超音波法による金属の凝固界面の研究

超声波法研究金属凝固界面

基本信息

  • 批准号:
    63460036
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 1989
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、昨年度製作した超音波パルス法を用いて凝固界面をリアルタイムで観測する測定系を改良するとともに、錫合金系における凝固過程の実験を行った。測定系は、超音波測定装置と凝固セルからなっている。超音波測定装置は、2系統の受信装置をもったもので、一系統は超音波エコ-の伝播時間測定から界面の位置・移動速度を観測するためのものである。もう一系統は、超音波エコ-の振幅変化から界面形状の変化を測定するのに使用する。本年度は、パ-ソナルコンピュ-タを用いて、上記の測定、および、その後のデ-タ処理を自動化するよう装置を改良した。凝固セルはステンレススチ-ル製で、2分割ヒ-タ-とチリングロッドの採用により、セル内に望みの温度傾斜が得られるようになっている。また、ヒ-タ-への供給電力を時間的に制御することにより、凝固速度を制御できるようになっている。これらの装置を用い、昨年の99.99%錫(不純物は主として鉛)による測定に引き続き、さらに純度を上げた99.999%錫をベ-スにした錫-鉛合金系において、凝固条件を変えて凝固過程の実験を繰り返した。超音波の振幅変化により平面→セル状遷移速度を測定したところ、この方法によって求めた遷移速度は、従来のディキャンティング法によるものより小さいことが分かった。これは、本研究で開発した方法が、従来法に比べて高い感度を有していることに起因するものと思われる。現在、予備研究で新たに見いだしたセル状界面の振動現象を解明するための実験を遂行中である。また、振動子を改善するなどして、セル→デンドライト遷移領域の研究を行う準備も進めている。本研究は凝固過程の解明を目的に行ってきたが、セル状凝固した材料を融解するときには、やはりセル状に融解することを示唆する新しいデ-タが得られ、今後、融解現象についても研究を広げていく予定である。
This year's production of ultrasonic solidification method for the solidification interface to improve the measurement system, tin alloy system for the solidification process Measurement system, ultrasonic measurement device and coagulation. The ultrasonic measuring device comprises two systems of signal receiving devices, one system of ultrasonic wave transmission time measuring devices, one system of ultrasonic wave transmission time measuring devices, one system of ultrasonic wave transmission time measuring devices, and one system of ultrasonic wave transmission time measuring devices. A system is used to measure the amplitude and shape of ultrasonic waves. This year, we will improve the equipment for measuring, recording and processing the data. Solidification is a process of two-phase separation, and the temperature gradient of solidification is a process of two-phase separation. Control of the supply time and solidification speed The equipment used in the test was 99.99% tin (impurities and lead). The purity of tin was 99.99% tin. The solidification conditions were different. The amplitude of ultrasonic wave changes from plane to circular migration velocity. This study is based on the development of methods and methods that are more sensitive to the environment. Now, we are going to study the vibration phenomenon of the circular interface. The preparation for the study of the field of vibration and vibration improvement The purpose of this study is to clarify the solidification process and to study the melting phenomenon in the future.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
鈴木賢次郎(分担執筆): "超音波スペクトロスコピ-(第12章 極端環境下の超音波高温高圧)" 培風館, (1990)
Kenjiro Suzuki(合著者):《超声波光谱学(第十二章极端环境下的超声波高温高压)》Baifukan,(1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鈴木賢次郎: 音響学会誌. 45巻4号. (1989)
铃木健二郎:日本声学学会杂志,第 45 卷,第 4 期(1989 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鈴木賢次郎: "超音波スペクトロスコピー (12章、極端環境下の超音波測定)" 培風館, (1989)
Kenjiro Suzuki:“超声波光谱学(第 12 章,极端环境中的超声波测量)” Baifukan,(1989)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鈴木賢次郎: "高温・高圧下の超音波測定" 音響学会誌. 45巻4号. 312-316 (1989)
Kenjiro Suzuki:“高温高压下的超声波测量”日本声学学会杂志,第 45 卷,第 312-316 期(1989 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鈴木賢次郎: "Ultrasonic Observation of Plane to Cellular Tranation of Solid-Ciguid Interfaces of Tin-Lead Alloys" JJAP. (1990)
Kenjiro Suzuki:“锡铅合金固体-冰液界面平面到细胞转变的超声观察”JJAP (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 賢次郎其他文献

