非接触照射と接触照射"循環器科、特別増刊号レーザー血行再建術. 53・Supple.2. 54-56, 65-71 (2003)
Yusuke Abe:“第 4 章激光纤维的类型及其特性 - 陶瓷芯片第 5 章血管壁中的激光能量和生物反应 - 非接触式照射和接触式照射”心脏病科,特刊激光血运重建 53。补充。2。 54-56、65-71(2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阿部 裕輔其他文献

弁を内蔵しない波動型完全人工心臓:拍動流駆動および両b連続流駆動におけ、る1/R制御の慢性動物実験
无内置瓣膜的波形式完整人工心脏:脉动流驱动和连续流驱动中1/R控制的慢性动物实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aramaki;Michihiko;阿部 裕輔
  • 通讯作者:
    阿部 裕輔
生体適合性の高い補助人工心臓用ハイブリッド脱血カニューレの開発
开发用于心室辅助装置的高度生物相容性混合采血插管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 雄介;川瀬 由季乃;田代 彩夏;磯山 隆;斎藤 逸郎;小野 俊哉;原 伸太郎;圦本 晃海;李 欣陽;村上 遥;前野 映里奈;三浦 英和;白石 泰之;山家 智之;井街 宏;阿部 裕輔
  • 通讯作者:
    阿部 裕輔
Animal experimental results of the undulation pump total artificial heart version 4
波动泵全人工心脏第4版动物实验结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 裕輔;井街 宏
  • 通讯作者:
    井街 宏

阿部 裕輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阿部 裕輔', 18)}}的其他基金

上下分離人工心臓循環による循環系フィードバックコントロールメカニズムの解析
上下分离式人工心脏循环循环系统反馈控制机制分析
  • 批准号:
    63771024
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

下肢静脈瘤に対する硬化療法の可視化に関する研究
下肢静脉曲张硬化治疗可视化研究
  • 批准号:
    21791744
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了