体性感覚が誘発する大脳電位および大脳電流の画像情報処理
体感诱发的脑电位和脑电流的图像信息处理
基本信息
- 批准号:04640206
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、まず、初期システムとして、体性感覚誘発大脳電位及び電流の対話型2次元画像処理システムを実装し、臨床神経生理で利用可能とした。同時に、次期システムの研究・開発のため、医学部臨床神経生理学部門と以下の端著的・学際的研究を開始し、現在も実施中である。1.脳波計(EEG)の臨床データのフィルタリングを行うため、地震波等で用いられるSync法を新しく応用し、実験結果の臨床的検討を行った。3次元画像表示に関連し、頭部の成す3次元多様体上のFFTによるフィルタリングを研究中である。なお、通常EEGが行う時間移動平均が脳波の計測に妥当か否かが問題として残されている。2.大脳の電磁気学的モデルの研究と、各種のspline補間によって3次元空間内に大脳誘発電位・電流の近似曲面を生成する数理的研究及びそのソフトウェア開発を実施中である。(1)大脳の電磁気学的モデルについては、特に大脳内部の多極子あるいは電流のsourceとsinkの位置の同定に関して、多数の未解決問題及び脳波計の難点が存在する。脳波計は、脳内電流の局在については比較的良好な結果を与えるが、多極子の同定には向かないと考えられる。結論的には、大脳の磁場測定が同時に要求される。(2)spline補間については、電磁気学との関係から、微分幾何を用いたspline補間曲面の生成法を研究中である。3.従来の平面画像に代わる新しいカラー立体画像表示について、臨床神経生理部門での診断に望ましいグラフィックスを研究中である。現在、特に体性感覚・運動野が局在する側頭葉の画像表示ソフトウェアを開発中である。なお、得られた結果の一部は、速報の形で、既に、臨床神経生理学部門の研究分担者が、第33回日本神経学会及び第22回日本脳波・筋電図学会学術大会で発表した。
This study was conducted to investigate the potential and current responses of somatic sensory stimuli to 2D image processing and clinical neurophysiological applications. At the same time, the next phase of research and development, Department of Clinical Neurophysiology, Department of Medicine, the following end of the inter-academic research began, now in the implementation 1. Clinical investigation of EEG, seismic wave, etc. using Sync method. 3-D images are related to the head and the FFT on the 3-D image is under study. EEG is usually time-moving average, and the measurement of EEG waves is not appropriate. 2. The study of electromagnetic phenomena in large quantities, the mathematical study of the generation of approximate curved surfaces for large induced potentials and currents in three-dimensional space, and the implementation of various solutions are also discussed. (1)There are many unsolved problems and difficulties in electromagnetic design, especially in multipoles inside a large structure, such as the location of the source and sink of current. A good result of the comparison between the wave meter and the internal current is that the multipole is in the same direction. Conclusion The simultaneous measurement of magnetic field and magnetic field is required. (2)Spline interpolation, electromagnetics, differential geometry, application of spline interpolation surface generation method. 3. The plane portrait of the coming generation is new, and the stereoscopic portrait is in the process of diagnosis in the clinical neurophysiological department. Now, the special physical sensation, the movement field, the portrait of the lateral lobe, shows that it is developing. The results were presented at the 33rd and 22nd Academic Conferences of the Japanese Neurology Society.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
尾崎 勇: "ヒト大脳皮質への手指関節知覚の入力に関する研究" 弘前医学. 44(3). 162-173 (1992)
Isamu Ozaki:“手指关节感知对人类大脑皮层的输入研究”Hirosaki Igaku 44(3) 162-173 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 眞市其他文献
山田 眞市的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}