バイオ農薬によるゴルフ場芝草病原菌の防除
使用生物农药控制高尔夫球场草坪病原体
基本信息
- 批准号:04650849
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゴルフ場で農薬多用の原因になっている芝草病原菌(Rhizoctonia sp.)に対して拮抗性のある微生物を含むコンポストを作成し、これをバイオ農薬として使用すれば農薬使用量を大幅に低減することができるはずである。本研究は、拮抗微生物をコンポスト化反応の種菌として接種し、この微生物が安定的に製品中に増殖し、拮抗性物質を生産する条件を見いだすことを目的としている。まず、培養条件を厳密に制御するために液体培養法を用い、温度、pH、培地中の溶存酸素濃度等の因子を変化させて拮抗物質生産の最適な培養条件を見いだしたところ以下の諸点が明らかになった。まず、拮抗微生物は15〜50℃の広い温度範囲で生育できるが、拮抗物質生産の最適温度は20〜30℃の付近にある。次に、pHセンサーとコントローラを備えたジャーファーメンタを用いてpHを培養期間中一定値に保った実験から最適pHは8付近にあることが分かった。なお、拮抗微生物は溶存酸素濃度が0.03ppm以下に制御された条件でも生育可能であるが、拮抗物質を生産しない等の知見を得た。これらの知見をもとに、ゴルフ場で排出される芝の刈かすの有効利用も兼ねて、拮抗微生物を種菌として、芝の刈かすをコンポスト原料としたコンポスト化を試みた。芝の刈かすはコンポスト化に伴って自然にpHは8.5付近の値になるのでpHの制御は行わなかった。好気条件下、反応温度を40および50℃に保つことで、拮抗微生物を安定的に製品中に増殖させ、拮抗物質を生産させることもできた。今後は、拮抗微生物、および拮抗物質の濃度を増加させることを目的にコンポスト原料の種類等を検討していく必要があろう。
Rhizoctonia sp. is the pathogen of many kinds of agricultural drugs. The amount of antagonistic microorganisms used has been greatly reduced. This study aims to establish conditions for the production of antagonistic substances in stable products by inoculating antagonistic microorganisms. The optimum culture conditions for the production of antagonistic substances are determined by factors such as temperature, pH, and concentration of dissolved acids in the culture medium. The optimum temperature range for growth of antagonistic microorganisms is 15 ~ 50℃, and the optimum temperature for production of antagonistic substances is 20 ~ 30℃. The pH value of the medium is kept at a certain level. The results showed that the concentration of soluble acid of antagonistic microorganisms was less than 0.03 ppm, and the production of antagonistic substances was possible under the condition of controlling fertility. This is the first time that a plant has been identified. The pH value of the solution is close to 8.5. Under good conditions, the temperature of reaction is between 40 ℃ and 50℃, and the growth of antagonistic microorganisms and the production of antagonistic substances are stable. In the future, it is necessary to increase the concentration of antagonistic microorganisms and antagonistic substances.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中崎 清彦其他文献
中崎 清彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中崎 清彦', 18)}}的其他基金
単離したセルロース生成好熱菌による廃グリセロールからのバクテリアセルロース生産
通过分离的产纤维素嗜热菌从废甘油生产细菌纤维素
- 批准号:
17F17354 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
食の安全・安心をめざす糸状菌の菌糸干渉現象を利用したバイオ農薬の創製
利用丝状真菌菌丝干扰现象创建生物农药,保障食品安全
- 批准号:
17656295 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
都市ゴミコンポスト化において種菌添加が反応促進におよぼす効果の工学的研究
城市垃圾堆肥中添加发酵剂促进反应效果的工程研究
- 批准号:
62750872 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
都市ゴミのコンポスト化における微生物反応工学的研究
城市垃圾堆肥的微生物反应工程研究
- 批准号:
61750901 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)