超高安定度連続波受信機によるハッブル定数の測定

使用超高稳定性连续波接收器测量哈勃常数

基本信息

  • 批准号:
    63460008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高精度・高感度の連続波観測における受信観測システムについて、最終的な調整および総合的なシステム検討を行なった。また、従来のタイプの受信機が45m鏡で定常的に使用されており、これと比較して本研究で製作した受信機システムの有効性が、本研究の様な場合、すなわち広い周波数の同調幅を必要とせず決められた周波数で高感度・高性能を要求される場合、実証された。これらは以下のようにまとめられる。1.受信機の性能は雑音温度100Kという、周波数92GHzでは世界的なレベルに到達した。2.上記性能を断熱膨張ピストンを用いない冷凍機で達成したため全く機械的な振動がなく、特に本研究のように安定性が要求される場合には実効的な性能はさらに大幅に向上する。3.ミリ波帯においては、大気のゆるぎによる雑音が観測の精度を決定する大きな要因である。さらに望遠鏡の仰角により光学系の特性が微妙に変化する。観測はこの2点に特に注意が重要である。4.空間的なゆらぎに対しても、1分角以下でも大気の雑温レベルは直線的ではない。従ってビ-ムスイッチングは目的の観測点の両側になるべく近く取ることが望ましい。観測性能を極限まで追及する本研究のような観測は、その成果は上記のように天候に大きく左右される。共同利用観測が行なわれている間の間隙に観測時間が割り当てられるが、残念ながら天候に恵まれず現在までに検討に足るデ-タは得られていない。実際、いわゆる「測光観測」の条件にあう天候は1年のうちの冬期の非常に限られた時期しかない。さらに高性能化の改良を行ない、次の冬の観測に是非期待したい。将来は、外国の気象条件のよいミリ波望遠鏡に本受信機を取付けて観測することも検討課題であろう。
High precision, high sensitivity and continuous wave detection, final adjustment and integrated system discussion The receiver of this study has a 45-meter mirror, which is used constantly, and the comparison shows that the receiver of this study has a high sensitivity and high performance.これらは以下のようにまとめられる。1. The performance of the receiver is that the sound temperature is 100K and the frequency is 92GHz. 2. The performance of the refrigerator is greatly improved when thermal expansion is required, especially when stability is required. 3. The main factors that determine the accuracy of the measurement are: The elevation of the telescope and the characteristics of the optical system change subtly. 2 points of special attention 4. The space of the two sides of the two sides of the two sides The purpose of the survey is to find out what is going on. The results of this study are described in detail below. We can use the time and space to measure the weather and the time and space. The conditions for "photometric measurement" are: weather, winter, and extraordinary periods. Today's high-performance improvements are expected, and the next test is expected. In the future, the weather conditions in China and other countries will be discussed.

项目成果

期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
G.B.Taylor: "VLA Observations of the Radio Galaxy Hydra A" Astrophys.J. (1990)
G.B.Taylor:“VLA 射电星系九头蛇 A 观测”Astrophys.J。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Tabara: "Radio Structure of the Central Region of Hyd A at 22 GHz" Publ.Astron.Soc.Japan. 42. L19-L25 (1990)
H.Tabara:“22 GHz Hyd A 中心区域的无线电结构”Publ.Astron.Soc.Japan。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Akabane: "Continuum Observations of M17,W49A,and W51A at 43GHz" Publ.Astron.Soc.Japan. 41. 809-822 (1989)
K.Akabane:“43GHz 下 M17、W49A 和 W51A 的连续观测”Publ.Astron.Soc.Japan。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.Inatani: 第13回赤外シリ波国際会議集録. (1988)
J.Inatani:第 13 届国际红外 Siliwave 会议记录(1988 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Matsuo: "NearーMillimeter Flares of 3C273 and 3C279" Publ.Astron.Soc.Japan. 41. 865-871 (1989)
H.Matsuo:“3C273 和 3C279 的近毫米耀斑”Publ.Astron.Soc.Japan 41. 865-871 (1989)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井上 允其他文献

脂肪酸エタノールアミドを加水分解する酸性アミダーゼの内因性活性化因子の探索およ蛍光基質を用いた阻害剤の評価
寻找水解脂肪酸乙醇酰胺的内源性酰胺酶激活剂并使用荧光底物评价抑制剂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 允;川内 潤也;安川 孝史;Conaway Ronald C.;Conaway Joan W.;麻生 悌二郎;北嶋 繁孝;坪井一人ら
  • 通讯作者:
    坪井一人ら
Educational Effectiveness of Instruction Using Video Teaching Materials to Impart Initial Periodontal Therapy Techniques
使用视频教材传授初始牙周治疗技术的教育效果
  • DOI:
    10.11471/shikahozon.66.26
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉原 俊太郎;両角 俊哉;渕田 慎也;清水 統太;井上 允;琢磨 遼;門田 大地;櫻井 孝;小牧 基浩
  • 通讯作者:
    小牧 基浩
ストレス応答におけるmammalian Elongin Aの特徴と役割
哺乳动物Elongin A的特性及其在应激反应中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 允;川内 潤也;安川 孝史;Ronald C Conaway;Joan W Conaway;麻生 悌二郎;北嶋 繁孝
  • 通讯作者:
    北嶋 繁孝
感覚神経系の発生・分化におけるElongin Aの標的遺伝子の同定
Elongin A在感觉神经系统发育和分化中靶基因的鉴定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安川 孝史;村岡 拓也;筒井 文;佐藤 チエリ;佐藤 滋生;川内 潤也;井上 允;北嶋 繁孝;Ronald C Conaway;Joan W Conaway;麻生 悌二郎
  • 通讯作者:
    麻生 悌二郎
歯周基本治療講義における動画教材の有効性検討
牙周治疗基础讲座中视频教材的有效性检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    両角俊哉;杉原俊太郎;渕田慎也;清水統太;井上 允;小牧基浩
  • 通讯作者:
    小牧基浩

井上 允的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了