3D-CADを導入した図形科学教育-本格教育初年度(2007年度)の実施結果-
使用3D-CAD的图形科学教育 -全面教育第一年的结果(2007年)-
3D-CAD/CG時代における図法幾何学教育
3D-CAD/CG时代的投影几何教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 賢次郎;他;鈴木賢次郎
  • 通讯作者:
    鈴木賢次郎
図法幾何学と3D-CADによる形状設計課題の解法比較
使用投影几何和 3D-CAD 解决形状设计问题的方法比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 賢次郎;他;鈴木賢次郎;Kenjiro Suzuki;鈴木賢次郎
  • 通讯作者:
    鈴木賢次郎
Descriptive Geometry Education in 3-D CAD/CG Era (1) -From Techniques to Geometry for Making Something (In Japanese)
3D CAD/CG时代的画法几何教育(一)-从制作技术到几何(日文)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kenjiro Suzuki;et. al.;鈴木 賢次郎;鈴木賢次郎;鈴木賢次郎;Kenjiro Suzuki
  • 通讯作者:
    Kenjiro Suzuki
Descriptive Geometry Education in 3D-CAD/CG Era (In Japanese)
3D-CAD/CG时代的画法几何教育(日语)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 賢次郎;他;鈴木賢次郎;Kenjiro Suzuki
  • 通讯作者:
    Kenjiro Suzuki

鈴木 賢次郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 賢次郎', 18)}}的其他基金

教育用立体図形シミュレーターの開発と評価
教育 3D 人物模拟器的开发和评估
  • 批准号:
    04680281
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水銀の臨界点近傍での金属‐非金属転移領域における音速と音波吸収
汞临界点附近金属-非金属过渡区的声速和吸声
  • 批准号:
    58540199
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
超音波パルス法による乱流火炎中の変動温度の測定
超声脉冲法测量湍流火焰脉动温度
  • 批准号:
    X00210----375027
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

金属凝固界面动力学各向异性的定量理论研究
  • 批准号:
    n/a
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
高温聚合物熔融流体微孔射流流束凝固界面热质传输机理
  • 批准号:
    52306190
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
微球内液氘凝固界面介观尺度演化机制研究
  • 批准号:
    12305260
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30.00 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
固溶型高熵合金凝固界面前沿元素的多相迁移及微区分凝机制
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    33 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
硅晶体生长过程中氧杂质在凝固界面处分凝的模型及机理研究
  • 批准号:
    51906188
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
颗粒悬浮液的凝固界面失稳机理研究
  • 批准号:
    51701155
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    21.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
强磁场下共晶合金凝固界面前沿溶质迁移行为与界面形态转变机制
  • 批准号:
    51174056
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    62.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
脉冲电流影响的冷坩埚定向凝固含稀土TiAl凝固界面行为
  • 批准号:
    51171053
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    60.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
过冷熔体中共晶凝固界面形态的研究
  • 批准号:
    51071103
  • 批准年份:
    2010
  • 资助金额:
    39.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
晶体硅定向凝固过程中凝固界面形状及热应力场的动力特性
  • 批准号:
    50876084
  • 批准年份:
    2008
  • 资助金额:
    35.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

凝固界面近傍における未凝固液の流動に関する研究
凝固界面附近未凝固液体流动研究
  • 批准号:
    X00090----155268
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高クロム鋳鉄の共晶凝固界面の構造に関する研究
高铬铸铁共晶凝固界面组织研究
  • 批准号:
    X00095----165164
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
共晶凝固界面の形状, とくに先行相の生成機構に関する研究
共晶凝固界面形状特别是先导相形成机制的研究
  • 批准号:
    X00095----165161
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
凝固界面における原子移行と界面の安定性について
凝固界面原子迁移及界面稳定性研究
  • 批准号:
    X00095----965108
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 3.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了