感染性処理因難廃棄物「紙おむつ」処理システムの検討

传染性难处理垃圾“纸尿裤”处理系统研究

基本信息

  • 批准号:
    14658026
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2年度計画における最終年度は、前年度のヒアリング・アンケート調査の結果を総合的に解析するために特定施設にターゲットを絞った聞き取り調査と実地調査を実施し、感染性廃棄物の数量的な面とその廃棄処理における問題点を中心に解析した。紙おむつはこの調査期間においても月例的に増加傾向を示すことが確認された。このことから、高分子吸収材のパット使用による紙おむつ廃棄物の減量化を目指した臨床現場での試験を実施し廃棄物量削減への検討を行った。この試みは、高次機能障害患者による紙おむつの減量では効果が統計的有意差をもって確認されたが、加齢に伴う痴呆症の患者などでは身体の動きによる汚物のパット外への漏れやおむつギャザーからの尿漏れを誘発してしまい介護面からの問題点が散見されたともに、量的削減は達成されなかった。次に本研究において開発を目指した感染性微生物の増殖抑制を目的とした抗菌剤は、成分的に安全性が高く皮膚刺激性や炎症を惹起しない物質であることが、前臨床試験および安全性試験から確認された。このことから、紙おむつ製品への塗布・練りこみを検討すれば、紙おむつ使用者の皮膚系感染症の抑制とともに介護者および介護者から他の被介護者への紙おむつを介しての感染を抑制することが可能であることが示唆された。昨年度の研究からキノコの酵素が紙おむつ原材料のポリマーを分解し廃棄の際の脱水に貢献することが確認されたことから、ポリマー成分であるベンゼン環の環開裂に有用なキノコの品種の開発とともにモデル化合物を用いた分解評価の試験そ実施し、ポリマー分解能を有する有用株の育種とスクリーニングによる選抜に成功した。上述の成果をもとに実用化への試作に展開することを組織するに至った。
2. Analysis of the results of the survey conducted in the final and previous years of the annual plan. Analysis of the problem points in the implementation of the survey and the disposal of infectious wastes. The increase in the number of cases during the investigation was confirmed. This paper discusses the application of polymer absorbent materials in the reduction of paper waste and the implementation of trials in the clinical field. The test results for patients with high functional impairment were statistically significant. The statistical significance of the reduction was confirmed. The increase in dementia was accompanied by the increase in body movement. The leakage of urine was induced. The problem points of urine leakage were scattered. The reduction in volume was achieved. The aim of this study is to develop and identify antimicrobial agents, ingredients, safety, and substances that cause high skin irritation and inflammation, as well as pre-clinical and safety tests. This article discusses how to prevent skin infection of the user and how to prevent skin infection of the user and how to prevent skin infection of the other person. The research of last year confirmed the contribution of enzymes to the decomposition and dehydration of raw materials, and the successful selection of useful strains. The above results are available for trial.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
江口文陽, 尾形圭子, 須藤賢一編著, 伊藤隆, 大賀祥治, 熊倉浩靖著: "生活環境論"地人書館. 189 (2003)
Fumiyo Eguchi、Keiko Ogata、Kenichi Sudo(编)、Takashi Ito、Shoji Oga、Hiroyasu Kumakura:“生活环境理论”Chijinshokan 189(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口文陽, 大賀祥治, 西薗大実, 熊倉浩靖, 飯塚健, 伊藤隆, 須藤賢一: "感染性処理困難廃棄物「紙おむつ」処理の現況と課題"高崎健康福祉大学紀要. 3. (2003)
Fumiyo Eguchi、Shoji Oga、Daimi Nishizono、Hiroyasu Kumakura、Ken Iizuka、Takashi Ito、Kenichi Sudo:“感染性和难处理废物‘一次性尿布’处理的现状和挑战”高崎卫生与卫生大学通报福利3。(2003))
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口文陽: "元気に生きる本"東洋医学舎. 89 (2004)
江口文代:“一本美好生活的书”东洋医学社 89 (2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口文陽, 宮澤紀子, 大賀祥治, 須藤賢一: "担子菌育種株からの高リグニン分解株の誘導"日本応用細胞生物学会誌. 16巻(印刷中). (2004)
Fumiyo Eguchi、Noriko Miyazawa、Shoji Ohga、Kenichi Sudo:“从担子菌育种菌株中诱导高木质素降解菌株”,日本应用细胞生物学学会杂志第 16 卷(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

江口 文陽其他文献

培地基材がきのこの機能性に及ぼす影響
培养基基质对蘑菇功能性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    澤瀬 朱里;宮澤 紀子;江口 文陽
  • 通讯作者:
    江口 文陽
ベニテングタケ子実体抽出物の機能性解析
木耳子实体提取物的功能分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沼崎 南;江口 文陽
  • 通讯作者:
    江口 文陽
テングタケ属のきのこが持つ脳機能改善効果と安全性
鹅膏菌的脑功能改善作用及安全性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江口 文陽;沼崎 南;宮澤 紀子;吉本 博明
  • 通讯作者:
    吉本 博明
シイタケを使った低アレルゲン食品の開発
使用香菇开发低过敏性食品
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森園 由香;宮澤 紀子;吉本 博明;江口 文陽
  • 通讯作者:
    江口 文陽

江口 文陽的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

使用済み紙おむつ中のパルプと高吸水性樹脂を効率的に分別するための基礎研究
废旧纸尿裤中纸浆与高吸水性树脂高效分离的基础研究
  • 批准号:
    24K05556
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
紙おむつの使用および廃棄処理の現状と問題点、今後の課題
一次性尿布使用和处置的现状、问题和未来挑战
  • 批准号:
    10924003
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
紙おむつ使用が環境に及ぼす影響
使用一次性尿布对环境的影响
  • 批准号:
    03780066
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了